• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

【ライブレポート】Kalafina LIVE THE BEST 2015 'Blue Day'

【ライブレポート】Kalafina LIVE THE BEST 2015 'Blue Day'  Kalafinaの日本武道館公演に行ってきました。
2015.3.1(日) 日本武道館
17:00~






前日の「Red Day」ではこれまでになかった新たな演出で武道館にふさわしいライブで魅せてくれました。
本日の「Blue Day」はどうなるんでしょう。

午前中は映画観たりお土産を買うのに費やして、昼過ぎに一緒に参加するみん友さんと合流してファミレスで食事してから会場へ。


中盤からの流れが秀逸だったのでそこを重点的に。




序盤
1.overture~storia
2.love come down
-MC-

3.夏の林檎
4.I have a dream
5.seventh heaven
6.未来
-MC-

7.花束
8.君の銀の庭



中盤

「満天」で流れを変えてきたか?と予感させて「to the biginning」で想定通り盛り上げ、「さあどんどんいくよ」と期待させておいて衣装チェンジで水をさす。

この間、櫻田さんのピアノソロに聴き入りつつもまったりして気を抜いていたら、佐藤さんの力強いドラムとそれに合わせた照明で緊張状態へ引き戻される。

曲はこれ、
「Numquam vincar」



もの凄い迫力でした。

次は何がくる??
いやがおうにも高まる期待の中で流れきたovertureは明らかにそれと分かるもの。
やがて、↓がのっかり、










工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工



「Magia」キター!!
ステージ最上段中央にHikaruが登場してMagiaポジションか?と思いきや、アリーナにライトが当たり歓声があがる。

アリーナ後方から現れた3人がアリーナ中央を縦断してセンターステージに向かって歩いている様子がモニターに映し出されているではないか。(自分もアリーナに居たが人が多くて直接は見えなかった)

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工


が響き渡る中、アリーナをゆっくり歩いてセンターステージに立った3人。

残る関心事はただひとつ、「通常版」か?「quattro」か?



静寂を切り裂くように弦が鳴り、Magia[quattro]が始まる。
身をよじりかろうじて視界は確保。

この後、「destination unknown」、「signal」と続きライブでおなじみのスパートが始まる。
さらに、あのイントロが始まり、
Keiko「武道館、準備はいいーー?」で昨日もやった「音楽」。

これで終りかと思ったら、
Keiko「まだまだいくよ!」(マジかーーw)と間髪入れずに「heavenly blue」でもう大満足。


MCをはさんで、
「snow falling」、「symphonia」で一旦終了。


アンコールは、
それと分かるovertureが始まりステージに3人が再登場して「red moon」


20.believe
21.far on the water「歴史秘話ヒストリアの新EDテーマ」


Keikoが珍しくあらたまって「一言いいですか」と切り出して、初期の頃からライブに足を運んでくれた方々への感謝、BESTアルバムや何かのきっかけで今日初めてライブに来てくれた方々への感謝を伝える。
そしてKeikoの音頭で全員立ち上がり、2階、1階、アリーナ、武道館の順にあおって告げた最後の曲名は「sprinter」
武道館がライブハウスと化してました。
Kalafinaはこうでなくっちゃ。


Keikoのあらたまった挨拶から「sprinter」の流れがね、Mayaにも向けられていたような気がしてならなくて一人で感慨にふけりながら聴いてました。
どう解釈するかは個人の自由なので。


挨拶が終り、Wakanaが会場に向かって投げキッスして、Hikaruが背を向けたまま拳を突き上げて袖に消えました。
両日とも男らしかったHikaruでした。

照明が点かずに中央のモニターに映し出されたのは、
「5月13日」


新曲「ring your bell」リリース決定。
(昨日の情報か~)と思ってたら続けて、

「10月10、11日」

おおっ!

東京国際フォーラムAで2Days開催決定!

さらに全国ツアーも開催。

北陸来てくれないかな、ライブハウスでもやってくれないかな。
今年の秋冬はアツくなりそうですな。

2日間とも素晴らしい内容でした。
これだから行かずにはいられない。
映像化もお願いします。




Blue Day セトリ
1.overture~storia
2.love come down
-MC-

3.夏の林檎
4.I have a dream
5.seventh heaven
6.未来
-MC-

7.花束
8.君の銀の庭
9.満天
10.to the beginning

~Numquam vincar~ (inst)

11.Magia[quattro]
12.destination unknown
13.signal
14. 音楽
15.heavenly blue
-MC-
16.snow falling
17.symphonia
アンコール

18.overture~red Moon
20.believe
21.far on the water
22.sprinter
ブログ一覧 | Kalafina | 日記
Posted at 2015/03/02 23:02:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

伏木
THE TALLさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

2015年3月3日 5:01
お疲れ様です~

詳しいライブレポ、ありがとうございます~⤴

部長に、LISA 、Kalafinaさんのライブと

ほんとに、羨まし過ぎです~(*^^*)

私も、明日のLISAのアルバム買って

福岡の、ライブに娘と、参戦したいと

早くも、ワクワクしてます~(^^)

部長の、アコギライブは、少し考え中です…

やはり、ノリノリの部長が~………いいな~

コメントへの返答
2015年3月3日 17:56
言われてみると恵まれてますよね。
時間と体力と財布には厳しいですが^^;
そうまでして行く価値があるからこそです。

LiSA福岡はチケ入手済ですか?
(DRUM LOGOSはすでに売り切れなので)

私は武道館だけにしましたが、アコギライブだからってノりノリじゃないとは限りませんよ~
http://minkara.carview.co.jp/userid/1329523/blog/25872176/
詳しくは前回のアコギライブ2013年6月8日のレポで。
2015年3月3日 5:35
想いを書いたらキリがないのであえて書きませんが
こうなるでしょうねぇ・・・という・・・・・

やはり中途半端に「行かなくて良かった」とだけ言っておきます。
このワタクシが行かないという選択をする意味の重さ。。。
逆に悔しい想いするくらいなら最初から無かったものと思えば。。

そういう意味でアチラに専念できましたというコトで。
コメントへの返答
2015年3月5日 20:09
LiSAと同じく単なる2回公演でないのは明らかでしたし、シナモンさんの気持ちの上でも中途半端には出来ないですよね。

こうなったのも何かの導きでしょうし、覚悟の上のことでしょう。
あのライブを生で見たら仕方ないとも思います。
2015年3月3日 20:25
先日はお疲れ様でした。

本当に素晴らしい内容でしたね♪
今でも「Magia」からの怒濤の展開がアタマに残っています。
あえて言うなら「行って良かった」と。

さて、10月のフォーラム、どうしましょうかねぇ。
色々考えている事もあって、困った(^^;
コメントへの返答
2015年3月5日 20:14
お疲れ様でした。

1日目は新しい演出で、2日目は通常営業を武道館でしてみせてくれたことが素晴らしかったです。

ライブ参加はあくまで自由意志ですが、早く参加表明していただればFCチケを申し込めるメリットがあるということで^^
全国ツアーの日程も踏まえたいところです。
2015年3月6日 22:49
個人的には,「夏の林檎」から「未来」への流れがイイ感じです.
おじさんには,こういう静かな流れも捨て難いのです.(笑

今度,この2晩のプレイリスト作って聴いてみます.
コメントへの返答
2015年3月7日 19:10
「夏の林檎」は意外にも?好きな方が多いですね。

ライブで終始立たずに聴いている方も大勢いらっしゃいますよ。
Kalafinaは静と動の差が大きいですが、どちらも良いのです^^


プロフィール

「今のところこの表示で落ち着いている。」
何シテル?   03/08 18:39
おーでぃーえいです。 DS4からXEに乗り換えました。 よろしくお願いします。 ライブレポートまとめ↓ http://minkara.carvi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボセダンがカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:42:32
立ち上げ直しました !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 17:16:27
本気か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 12:31:55

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
車検を機にディーゼルからガソリンに替えました。 ぼちぼち追記していきます。
ジャガー XE ジャガー XE
2017年モデル グレード:PURE エンジン:ディーゼル 色:ポラリスホワイト(ソリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初マイカー。 F1の影響を受けてホンダ好きに。 5MTで安い中古を探したらこの車が見つか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車を買ったディーラーから勧められて5速マニュアルもあったのでついつい乗り換え。 就職2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation