• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月24日

【ライブレポート】Kalafina with Strings Cheistmas Premium LIVE TOUR 2016 東京公演

Kalafinaのクリスマスライブに参加してきました。


2016.12.24(土)
渋谷 オーチャードホール
16:00~

これまでは東京、大阪だけのまさに”プレミアム”なライブでしたが、今年から全国ツアーとなってこの公演がツアー最終公演です。

今ツアーは富山東京(オペラシティ)と参加してきたので3回目の参加となります。
3回はさすがに参加し過ぎだと思いましたが、おかげで会場による聴こえ方の違いというものが実感出来ました。


午前中にXEの納車を済ませてから東京に向かいました。
前車のDS4も午前中に納車を済ませてからKalafinaのライブに向かったっけ。

余談ですがXE購入交渉時、価格交渉も終わってあとは決断するだけという状態になったところでこんなやりとりがありました。

担当「今決めればクリスマスの週末(3週間後)に納車出来ます」
自分「セルフクリスマスプレゼントですね」(←ほぼ決定打)
担当「予定空いてますか?」
自分「24,25と東京遠征で居ないんだけど、、、」
   (でも午前中に納車を済ませばOKじゃん、前回もそうだったし。しかも前回もKalafina)←ダメ押し。
自分「買います」 こんなのでいいのかw



セットリスト

01 overture ~ In Dulci Jubilo
02 fairytale
 -MC-
03 Eden
04 ひかりふる
05 君の銀の庭
 -MC-
06 lirica
07 Magia
08 五月の魔法
09 blaze
 -MC-
10 from heaven above
11 we wish you a merry Christmas
12 もろびとこぞりて
13 moonfesta~ムーンフェスタ~
14 storia
15 into the world
 -MC-
16 dolce
17 アレルヤ
18 sprinter
19 やさしいうた

 -ENCORE-

20 ring your bell
21 胸の行方
 -MC-
22 Jingle Bells
 -MC-
23 have yourself a merry little Christmas


今回も素晴らしいライブでした。

ただ昨年までのクリスマスライブと比べると、それほどクリスマスしていませんでした。
昨年まではKalafinaをある程度封印してクリスマスアレンジに徹していた印象です。

今年はアコースティックアレンジで原曲とは違うとは言え通常ライブと同様な気持ちの込めかた、迫力の歌い方が多くKalafina感が強かったです。
どちらも大好きな歌なので大歓迎でしたがクリスマスにliricaやMagiaなんて歌わないでしょw
into the world、優しい歌にはどの公演でも感動しました。

この辺りは今回ようやく購入したパンフレットに掲載されているインタビューを読んで納得できました。



それぞれの歌声やコーラスワークはさらに進化し円熟の域に達した感さえあります。
特にWakanaはA/Zのhevenly blueで瑞々しさが加わりライブでの安定感も抜群に増したと思います。

進化し続ける彼女達の歌声をより堪能するには、音響の良い会場を選ぶ必要性を感じました。
今ツアーは富山県民会館、東京オペラシティ、オーチャードと3会場行きましたが、音響が良かった順に並べると、東京オペラシティが断トツ、次にオーチャード、富山県民会館は普通でした。

公演終盤、KEIKOから唐突に4月からの全国ツアー開催が発表されました。
ツアータイトルは「9+ONE」
デビュー10周年に向かってつけられたタイトルだというのはすぐに分かりました。
今から楽しみです。




ブログ一覧 | Kalafina | 日記
Posted at 2016/12/29 20:32:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2016年12月29日 23:48
ファイナル、お疲れ様でした。
Kalafinaのライブは、いよいよ円熟してきた
と いう事ですか! すばらしいですね。

自分は今回ツアーが初でしたが、DVDで
拝見するよりも 3人が生き生きとして歌って
くれて とてもうれしかったです。

アコースティックなアレンジも、Kalafinaの
良さを際立たせてくれましたかねぇ~(^o^)
コメントへの返答
2016年12月30日 0:04
DVDの方が表情が見易かったり音が良いとも言えますが、生で参加するライブは別格です。
初めて参加されて実感されたようで良かったです。
アコースティックだと実力がモロに出るのでKalafinaにはうってつけです。
他にもMay'n部長、高垣彩陽さんのアコースティックライブもスゴかったですよ(^.^)

通常営業となる来春のツアーも可能でしたらぜひ参加してみてください。
2016年12月30日 0:41
3会場に行くのは珍しくないですが、コンセプトの違う会場ですから全く雰囲気が違ったことでしょう。
同じオーチャードでもKalafinaとFJでは全く違って聴こえましたからね。

声も楽器も同じ空気を震わせて「音」を奏でるものですから環境の影響をモロに受ける訳ですが、環境が奏者の心に影響し毎回違う音を奏でるのも生の醍醐味。
特にファイナルは完成された形ですから好んで選択しています。
コメントへの返答
2016年12月30日 9:16
オーチャードはファイナル+クリスマスだけあって、衣装もこれまでの会場とは違って豪華だったのでさすがだと思いました。

目には見えない空気の震えで聴こえ方がこうも違って、奏者や観客の心に多大な影響を与えるものなんですね。

ファイナルは完成形、地方公演はその地方だからこその雰囲気もあるので、どこに行っても良いものです。
次ツアーのファイナルは九州なのでさすがに行けないのが残念です。
2016年12月30日 6:00
> クリスマスにlirica
聖夜にブラックKEIKO様降臨?!(笑

基本のコーラスワークにブレが無いので,通常のライブでもアコースティックバージョンでも,実力が発揮できるのでしょうね.
DVD出ないかなぁ.


それはそうと,ジャガーのオーナーになられたのですね.
おめでとうございます!
インプレも楽しみにしています.
コメントへの返答
2016年12月30日 9:25
liricaは歌、アレンジともに原曲ほどブラックではなかったです(笑)
歌詞は聖夜に歌ってもおかしくはないですし。

ぶっちゃけ全編アカペラでも大丈夫と思えるほどのレベルの高さです。
最終日にカメラは入っていませんでした。
前日に入っていた可能性はありますが。

初めてなことが多いのとスタッドレスタイヤでの納車だったので、インプレは先になりそうです^^;

プロフィール

「今のところこの表示で落ち着いている。」
何シテル?   03/08 18:39
おーでぃーえいです。 DS4からXEに乗り換えました。 よろしくお願いします。 ライブレポートまとめ↓ http://minkara.carvi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボセダンがカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:42:32
立ち上げ直しました !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 17:16:27
本気か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 12:31:55

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
車検を機にディーゼルからガソリンに替えました。 ぼちぼち追記していきます。
ジャガー XE ジャガー XE
2017年モデル グレード:PURE エンジン:ディーゼル 色:ポラリスホワイト(ソリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初マイカー。 F1の影響を受けてホンダ好きに。 5MTで安い中古を探したらこの車が見つか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車を買ったディーラーから勧められて5速マニュアルもあったのでついつい乗り換え。 就職2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation