• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月04日

納車2ヶ月記念とレーダーが欲しい

納車2ヶ月記念とレーダーが欲しい 今日は4月4日
DS4が納車されてちょうど2ヶ月が経ちました。












4が2つ並んでいるので今日4月4日は勝手に「DS4の日」とします。




4は日本人にとって縁起の良い数字ではありませんが、その考えさえも変えさせてしまうDS4は素晴らしい車です。


走行距離は2644km、心配していたトラブルも無くありがたいです。

走行距離が増えたせいか体が慣れたせいか暖かさのせいか分かりませんが、より気持ち良くなっております。
よく見掛ける表現だと「角が取れた」と言うのでしょうか。
私見だと「よりまったりした感じ」になってきました。

「まったり」と言いつつもエンジンはちゃんとレッドゾーン手前の6000まで回しています。
2速だと時速90キロ出ます。

1700rpmで最大トルク28kg-mを発した後もトルクはほぼ一定(のはず※1)なので回転数が上がるほど加速度が増すとか、音が良くなるということはありません。
「ぐわーー」という音と共にどんどん加速していきます。

※1 最高出力200PS/ 5800rpm
    この時のトルク 200÷5800×716=24.7kg-m (最大トルクの88%)
    トルク曲線が見つからないんですよね。。。



DS4より加速の良い車は他にいくらでもあるでしょう。
ただ、絶対的な「加速度」よりも、「加速感」がとても気持ち良いです。


アクセルを踏む込むスピードで加速度(ターボの効き)が変わってきます。
ずっと2000cc以下のホンダNA車に乗ってきた私にとっては驚きでした。

・ゆっくり踏めばターボラグはなくスムースに加速していきます。
・早めに踏むと野太い排気音と共にどんどん加速していきます。この時もターボラグはそれほど感じません。
・スイッチをONするように一気にバカッと踏むとさすがにターボラグはありますが、その後ドーンときます。

そういえば床までベタ踏みはまだしてません。
どうなっちゃうんだろう?^^;

大人しく乗っていれば燃費は良いし踏んだ時はきっちり応えてくれます。
BMW製エンジン恐るべしです。


エンジンルームをまじまじと見ていたらBMW製の証拠を発見。
エンジン側面のエンジンハーネスのコネクタにBMWの浮き出し文字が。



ついでにハーネス
YAZAKI



エアコンコンデンサ?
DELPHI







1ヶ月記念の時は、ブレーキを替えたいと書きましたがダスト汚れ以外はなんとかなってるので当面はこのままにします。
それにブレーキパッドって高いんですよね、ビックリしました^^;


今したいのは、レーダー装着です。


OBDⅡコネクタ(※2)に挿すと水温やブースト圧、その他諸々が表示できるやつです。
水温計が無くて困ることはありませんが、やっぱり水温は知りたいんですよね。
これから暑くなるし。
水温その他を知りたいだけに3万ちょっとの出費は割りに合わない気がして悩んでます。
レーダーとしての機能も望んでないし。

※2 OBDとはOn-board diagnosticsの略で、自動車に搭載されるコンピュータが行う自己故障診断のことを言う。(Wikiより)



ただ妄想は進んでいて、
・OBDⅡコネクタの場所は分かってるし~
・OBDⅡコネクタにさせば、そこから電源取ってくれるんだ。配線ラクチン
・レーダー置くならここだな(フロントピラー根元のフロントスピーカの横あたり)
 ここなら樹脂だし両面テープで大丈夫だろう
・だったら配線はここを通して。。。長さ足りるか? (メーカーHPで調べて)3メールもあるなら大丈夫か。
・でもここだと、サンシェード設置する時に当たるかも?

などと悩んでおります。
こうして悩み出すと、そのうち悩むのに疲れて解放されたくなって買ってしまうことがあるので要注意です 笑

3000kmまでもう一息!
ブログ一覧 | DS4 | 日記
Posted at 2012/04/04 20:37:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

こんばんは、
138タワー観光さん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

夕涼み
snoopoohさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2012年4月4日 21:37
携帯は何をお使いですか?
もし、iPhoneかAndroidのスマフォを使われてれば、OBD-II Bluetooth scanner adapterを使えば携帯が外付けメータに早変わり!!
実は、僕もadapter買って持ってるんですが、一度動作確認しただけで、放置してたりします。。
近いうちに、これもレポしますね! 
コメントへの返答
2012年4月5日 21:17
残念ながらBlackBerryなのでiPhoneでもAndroidでもありません(><)

そんな素晴らしい物があるとは!
無知とは恐ろしい~
白ロム買ったらいいのかも?!笑

レポ楽しみにしてます^^
2012年4月4日 21:38
いいペースですね。

レーダーは73sdだと、いかにも後付けメーターみたいに水温が見られるし、オービスとかがあってもメーター画面を保持できますから、いいですよ。

でも単に水温が取れればいいならば、73sdよりもっと安いOBDⅡ対応モデルが1万円ちょっとで買えますよ。
それでもケーブルと合わせると2万円近く行っちゃうのが難点ですけど。

悩みどころですね♪

コメントへの返答
2012年4月5日 21:21
本当は2ヶ月で3000km走破したかったのですが^^;

最後は費用対効果であり価値観なんですよね。
気持ちは「欲しい!!」のですが。

やんぢさんの記事を何度も読みながら悩んでみます♪
2012年4月4日 21:41
確かに、乗るにつれて体になじんで来ますよね。この感覚は今までにない新鮮な感じです。まあ、初めにかなり違和感があったのも今までになかったので、そのせいかもしれませんねw
それにしても、DS4で遊び倒してますねえw
コメントへの返答
2012年4月5日 21:27
慣れるまでは軽く酔ったり、疲れてましたからね。
今までも手の届く範囲で欲しい車に乗ってきましたが、DS4が一番気に入ってます。
見た目と6MTだけで選んだのにw
これからも楽しみましょう♪

プロフィール

「今のところこの表示で落ち着いている。」
何シテル?   03/08 18:39
おーでぃーえいです。 DS4からXEに乗り換えました。 よろしくお願いします。 ライブレポートまとめ↓ http://minkara.carvi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボセダンがカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:42:32
立ち上げ直しました !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 17:16:27
本気か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 12:31:55

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
車検を機にディーゼルからガソリンに替えました。 ぼちぼち追記していきます。
ジャガー XE ジャガー XE
2017年モデル グレード:PURE エンジン:ディーゼル 色:ポラリスホワイト(ソリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初マイカー。 F1の影響を受けてホンダ好きに。 5MTで安い中古を探したらこの車が見つか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車を買ったディーラーから勧められて5速マニュアルもあったのでついつい乗り換え。 就職2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation