• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーでぃーえいのブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

2013年 2回目のオフ♪

2013年 2回目のオフ♪DS4乗りのやんぢさんとプチオフしてきました。











集合場所は最近オープンしたシトロエン一宮さん。

前々から行ってみたかったんです。
新CIで白を基調にしたとてもキレイなお店でした。
写真奥にプジョーディーラーも併設されており、どちらも展示車の数がスゴかったです。
私にとってはパラダイスでしたよ。
シトロエンよりもプジョーのオープンカーが気になりましたが(^^ゞ

さすがにディーラーは営業しておらず(シトロエン一宮さんは明日4日から営業)、雪が舞うなか裏の駐車場で少しお話してさすがに寒いので近くのファミレスへ移動。
5日のスシトロエンどうします?(お互いに検討してるのが面白い)とか、寒くなってからシフトチェンジ時に1速が抜けにくい(お互いに6MTのスポーツシック)等々の話をして、エンジンオイルの汚れを見比べてみようということになり、ファミレスを出て近くの駐車場へ移動。


この後、ボンネットを開けてエンジンオイルの給油口を開けて中を覗いてみたり、給油口のフタの裏側の汚れの乳化具合を見てみたり。

ブラウンヒッコリーのDS4を初めてじっくりと見ることができました。
艶と深みがとてもキレイで、DS4の複雑なプレスラインが引き立って渋かったです。
人気色なのも頷けます。

こんな感じでプチオフしてきました。
やんぢさん、寒い中ありがとうございました(^^)
Posted at 2013/01/03 12:55:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2013年01月01日 イイね!

2013年初オフ♪

2013年初オフ♪正月休みで名古屋を訪れているころころお豆腐屋さん夫妻を尾張小牧さんが味噌煮込みうどんのお店へ案内されるということで、集合場所の東名高速・東郷PAへお邪魔してきました。

実家から集合場所までは1時間かからない距離。
一番乗りで待っていると、赤いメガーヌをオープンにしたお豆腐屋さんご夫妻が颯爽と登場。
運転席に座らせていただきましたが、頭上に広がる青空が気持ち良かったです。
走ったらどんな感じなんでしょうね。

そうこうしているうちに、間違えて下りのPAで待機していた尾張小牧さんもUターンして上り側に合流。
先月のベーコンオフで千葉に集まった面々が愛知県で集合するという、行動範囲の広さとフットワークの軽さが良いですね。

小一時間ほど駄弁って、味噌煮込みうどんを食べに名古屋市内へ向けて出発。
編隊走行で東名を走りましたが、私は別件があり名古屋インターで降りずに2台とお別れしました。

皆さんお元気そうで何よりでした。
今までオープンカーなんて興味ありませんでしたが、楽しそうにしているお豆腐屋さんご夫妻に触れて、なんか良いかもと思えてきました。

今ごろは名古屋めしで満腹になってるでしょうか。
というわけで2013年の初オフでした。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/01/01 14:42:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2012年12月31日 イイね!

大晦日ですね

大晦日ですね帰省中につき、携帯から初ブログアップ。
インフルエンザでクリスマスの連休を棒に振ったおーでぃーえいです。



その後もドタバタが続きましたが今は落ち着きまして、明日のプチオフに備えて帰省先でDS4を洗車したり、福袋的な買い物をしたりしました。

みんカラ的には愛車も大切ですが、健康あってのことです。そんなことを痛感した年末でした。
皆さんや皆さんのご家族の方々も健康第一で新年をお迎えくださいませ。


今年の2月4日に納車されたDS4は約11ヶ月で1万5千キロを走行。
前半は年間2万キロのペースでしたが後半に失速しました。
みんカラを通じてオフ会に参加したり、車とは関係ないライブや深夜アニメにハマったりと楽しいことばかりでした。
車にこだわりがある方々の集まりなので、そういう方は車以外にもこだわりがあるということだと思ってます。
色々と勉強にもなりました。

今年一年お世話になった皆様、ありがとうございました。
来年も皆様にとって良い年となりますように!
Posted at 2012/12/31 16:01:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2012年12月19日 イイね!

【ライブレポート】X'mas Premium LIVE 2012 "Kalafina with Strings"

【ライブレポート】X'mas Premium LIVE 2012 "Kalafina with Strings"19日,22日の2公演とも参戦予定だったので、22日の公演をレポートにする予定でしたが体調不良で行けなかった為、19日の追加公演でレポートを書きます。









今回のクリスマスライブは、
X'mas Premium LIVE 2012 "Kalafina with Strings"
出演:Kalafina、今野均ストリングス、櫻田泰啓(Piano)

となっており、弦楽器とピアノの演奏でKalafinaが歌うライブ。
クリスマスライブは昨年も行ったそうですが、パーカッションが入ったりして今回ほど特化したものではなかったそうです。


【会場】
かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール

HPより
モーツァルトホールは、オーケストラ演奏を主目的にしたホールです。
ウィーンフィルの本拠地にあるムジークフェラインザールと同じシューボックス(長方形)型空間を採用し、国内でもトップクラスの優れた音響性能を備えています。
音楽だけでなく、ミュージカル、舞踏、演劇など、"音"にこだわったさまざまな舞台芸術活動にも利用しやすく設計されています。

会場写真


天井が高いのと、左右の壁にも席があるのが印象的。
通常のライブをやる"ホール”とは明らかに違います。
自分は2階席中段だったので、まさに写真のような風景でした。




【出演者】

歌(Kalafina)
・Keiko
・Wakana
・Hikaru

・ピアノ 櫻田泰啓(さくらだ ひろたか)

・第一バイオリン 今野均(こんの ひとし)
・第二バイオリン 藤堂昌彦(とうどう まさひこ)
・ヴィオラ      生野正樹(しょうの まさき)
・チェロ       結城貴弘(ゆうき たかひろ)




5つの楽器は電子式ではない本物。
それらの音をやや上方に設置したマイクで拾っているようでした。



【開演】

演奏者の5人が舞台の向かって左側から登場。
大きな拍手の中それぞれが着席すると、また静寂が訪れます。

誰もが固唾を呑んで主役の登場を待つ。
静寂の中、コツコツと足音を響かせながら、Wakana、Keiko、Hikaruの順でKalafinaが登場。
より大きな拍手が会場全体を満たす。

この足音が今夜の演奏の始まりだったと思えるくらい、2階席中段に居る私にも明瞭に聞こえました。
そして、これから始まるライブを象徴していたような気がします。

「静寂の中に響き渡る音の数々」

そんなライブでした。
雰囲気を壊さないよう、物音をたてない、身動きしない。
自然と緊張感を感じました。
クラシックコンサートに行ったことはありませんが、こんな雰囲気に近いのではと想像しました。


こうしてライブがスタート。


【セットリスト】

01.荒野(あらの)の果てに(賛美歌より)
02.storia
-MC-
03.seventh heaven
04.neverending
05.intermezzo
06.Lacrimosa
-MC-
07.Eden
08.うつくしさ
09.red moon
-MC-
10.もろびとこぞりて(クリスマスソング)
11.fairytale
12.君が光に変えて行く
13.満天
-MC-
14.Gloria
15.輝く空の静寂には
-MC-
16.屋根の向こうに
17.snow falling
18.symphonia
-MC-
19.ひかりふる

E01.sprinter
-MC-
E02.未来


【感想など】

3人の歌声と5つの楽器だけで奏でられたハーモニーは、それはもう素晴らしく言葉や文字では伝え切れません。
音楽は”聴いて感じる取るもの”だと思ってますが、今回はこれを痛感しました。

聴きたかった「ひかりふる」もあったし、
「屋根の向こうに」は、”さわやか”ソングと言われてますが、あれは”やさしさ”ソングですよ。
MCも通常のライブより多くてとにかく素晴らしい時間でした。


今回はHikaruの好調ぶりが凄かったです。
よどみの無いキレイで真っ直ぐな声が本当に良かった。

Keikoは、低音が出しゃばり過ぎることもなく丁度良いバランスでした。
(会場によっては低音が聞こえ過ぎる時がある)

Wakanaも申し分なかったのですが、「なんか抑えてるような。。。」という印象を所々に持ちました。


演奏がピアノと弦楽器だけの割りには原曲と比べてもそれほど違和感なく聴ける曲も多くあり、梶浦さんが元々これらの楽器を多用しているんだなと実感したり、「Lacrimosa」や「red moon」も出来ちゃうんだなと感心したり。


会場も良かったと思います。
ライブというと大音量の振動を全身で感じるのも楽しみのひとつですが、今回の音量はそれほど大きくなかったです。
その代わり、聞こえるべき位置から聞こえてきたという印象。
脳内補完されているとは思いますが、目を閉じて聴いてもステージ上から音が聞こえてきた。
いわゆるアコースティックライブなので、生音を大切にしたのかなと。

実際、冒頭でメンバーが登場する時の靴の音が2階席中段でもよく聞こえたし、最後の挨拶でマイク無しの「ありがとうございました」もよく聞こえました。
ライブの趣旨に合った会場だったと思いました。


席を立つことは一度もありませんでした。
最後の挨拶の時に立って拍手される方もチラホラ居ましたが、あれをやると後ろの人の視界を遮ってしまうんですよね。。。
全員が立ってスタンディングオベーションになれば良いんでしょうけど、そこまでの勢いは無かった。
それでも割れんばかりの大拍手と歓声で最大級の賛辞を送っていました。


やるべきことの量は通常のライブよりはるかに多くて大変だったと思います。
しかも追加公演が予定していた初日の3日前に設定され時間が削られた状況。
試練と言っても過言ではないライブにさらに試練を上乗せされたのでは?と想像してしまいます。
ただ、この秋から冬にかけては練習に重点を置けるスケジュールだったそうで、これは好条件だったことでしょう。

「クリスマスだから、それっぽいライブやっちゃう?」みたいなノリだったかどうかは分かりませんが、
クリスマスだから「X'mas Premium LIVE」じゃなくて、
季節に関係なくKalafina史上もっともプレミアムなライブのひとつになったことは間違いありません。

そんな特別なライブをこの耳で聴くことが出来た自分は幸せ者に違いありません。



レポートの最後に、今回のライブでも歌ってくれた「snow falling」でメリークリスマス!


Posted at 2012/12/24 18:51:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kalafina | 日記
2012年12月19日 イイね!

【ライブレポート】 "Kalafina with Strings" 追加公演レポ

【ライブレポート】 "Kalafina with Strings" 追加公演レポKalafinaのクリスマスライブ

X'mas Premium LIVE 2012
"Kalafina with Strings"

東京公演に行ってきました。

ネタバレ有り版はこちら★



会場はかつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール。
東京、大阪で各1公演ずつ行われる予定のクリスマスライブですが、今日のは追加公演分。
追加公演が初日という不思議な日程ですがHikaru曰く「Kalafinaあるある」だそうです。


まだ2公演あるので内容には触れずに感想だけ。

至福の時でした。
終始背筋がゾクゾクしっぱなし。
Kalafinaの魅力が際立ったライブでした。
演奏も素晴らしかった。

2階席ってどうよ?と思ってましたが、全体が見渡せて良かったです。
メンバーが複数の場合は2階席もアリだなと。
ステージの前後左右がよく見える。
音もちゃんとステージ方向から聴こえたし。


今年のライ部活動も残すところあとひとつ。

ラストもKalafinaクリスマスライブ 東京公演。
会場も今回と同じくかつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール。
ファンクラブ会員枠で22日の東京公演チケットが当選していたのですが、2階席中段だったので良席を期待して今回の追加公演分も応募した結果は数列前に移動しただけという。。。
一般枠がどんだけ少ないの?と思ってしまいます。


次回もじっくりと聴き入ってきます。
Posted at 2012/12/19 23:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kalafina | 日記

プロフィール

「今のところこの表示で落ち着いている。」
何シテル?   03/08 18:39
おーでぃーえいです。 DS4からXEに乗り換えました。 よろしくお願いします。 ライブレポートまとめ↓ http://minkara.carvi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボルボセダンがカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:42:32
立ち上げ直しました !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 17:16:27
本気か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 12:31:55

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
車検を機にディーゼルからガソリンに替えました。 ぼちぼち追記していきます。
ジャガー XE ジャガー XE
2017年モデル グレード:PURE エンジン:ディーゼル 色:ポラリスホワイト(ソリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初マイカー。 F1の影響を受けてホンダ好きに。 5MTで安い中古を探したらこの車が見つか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車を買ったディーラーから勧められて5速マニュアルもあったのでついつい乗り換え。 就職2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation