• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーでぃーえいのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

シフトノブ交換

DS4の内装は黒で統一されています。
天井まで黒で面食らいました。C4の明るい内装が羨ましくもあります。
暗めの雰囲気を変えようと思ってやったのが今回のシフトノブ交換です。

装着したのは車体色に合わせて、DS3のオプションで用意されている”ブランバンキーズ”(白)のシフトノブ。



DS4のカタログにも写っていますが、赤のパックペルソを頼むと赤いシフトノブになります。
だったら白のパックペルソなら白いシフトノブになるだろうと思ったところ、黒いままだそうです。
白のレザーは汚れが目立つから?

ってことでDS3用のシフトノブになったわけです。



交換方法
①シフトノブを引っこ抜く
②代わりのシフトノブを押し込む

以上、とても簡単です。コツさえ掴めば10秒で終わります。




純正シフトノブ(レザー)
1.運転席に座り左足をフットレストに置く
2.シフトノブを4速の位置に入れる(力を入れやすい)
3.左足で踏ん張りつつ、体をシフトノブの正面に乗り出して思い切り引っ張る
これでスポンと抜けます。





シフトノブが取れた状態。
白い樹脂部品の根元の段差に引っかかっているだけです。







純正シフトノブの裏。
穴の内側に爪が見えます。
これが↑の段差に引っかかって固定されるわけです。
誤組防止の為の溝が3箇所あります。
この溝があるので回そうとしても回りません。






上から爪が引っかかるまで押し込んで交換完了。
車体色と同じですし、黒一色の室内で良いアクセントになりました。(自己満足)
レザーじゃないのでヒンヤリします。夏は熱くなるかも知れません。
そうなったらレザーに戻せば大丈夫。


ご自身で作業される場合は自己責任でお願いします。
心配でしたら工賃が掛かりますがディーラーへ依頼されるのをお勧めします。
Posted at 2012/02/26 19:23:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2012年02月23日 イイね!

DS4とCX-5の横にらみ

DS4を知る前にとても興味があったCX-5が発売されました。

DS4購入を検討していた時に作った比較表(横にらみ表)を発表されたデータをもとにメンテして眺めていたのですが、

これがその横にらみ表です。



DS4と比べて、

・CX-5はデカイ
外観の格好良さを気に入っていたのですが、寸法を見るとDS4よりはるかに大きいです。
タイヤもデカイ。
黒いままのホイールアーチや、サイドシルと相まって明らかにRV車なんだと思いました。
対するDS4は4ドア+クーペ+RVチック

・ギヤ比が高い
時速100km時のエンジン回転数が1783rpm (タイヤサイズとギヤ比で計算)
5、6速のギヤ比がかなり高いのと、タイヤ外径が大きいからです。
これがモード燃費にどれだけ効くは分かりませんが、高速巡航時はかなり効くでしょう。
ディーゼルの大トルクがあるからこんあギヤ比にできるのかなと思いきや、ガソリン車でもほぼ同じギヤ比でした。

・内装
日本車なのでもちろんDS4よりはるかに使いやすそう。

・価格 
クリーンディーゼルがこの価格なら安いと思います。


こうして見ると明らかに性格が違います。
あとは実際に運転してみての感触がどう違うかですね。


残念ながら期待していた6MTの設定はありませんでした。
それに対して「なぜ無いのか?」という反響がかなりあったそうです。

・スカイアクティブ技術の1つとしてホームページで日本語で紹介されている
・海外向けには設定がある
・ディーゼルとくれば6MTでしょう。

という理由から私も期待していましたが、現時点では設定なし。
遅れて登場することを期待しています。
せっかく日本にディーゼルを投入したのだから、6MTも投入して一石を投じて欲しいものです。
どれだけの波紋が広がるかは未知数ですが、今そういうことができる日本のメーカーはマツダさんぐらいかなと。

MT好きの単なる願望なんですけどね^^;

マツダさん渾身の力作、頑張って欲しいものです。

CX-5緒元(メーカーHP)
http://www.cx-5.mazda.co.jp/spec/specification.html
Posted at 2012/02/23 22:09:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2012年02月21日 イイね!

DS4 純正オーディオ(小ネタ)


DS4の純正オーディオはこれがベースらしいです。




パイオニア DEH-P540
外見はほぼ同じに見えます。
メーカーHPから取説をダウンロードしましたが純正オーディオとパッと見は同じでした。
(個人的見解ですので、あくまで参考としてください。)


音も良いですし、調整代も色々あって好みの音にできるので気に入ってます。
ステアリングリモコンも使えますし^^



参考

メーカーHP
http://pioneer.jp/carrozzeria/archives/products/deh_p540/

価格com
http://review.kakaku.com/review/K0000014827/
Posted at 2012/02/21 21:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2012年02月19日 イイね!

初洗車→初回点検→初高速道路

昨日無事に走行距離が1000kmになりました。





初洗車
雨でも構わずに慣らしコースを周回してそこそこ汚れていたのと、午後から初回点検だったので午前中に初洗車。
リヤ全面とドアのサイドモールより下に結構な汚れが付着。
リヤは汚れが付着しやすい気がします。
スポンジで軽く撫でるだけで取れてしまい、コーティングの威力を確認。

洗って改めて分かるボディの張り具合とエッジのエグさ。
複雑な形状な割りにくどくなくDS4の魅力になっていると思います。


ホイールにも1000km分とは思えない量のブレーキダストが付着。
ダストの多さは皆さんが仰る通りです。
ホイールもコーティング済みなので濡れタオルで軽く撫でるだけで汚れが取れる取れる。
複雑な形状で洗いにくいだけに助かります。


洗い終わると納車時の輝きが戻りニンマリしてしまいました。





初回点検
1000km超えたので午後からディーラーへ行き初回点検。
一緒にエンジンオイル、オイルエレメント、ミッションオイルも交換。
覚悟はしてましたが、いい値段しますね。
特に異常なしでした^^

これからは3000回転だった縛りを3500回転に上げます。
慣らしは3000kmまですることにしました。
人生に何回かしかない新車購入時の儀式みたいなものです。
1000km超えれば、エンジン回転数以外はそれほど気を使わなくて済みますが。

日曜午後とあって人の出入りは多かったです。
ナンバーのついたDS4 Sport Chicのブランナクレが停まってました。
またお仲間が増えたのかな?



初高速道路
点検終了後、ディーラー近くのインターチェンジから高速道路に乗りました。
目的はETCの作動確認と、慣らしで甘やかしてばかりではいけないので軽くムチを入れる為と、高速走行の具合を確かめたかったので。

結果は速度なりの音と振動で、まあこんなもんかなと。
一般道での静かさに慣れてしまったせいか予想よりは大きかったですが、前車のHR-Vに比べたら快適そのもの。
6速からでも加速してくれます。
加速時は元気な排気音が聞こえてきますが定速になれば静かです。

クルーズコントロールも使いやすくて便利でした。
セットすればアクセルから足を離して大丈夫。
速度を上げたい時はアクセルを踏めば加速、足を離せば自然とスピードが落ちて行き、設定したスピードまで落ちれば再び定速走行。
ブレーキを踏めば解除。
アクセル踏みっぱなしだと足首の曲げがきつくて疲れるので、空いている時は多用しそうです。


初回点検終了直後に夕日をバックに撮影


もともと尻フェチなせいもあってお尻の写真ばかり撮ってしまいます^^;
Posted at 2012/02/19 20:12:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | DS4 | 日記
2012年02月17日 イイね!

キーケース

ようやくDS4のキーケースを手に入れました。













 

黒革に赤いステッチが入っていて高級感があります。
「イモビライザーキー巧」さんで¥2,625でした。


ただ、ケースの穴とボタンの位置が合いませんし、もし合ったとしても穴の方が小さいのでボタンがはまりません。理由は後ほど。
3番目の写真のようにすぐにケースから外れますが、むき出しのままポケットに入れるよりは全然良いです。


実はこれ、、、












Audi用なんです。


偶然見つけた格好良いキーケースがシトロエン用に見えたので調べてみるとAudi用。
シトロエンとAudiのキーの形状をよく見てみるとほぼ同じに見えたので思い切って購入。
期待通り装着出来たので良かったのです。
ただ、キーのへへマークが隠れるどころか、○○○○(アウディ)マークになってしまうのは本望ではありませんが、キーに傷か付くよりは全然マシです。

もし他にお勧めのキーケースがありましたら、ぜひ教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2012/02/17 20:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS4 | 日記

プロフィール

「今のところこの表示で落ち着いている。」
何シテル?   03/08 18:39
おーでぃーえいです。 DS4からXEに乗り換えました。 よろしくお願いします。 ライブレポートまとめ↓ http://minkara.carvi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボルボセダンがカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:42:32
立ち上げ直しました !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 17:16:27
本気か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 12:31:55

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
車検を機にディーゼルからガソリンに替えました。 ぼちぼち追記していきます。
ジャガー XE ジャガー XE
2017年モデル グレード:PURE エンジン:ディーゼル 色:ポラリスホワイト(ソリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初マイカー。 F1の影響を受けてホンダ好きに。 5MTで安い中古を探したらこの車が見つか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車を買ったディーラーから勧められて5速マニュアルもあったのでついつい乗り換え。 就職2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation