
MBS ANIME FES. 2014のライブビューイングに行ってきました。
2014.10.11(土)
イオンシネマ金沢フォーラス
16:30~
MBSで放送された人気アニメの
・書き下ろし台本をもとに再構成したアニメ映像
・各作品の主演CASTによる生パフォーマンス
・OP&EDを彩るアーティストによるLIVE
・この日、ここでしから観られない一夜限りのアニメ祭典
・世代と作品を越えた"夢の競宴"は後日の配信、DVD化一切無し!
というイベント
本会場は大阪城ホールですが、全国各地の映画館でライブビューイングも実施されました。
当日は午後からは
ジョイントフェスティバルin北陸に参加予定だったので、間に合うかどうかは分かりませんでしたが「行かねばならない」内容だったので参加することにしました。
ジョイントフェスティバル終演後に会場であるイオンシネマ金沢フォーラスへ向かいました。
「マクロスF」目当てだったので多少遅れても構わなかったのですが、万が一最初に登場したらまずいので極力早く着く必要がありました。
May'n部長はもちろんですが、中島愛さんも出演するので「もしかして歌ってくれるかも」とかすかに期待していました。
金沢市内の幹線道路は信号も多く混雑しており時間が掛かってしまうので、ジョイントフェスティバル前にあらかじめ走って確認しておいた抜け道を通り、武蔵地下駐車場に車を停めて徒歩で会場へ向かいました。
入場したら開演時間を2~3分過ぎてましたが、まだ始まっておらずラッキーでした。
184席の狭いシアターでしたが、8~9割りがた埋まっていたような。
半分が女性の印象。
中継中の雰囲気は映画鑑賞そのもので、見えてる範囲でサイリウムはたまに少数の人が振るだけで立つ人もおらず。
たまに笑いや歓声が少し上がるだけ。
衛星中継という映像はとにかく綺麗で乱れることもなく、映像と音のずれもなかったのですごい世の中になったもんだと。
現地で遠くから見ているよりははるかに見やすいです。
詳しい内容はみんカラ内でも複数書かれているので書きたいところだけ書きます。
「機動戦士ガンダム SEED」
TM.Revolutionのライブを初めてじっくり観ましたが、こんなに歌うまかったんだ。
「ハイキュー!」
「TIGER & BUNNY」
「戦国バサラ」(サプライズ作品)
3作品とも観たことないので分かりません。
「マクロスフロンティア」
この為に来ました。
May'n部長が歌うからというのもありますが、中島愛さんの生アフレコも観たかったし、ランカ・リーとして歌うかも?シェリルと一緒に歌うかも?なんて期待もあったからです。
遠藤さんのシェリル・ノーム生アフレコの最後で、「私の歌を聴けぇ~!」で遠藤綾さんは観客席に背を向けてステージ真後ろへ向かいました。
ステージ後ろから登場したシェリル・ノーム歌担当のMay'n部長がすれ違いざまに微笑みながら目を合わせてました。
ハイタッチしたそうですが、May'n部長の顔しか見てなかったので気付かず^^;
ファンにはたまらない演出でした。
この歌に出会ってなかったら、今のようなライ部漬けにはなっていません。
「射手座☆午後九時Don't be late」シェリル・ノーム starring May'n
単独ライブでは部長も我々も全力全開ですが、今回は大画面でじっくり観ることが出来ました。
少し伸びた髪のせいもあってかとても大人っぽく見えます。
歌も表情も割りとリラックスした感じで、シェリルとして魅せるステージに徹しているのかななんて思いながら観てました。
銀河の妖精らしく貫禄のライブでした。
ガリア4のシーンが始まったので、「ひょっとしてまめぐが歌ってくれるか?」
話が進んでいき青いバルキリーが上空から降下してきたので、「これはくるか?!」
「星間飛行」のイントロが始まりまめぐこと「中島愛」さんが登場!
「星間飛行」ランカ・リー
マジか!でもこの雰囲気じゃ緑のサイリウムを振ることも「キラッ☆」も出来ん!
まめぐの記念すべきデビュー曲。
聴けて良かった。。。
「ライオン」
はもちろんMay'n部長とまめぐのデュエット!
中島愛名義での歌手活動を休止中なので、ライブツアーで毎週歌っているMay'n部長と比べてしまうとブランクを感じなくもないですが、それが逆にデビューしたばかりの超時空シンデレラ「ランカ・リー」っぽく初々しく感じられて良かったです。
来て良かった、大満足、お腹一杯。
もう帰っても大丈夫。
「進撃の巨人」
巨人は別腹です。
映画館で観る巨人は格別でした。
来月は劇場版が公開されます。
内容的には総集編なので真新しいことはないのですが、劇場のスクリーンと音響で観る価値は十分にあるので観に行きます。
キャストの梶さんと石川さんの迫力ある演技に見入ってましたが中盤に差し掛かり突如現れた、
「おい、ガキども、、、どういう状況だ?!」
リヴァイ兵長キターーー!
サプライズ登場の神谷さんが全部持っていきました。
本当はマクロスフロンティア側なんだけどな~w
それを中村さんに突っ込まれて苦し紛れに「進撃のフロンティアから来ました」なんて言って大爆笑でした。
終わったのは20時過ぎ。
4時間近かったですが内容が良かったので長くは感じませんでした。
ネタバレ有なので開演前には引き換え券が配られていたというパンフレット(トップ画像参照)を購入して帰宅。
パンフレットなので写真が多いのは当然ですが、インタビュー記事の文字が小さくて情報量がすごい。
帰宅後に午後からチェック出来てなかった何シテル?を見てみると、他の部員さんも揃ってライブビューイングに参加していたのには思わず笑ってしまいました。
それも遠征先だったりハシゴしてたり。
さすが部員だけあってアクティ部ですなw
皆さん思うところは一緒なんだなぁ~とちょっと嬉しくなりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/10/15 21:06:33