• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーでぃーえいのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

ウチくる?オフ会の報告

ウチくる?オフ会の報告千葉県某所での「ウチくる?オフ会」に参加してきました。











ころころ豆腐屋さんのご自宅に集合ということで、お土産を仕込んで。


へへクッキー バージョン2



これは以前作ったバージョン1(記事はこちら)


ちょっとは進歩したかな?



ボルボで参加される方もいらっしゃるとのことで、

ボルクッキー バージョン1


肉とスイーツでお腹一杯になってしまい、皆さんにお披露目することが出来なかったのは残念でしたが、私の選定ミスでもありますね^^;
お豆腐屋さんのブログに載せていただきました。ありがとうございます。

このお土産を持って出発。



朝日をバックに撮りたい気分だったので自宅近くのコンビニ駐車場にて。


フラッシュが写り込んでいるのが惜しい!
結局、これ以降は天気が悪くなり太陽が拝めたのはこの時だけでした。


三郷から首都高に乗り、初のアクアラインを通って集合場所のころころ豆腐屋さんのご自宅へ。
そして肉を喰らいに行きました。
お店の駐車場にて。

左から、ルノーはなはなさん(C70)、pomu-tanさん(C3)、しいくががりさん(DS4)、自分(DS4)、ろんすー。さん(DS4)、ころころ豆腐屋さん(DS4)、尾張小牧DS3さん(DS3)

C70、C3、DS4が4台、DS3 の合計7台でした。
DS4が最大勢力かつ、4台も集まったのは初めてです。


肉の後はデザートを求めて変態走行しながら3箇所回りました。


人生で初めてソフトクリームで満腹になりました。
どれも美味しかったです。

3箇所目のソフトクリームを食べた牧場の駐車場にて


このお方が誰なのかは、もはや説明不要でしょう。
関東でもすることが同じとは一本筋が通っておられます。


この後、さっそうと帰路につかれました。


ご自宅への到着時間が、私より若干早かったという。
遠いところお疲れ様でした。

ルノーはなはなさんがこの後帰宅されるということで牧場駐車場でいただいたお土産。
DSのチョコレート!


あまりの出来映えに食べるのがもったいないし、恐れ多いです^^;
ありがとうございました。


この後はころころ豆腐屋さんのご自宅へ帰るべく、再び編隊走行。


ろんすー。さんの後ろを走ることが多かったのですが、DS4が走る後ろ姿の格好良いこと。


山道でのコーナーをスムースに駆け抜けていきます。
きっと運転がお上手なのもあるんだろうな~と思いながら、お尻を追いかけてました。

後ろはしいくがかりさんだったので、DS4にサンドイッチされました。
日常ではこんなことは起こるはずもなくオフ会ならではの出来事でした。
編隊走行バンザイです。
「編隊」を喜ぶから「変態」なんでしょうね。


帰りにお土産とお豆腐をいただき解散となりました。



帰宅時のメーター


なんだかんだで400kmも走ってました。
楽しいオフ会に参加させていただき、ありがとうございました^^
Posted at 2012/10/15 22:48:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2012年10月13日 イイね!

「ひかりふる」所見

「ひかりふる」所見魔法少女まどか☆マギカ 後編 主題歌「ひかりふる」について所見を。







最後に聞き取った歌詞を載せてあります。
劇場で聴くまで、シングルの発売日まで一切の情報を入れたくないという方は、この先はご遠慮ください。











=======================================







「ひかりふる」
Kalafina(からふぃな)の今月24日発売のニューシングル。
この歌が主題歌となっている「魔法少女まどか☆マギカ劇場版 後編」の公開された今日まで曲の一部すら公にされてきませんでしたが、ようやく劇場で聴くことが出来ました。


上映中は涙なしでは見られないシーンが多々ありましたが、もっとも量が多かったのはこの曲が流れている最中。
私がKalafina大好きというのも理由ですが、それを差し引いても素晴らしい曲。
作詞・作曲された梶浦さんとKalafinaがまたすごいのを生み出しちゃったなという感じです。

先ほどのニコ生で流れたのを聞きながら歌詞を書き留めてみました。
着うたは配信中ですが、CDが発売前なのでずっと下の方に載せておきます。


劇場でのシーンやまどかの想いと見事にラップしていて、歌詞を読むだけで色々なものがよみがえってきてまたウルウルと。。。
難しい単語や言い回しは一切なく簡単な言葉ばかり。
それなのに、この感動的な歌詞と言ったら。。。(受け止め方は人それぞれですが)

歌い手であるKalafina自身もまたひとつ進化(深化の方が正しいかも)したなという印象です。

「ひかりふる」のシングルCDには、もう2曲収録されています。

・未来 (前編挿入歌)
・Magia[quattro] (前編エンディングテーマ)


この2曲も超A面級。
24日の発売が待ち遠しいです。






















ここから歌詞
(聞き取りなので間違いがあるかもしれません)


===================================




「ひかりふる」

ひかりが 夢のような 歌が
君の頬を濡らし
柔らかな空

遠くまで行く 小さな心 ひとつだけで
まだ震える 翼で

あしたへ 懐かしいきのうへ
この指で結んだ 小さな約束を 叶えにいこう
時の終わりで 君に会えるその日を胸に

豊かな願いだけになって
遠ざかる未来まで

私がどこにも居なくなっても
すべてを照らす ひかりのなか

いつも君の そばにいるから

はかなすぎて すぐに消えてゆきそうな世界

だけど君が居る それだけで 守りたいと思った

静かな祈りに 瞳を閉ざして
もうすぐ最後の安らぎに届くから

まぶしい朝

ひかりが 夢のような歌が 君を照らす 


================================


まどかの歌ですね。



Posted at 2012/10/14 00:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kalafina | 日記
2012年10月08日 イイね!

DS4写真集?vol.3(2012秋 ゴメンよDS4編)

DS4写真集?vol.3(2012秋 ゴメンよDS4編)最近構ってなかったので、冷却水を異常に減らしてアピールしてきたDS4。

その日のうちにディーラーへ行って補充してもらいましたよ。こちら★






今日は天気も良かったので罪滅ぼしにと朝から洗車。
台風やら雨やらで洗車自体が1ヶ月ぶりくらい、コーティングのメンテナンス(犠牲膜形成)をする必要もあったので。


昨日ディーラーへ行った時にサービスで洗車もしてくれて、一通り綺麗にはなっていたのですが、こういう状況ですから自分でちゃんとしないと^^;

手洗いでシャンプー→犠牲膜形成(濡れた状態で専用液を塗布)→拭きあげ

綺麗にはなったのですが、よ~く見るとアチコチにシャンプーでは落としきれない茶色のシミのような汚れがあります。
今回初めて台に乗ってルーフをよ~く見たのですが、ここにも同じ汚れが付着してます。
それをメンテナンスクリーナーで綺麗に落とします。
軽く何度が擦ると綺麗になりました。
コーティングの威力でしょうね。




これでピカピカになりました。


眩しい~!違う?笑

ピカピカ1

う~ん、エロいセクシー


ピカピカ2



ピカピカ3



ピカピカ4


ピカピカを通り越してビカビカになったと自己満足。
綺麗になると気持ち良いですね。


そんな今朝のリザーブタンク


水面高さにマジックで印つけておきました。
Posted at 2012/10/08 20:43:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2012年10月08日 イイね!

ズゴック襲来

ズゴック襲来やっと入手出来ました、鍋用!!ズゴックとうふ
(クロー・フォーク付き)








後輩が見つけて買ってきてくれました。
(発売初日に入手出来ずに、その後は他で忙しく余裕がなかったので。。。)

要るかどうかの確認の電話があった時、自分は映画館の中で着信に気付かず。

劇場版まどか☆マギカを鑑賞中(2度目)で、ラスト近くでほむらちゃんがまどかの前で泣き崩れるシーンで、「まどかはどうしてほむらちゃんの気持ちが分からないんだ??(分かるはずもないですが)」と思いながらウルっときて、
エンドロールの「Magia [quattro]」のアレンジに驚きつつ、それに負けないKalafinaの歌声に酔いしれていた時でした。
(Kalafinaの新曲「ひかりふる」に収録されているので、10/24の発売が楽しみです)
劇場でKalafinaを全曲流してくれないかな。CD音源を流すだけで、あとは何も要らないんで。
とにかく凄かった。。。


連絡がつかないもんだから、みんカラの私のブログをチェックして、とうふの記事が無いので「まだ買ってないんだろう」と判断して買っておいてくれました。

出来た後輩です。
以前、とあるお方からいただいたアイデアでザクとうふの容器で作ろうとしていたプリンを「デザートザク」だと言った後輩です。

その記事はこちら→『ザクプリンを作ってみた』

本家から出るとは思いもしませんでしたが^^;

安直に「赤いの」に行かないところが、こだわりを感じますね。
パッケージもそうですが、相模屋食料さんの専用サイトのこだわりも凄いです。

こちら(紹介動画です)
まあ、ガンダム好きの心をくすぐりますよ。
音も良いので、ステレオスピーカーで聞くのをお勧めします。

動画のアドレスを入手しにHPに行ったら、こんな案内が。


よくやった!後輩!
ザクとうふ デザート仕様でお返しができればと思ってます。

ズゴックの賞味期限は今月20日なので、どう面白く食そうかと思案中です。

Posted at 2012/10/08 19:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

冷却水が減り過ぎて

冷却水が減り過ぎて今朝、郵便局に行こうとDS4に乗り込みエンジンを掛けると時々聞く警告音が。。。












「ガソリンはついこの前入れたぞ?」

インパネを見ると↓のメッセージが。



「Top up coolant level」のメッセージの下に「SERVICE」の文字。
左側のタコメーターの下には冷却水温の異常を示すシンボルが赤く点灯。


冷却水の異常であることは明らかなので、ボンネットを開けてリザーブタンクを見ると、


水面高さがMINのはるか下。。。(エンジンは冷えた状態)


元々少なめだったのは認識していたので緊急性はないだろうと、そのまま走って用事を済ませて帰宅。

水を足そうかと思いつつ調べてみると原液を薄めずにそのまま入れているらしいので素直にディーラーにお願いすることに。

メッセージの意味は、「Top up」で”いっぱいに(液体などを)つぎ足す”という意味なので、「Top up coolant level」で”クーラント高さをMAXまでつぎ足せ」という意味でしょう。


補充してもらって帰宅直後のリザーブタンク


MAX高さまで入ってます。


冷えた状態(数時間後)


中間くらいですね。
この水面高さに印をつけておいて、減り具合をチェックすることに。
減りが早いようなら何らかの異常が考えられますし。
納車から8ヶ月でこれは早い気もしますが、こんなもの?
入ってたエアが抜けた?

しばらくDS4を構ってなかったし洗車もしてなかったし、みんカラのネタにもしてなかったので、
「ちょっとは構えや!」との怒りの意思表示だったのかも。

明日は天気も良いみたいなので、コーティングのメンテがてら洗車します。
Posted at 2012/10/07 22:53:45 | コメント(2) | トラックバック(1) | DS4 | 日記

プロフィール

「今のところこの表示で落ち着いている。」
何シテル?   03/08 18:39
おーでぃーえいです。 DS4からXEに乗り換えました。 よろしくお願いします。 ライブレポートまとめ↓ http://minkara.carvi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 4 5 6
7 89101112 13
141516171819 20
212223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ボルボセダンがカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:42:32
立ち上げ直しました !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 17:16:27
本気か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 12:31:55

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
車検を機にディーゼルからガソリンに替えました。 ぼちぼち追記していきます。
ジャガー XE ジャガー XE
2017年モデル グレード:PURE エンジン:ディーゼル 色:ポラリスホワイト(ソリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初マイカー。 F1の影響を受けてホンダ好きに。 5MTで安い中古を探したらこの車が見つか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車を買ったディーラーから勧められて5速マニュアルもあったのでついつい乗り換え。 就職2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation