• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーでぃーえいのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

DS5のサイトが出来てます!(オープンしてます)

DS5のサイトが出来てます!(オープンしてます)DS5のサイトが出来てます。
まだトップページだけですが。。。

オープンしてます!
格好良い!
室内の様子がマウスで360°回転、拡大も出来ます。
クラブレザーシートが渋いです。

DS5

今年の夏?
いよいよですね^^
関連情報URL : http://ds5.citroen.jp/
Posted at 2012/05/31 20:52:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2012年05月29日 イイね!

6/3(日)富山でのオフ会のお知らせです

6/3(日)富山でのオフ会のお知らせですこの記事は、青屋根白ボさんのオフ会のお知らせ!について書いています。

今度の日曜日(6/3)の午前中にDS3乗りの青屋根白ボさんとプチオフします。
場所は富山県新湊(しんみなと)市or石川県金沢市です。
詳しくは上記のリンク先をご覧くださいませ。

間近に迫っておりますが貴重な機会ですし、ぜひ参加したい!という方がいらっしゃいましたら、上記の青屋根白ボさんの告知記事のコメントにて参加表明をお願い致します。
(私は別件もあり前日の朝から金沢へ移動します)

追記
今回は富山になりました。
6/3(日)午前10時に道の駅 新湊(カモンパーク)集合です^^
(今のところDS4は私だけのようです。。。)
Posted at 2012/05/29 22:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2012年05月27日 イイね!

色々見てみた(おーでぃーえい版)

この記事は、やんぢさんの色々見てみたについて書いています。

私も気になったので早速見て写真撮ってきました。
走行距離は5300km



排気尾管内

中は真っ黒です。





オイル注入口
1000kmと3000kmでオイル交換しているので、交換後2300 4300km走ってます。

”溜まり”はそれほどありませんでした。
カムシャフトやバルブスプリングが丸見えなのが面白かったです。




追加の小ネタ

雨の日にウインドウウォッシャー液を出したら、右側のコーナーセンサーが反応しました。

(写真は雑草に反応した時のものです)

同時に出るヘッドライトウォッシャーに反応したようです。
こんなことは初めてでした。
速度や風向きの影響でウォッシャー液がセンサーの範囲内に飛んでしまったのでしょう。
誤作動と言えば誤作動ですが、DS4が勘違いしたようでちょっと可愛く思えました。
Posted at 2012/05/27 18:45:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2012年05月26日 イイね!

【祝!FTP2012開催】からの我が家のC42

明日は福井でフランス車の集まり フレンチトーストピクニック2012【FTP2012】が開催されます。
詳しくはこちら

参加したかったのですが、事情により今回は断念することに。
イベントの成功を遠くから願っております。
(6/17のフレフレ幕張は参加予定です)


タイトルのC42ですが、フランスはパリにあるシトロエンのショールームの名称です。

外観はシンボルマークであるダブルシェブロン(へへマーク)をモチーフにデザインされてます。


C42はその住所が由来で、シャンゼリゼ通り 42番地からきてます。




妙に縦長な建物ですが、中身はこうなってます。


なんと実車が縦に並んでます。
シトロエンならではの斬新さ。
一度は行ってみたいです。






で、本題の我が家のC42ですが、、、












                        じゃん!




(ただ積んだだけかよ!という突っ込みが聞えてきそうですが)

NOREV製の1/43スケールのミニカーです。
現在日本で販売されているシトロエンのほぼ全てが揃ってます。(無いのはC5ツアラーだけです)
DS4契約以来、オークションや通販でコツコツと集めてきました。
なるべく安く、かつ色を選り好みしてきたのでなかなか集まりませんでしたが、ようやくここまで集まりました。



単純に積んだだけですが、迫力ありますよ~
未組立のガンプラの箱を積み上げる時のような罪悪感もないですし(笑)
完成品の良い点ですね。


パソコンの脇に積んであるので、チラチラ眺めては癒されてます。



買った順番に並べ替えるとこうなります。 (上から順に買いました)



DS4




DS4





C5






DS3





C3





C4





C4ピカソ






一番上の小さなDS4は、DS4の納車待ち中にディーラーさんから「おーでぃえいさんのと同じ色のDS4のミニカー入荷しましたよ」と連絡をいただいたので買いました。
ところが小さなミニカーでは飽き足らず1/43のDS4を購入。。。
現在に至ってます。

自分が乗ってない車種でも愛着が湧くのが不思議です。
シトロエンの魅力がそうさせるのでしょうか。
だからこうして揃えちゃうんですよね。


C3はあるシトロエンディーラーさんの通販で買ったのですが、純正部品のシールが貼ってありました。
デカールに記されている品番を試しにググってみたら、海外の通販サイトが出ててくる出てくる。
甘い蜜の香りがしますね~



今後はC5ツアラーとDS5の掘り出し物をのんびりと待ちます。



Posted at 2012/05/26 20:59:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2012年05月20日 イイね!

カッティングシート貼りに挑戦

カッティングシート貼りに挑戦先日の大黒PAでのDS3オフ会でねここまさんのDS3のセンターコンソールとドアノブが白に塗装されていたのを拝見して、DS4でも出来ないかと考えました。


丸塗り出来そうな部品が無く、センターコンソールの両脇だけ白くすることに。
これを塗り分けるのも大変そうだったので、カッティングシートで済ませることにしました。

貼ったのはセンターコンソールの両脇。
この分は表面がツルツルな上、デザイン的にも大丈夫かなと。


シート代は600円
ステカ用シート SXシリーズ(屋外使用5年程度)
厚さ:80μ
「薄く柔らかい素材で、3次元の曲面にも施工できる」とのことでした。

下地の黒が透けないように裏面が灰色のシートにしました。






途中はこんな感じです。


シワになってる部分はドライヤーで暖めつつ伸ばしました。

片側終了



両側貼るのに3時間くらいでしょうか。
なんせ初めてだったものでなかなか難しくて。
ドライヤーの熱で指先を軽く火傷しつつなんとか終了。



ビフォー




アフター






黒一辺倒の車内が明るくなった印象です。
ボディも白なのでアリかなと。




これならオプションの”パックペルソ”に設定してくれても良いかも?



カッティングシートを貼った部分は別部品で裏側でかしめて固定されてます。
地色は白っぽい色だったし、不可能ではないかと。

近くで見ると素人仕事なのがバレバレです^^;
端のシワが取りきれませんでした。

自分でカッティングシートを貼ってしまうとは。
どんだけDS4を気に入っているんでしょうね 笑
Posted at 2012/05/20 21:00:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | DS4 | 日記

プロフィール

「今のところこの表示で落ち着いている。」
何シテル?   03/08 18:39
おーでぃーえいです。 DS4からXEに乗り換えました。 よろしくお願いします。 ライブレポートまとめ↓ http://minkara.carvi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  123 45
6789101112
13141516 171819
202122232425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

ボルボセダンがカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:42:32
立ち上げ直しました !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 17:16:27
本気か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 12:31:55

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
車検を機にディーゼルからガソリンに替えました。 ぼちぼち追記していきます。
ジャガー XE ジャガー XE
2017年モデル グレード:PURE エンジン:ディーゼル 色:ポラリスホワイト(ソリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初マイカー。 F1の影響を受けてホンダ好きに。 5MTで安い中古を探したらこの車が見つか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車を買ったディーラーから勧められて5速マニュアルもあったのでついつい乗り換え。 就職2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation