• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ss-kazuの愛車 [ケータハム スーパースプリント1700]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

オルタネーター国産化(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
昨年12月にウォーターポンプを交換した際、オルタネータープーリーを回すとキュルキュル音が・・・そのまま乗っていましたが不安をソソるので交換することにしました
(走行距離16500kmなのに・・・)
2
当初は同等の ルーカス or バレオ のリビルト品を検討してましたがありえない値段・・・やっぱ国産品にするか~。

で、今回入手したオルタは、My師匠 F氏の工場に運良く転がってた物を、おねだり格安にてGetしました(師匠ありがとう!)

なので、車種は不明・・・品番10021-908って書いてあります。
3
安くて簡単!をモットーに取り付け方法を構想。。。構想。。。空想(-"-)

そこで、ノーマルブラケットをそのまま使用し、新たにアダプターを作製することにして、ウォーターポンプと伴締めのテンショナーもブロックに移設することにします。

今回購入した部品は、これポッキリです。
4
テキトーな鉄片を挟んで幅を調整してからガチガチにガス溶接します(溶接部分は粗いですが…)

作った部品も、これポッキリです。
5
取り付けはこんな感じ

前後の位置をワッシャーで微調整できるようにしたよ~ん。
6
正面から見るとこんな感じ。。。

次は位置決め調整に入ります。


後編につづく。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェーバー再装着😃しかし…

難易度:

冷却性能向上を目指して

難易度:

機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ vol.4【完成編】

難易度:

ラジエーターステーの手当てとか^^;

難易度:

シートベルト交換しました

難易度:

【備忘録】キャブ燃調3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ss-kazuです。 ケーターハム1700SSクラムシェルですが、長年欲しかった車なので、すごく気に入っています! 人間もノーマルですが、車もず~っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMC SERVICE 
カテゴリ:ショップ
2012/01/04 00:26:16
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JB23Wから乗り換えです。 トルクフルな走りと走破性は別物ですね(笑)
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
この車って…癒し系??
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
2019 1月にドナドナ。。
ロータス エラン ロータス エラン
ガレージのオブジェ…。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation