• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーでぃーえいのブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

【ライブレポート】 ALTIMA 1st LIVE TOUR 2014 名古屋公演

【ライブレポート】 ALTIMA 1st LIVE TOUR 2014 名古屋公演3週間前ですがALTIMAの1st LIVE TOUR 2014 名古屋公演に行ってきました。
初ワンマンかつ初ツアー。その記念すべき初回公演です。

2014.5.17(土)
名古屋 ell.FITS ALL
17:00~






会場は名古屋のライブハウスell.FITS ALL



朝から名古屋入りしてましたが、寄り道してから会場へ。
着いたのは物販開始から1時間半が経過した頃。
行列は無かったが、お目当てだったタオルは売り切れ。
それじゃあTシャツにしようかと思ったらSサイズしか残ってない。
諦めてガチャをやったらラスト2でギリギリセーフ。

リストバンドが当たったので良かったです。
楽屋招待券は当たるはずもなく。。。








入場して2~3列目の左側(MOTSUさんの前辺り)を確保。
会場内はキャパが少ない割り(250)に横幅が広く前後が狭い。

待っているとステージ上のキーボードの前にフラっと男性が登場。
よく見ると歯磨きをしているSAT(八木沼)さんでした。
会場の様子見?
我々の声援に対して声は発さず手を上げたりして応えてくれました。

その後アナウンスされたライブ中の注意事項。
よくある携帯の電源OFF、録音禁止の他に、サイリウムは25cm以下、レーザーポインター、熊手禁止、オタ芸禁止、担ぐ、担がれるの禁止等々、ありとあらゆる禁止事項がアナウンスされる。
ここまでのは初めて聞いた。
初ワンマンで予測不可能なせいか、そういう客層なのか、問題を起こせないので全部言っておいたのか。


定刻になり、八木沼さんと女装した男性が登場。
八木沼さん「fripsideで~す」
女装した男性はふくよか過ぎるナンジョルノのようです。
八木沼さんから先ほどアナウンスされた注意事項の確認。
偽ナンジョルノは何かしゃべれと何度も促されるも喉が暖まっていないとのジェスチャーでずっとしゃべらず。
最後に一言「シスターズノイズ」で前説終了。
ライブ終了後のツイッターでマネージャーさんであることが判明。




ライブスタート



M01 Walk This Way
アルバムの1曲目からスタート。
曲に合わせてしょっぱなから素晴らしい一体感で大盛り上がり。
どんだけ手練(てだれ)が集まってるんだか。

M02 Fight 4 Real
同じくアルバムの2曲目


-MC-



M03 MIssion Dispatch

M04 NORADRENALINE
4thシングル「Fight 4 Real」のカップリング曲でALTIMA名義の曲で唯一アルバムに収録されていない。
よって初めて聴いた^^;

M05 WISH i WISH
大好きな曲なんだけど、設備のせいかMAONちゃんの低音がすごくこもって聞こえたのはイマイチ。

M06 ONE






聞き覚えのある次曲のイントロにビックリ、場内騒然、大騒ぎ。この日一番の驚き。
「カバーコーナーです」と言って歌い出したのは

















M07 Re-sublimity (KOTOKOカバー)

八木沼さんの曲かと思いきや高瀬さんの曲なんですね。



M08 I♡love rock'n roll (カバー SAT & motsu )

M09 Get wild (カバー SAT)
八木沼さんによるソロコーナーはTMネットワークの「Get Wild」
ギターのように持つシンセを弾きながら熱唱。
観客も大合唱。



衣装チェンジの間はDJによる、

SHOOT!(KOTOKO) → unfinished(ALTIMA) → sister's noise(fripside)

本人が登場するんじゃないのか?とステージ横をチラチラ見てしまった。
KOTOKOさんの全国ツアー後半戦もどこかで参加しようと改めて思いました。

ここからは一気に。

M10 Backfire

M11 CYBER CYBER
ALTIMAと言えばCYBER CYBERでしょ

M12 Here We Are ~Mountain Explosion~
アルバムで一番中毒性が高かった曲。
ライブで聴けるのが楽しみでなりませんでした。

M13 -Indefinitely-
M14 I'll believe
M15 TRYANGLE
M16 Burst The Gravity




アンコールのコールは、
アンコール!ヒェア!アンコール!ヒェア!アンコール!ヒェア!


メンバーが再登場するも「もう歌う曲がない」(持ち歌13曲を全て歌ってしまった)ので、これまでに歌った曲の中からアンケートとって上位2曲を歌うとのこと。

会社の偉い方が2名登場。
1曲目から曲名を読み上げ、ケータイの騒音測定機能を使って歓声の大きい上位2曲をアンコール曲とする作戦。
MAONちゃんが順番に読み上げるも、測定値と実際の歓声の大きさが明らかに一致していないので、スマホによる測定は諦めて偉い方二人の耳による判定に変更。

曲によって歓声が全然違い、ほとんど歓声が上がらない曲も。
観客「全部聴きたいんだよ~」
八木沼さん「優しいね~」
確かにもう1回最初からでも全然OK。

結果は、2位が「Fight 4 Real」、 1位が「CYBER CYBER」




EN1 Fight 4 Real
EN2 CYBER CYBER



13曲しか持ち歌がないのに、終わってみれば前説含めて2時間半のライブでした。


初ワンマンとは思えない盛り上がり、一体感。
メンバー3人はもちろん、観客も場数を踏んでるからか。
アンコール前ラスト曲と、アンコールラスト曲で若干おしくらまんじゅうになったけどなんとか許容範囲内。
別の曲では、この曲でどうしてそういうノリ?と思ったりもした。
楽しめるという点では文句無しです。

八木沼さんが最後の挨拶で「マナーを守ってくれてありがとう!」とわざわざ言ってたし、トラブル無く無事に終わって良かった。

メンバー3人とも素晴らしいですが、ライブではやはりボーカルのMAONちゃんの比重が大きいので今後に期待です。
今日の東京公演もUSTREAMで観てましたが、アンコールでの歌と盛り上げ方は良かった。

そのMAONちゃんですが、黒崎真音名義での秋冬ライブツアーが決定。
3rdアルバムがI'veとコラボした東京レイブンズトリビュートアルバムとして7月に発売されます。
購入者特典としてスペシャルライブ応募券が封入されるそうなのでアルバムが良ければ応募するつもりです。



セットリスト

M01 Walk This Way
M02 Fight 4 Real
-MC-
M03 MIssion Dispatch
M04 NORADRENALINE
-MC-
M05 WISH i WISH
M06 ONE
M07 Re-sublimity (カバー)
M08 I♡love rock'n roll (カバー SAT & MOTSU )
M09 Get wild (カバー SAT)

川崎海DJ

SHOOT! → unfinished → sister's noise


M10 Backfire
M11 CYBER CYBER
M12 Here We Are ~Mountain Explosion~
M13 -Indefinitely-
M14 I'll believe
M15 TRYANGLE
M16 Burst The Gravity
アンコール
EN1 Fight 4 Real
EN2 CYBER CYBER


過去レポ→ライ部活動記
Posted at 2014/06/08 20:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今のところこの表示で落ち着いている。」
何シテル?   03/08 18:39
おーでぃーえいです。 DS4からXEに乗り換えました。 よろしくお願いします。 ライブレポートまとめ↓ http://minkara.carvi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 5678910
111213141516 17
181920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

ボルボセダンがカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:42:32
立ち上げ直しました !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 17:16:27
本気か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 12:31:55

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
車検を機にディーゼルからガソリンに替えました。 ぼちぼち追記していきます。
ジャガー XE ジャガー XE
2017年モデル グレード:PURE エンジン:ディーゼル 色:ポラリスホワイト(ソリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初マイカー。 F1の影響を受けてホンダ好きに。 5MTで安い中古を探したらこの車が見つか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車を買ったディーラーから勧められて5速マニュアルもあったのでついつい乗り換え。 就職2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation