
我が家のイプサムが役目を終え、新たにプリウスAに代わったので納車当日の今日、そのまま高幡不動尊へ私のシルビアS15と一緒に交通安全祈願しに行きました🚗🚙💨
シルビアS15で来るのは購入直後の約16年振り位でしょうか…

国立府中インターからナビ通りに来たら、この写真の奥からこちら側へくる形になり、そちらから高幡不動尊駐車場へは右折侵入禁止⛔との事(+o+)🚗🚙💧
そのまま通過し左折し京王高幡不動駅まで行ってUターンしてこの入口に来ると警備員が近付いてきて「今日はどんな御用で⁉」と聞くので「交通安全祈願しに」と言うと「中へどうぞ」とワイパーに黄色いのを差し込まれ駐車場に案内されました。
どうやら「交通安全祈願」と「参拝」では「交通安全祈願」の方が優先されるみたいです。
実際、高幡不動尊近くを走行中に駐車場の看板を発見しましたが「雪のため閉鎖中」と上から張り紙がされてました🚗🚙💧
駐車場内には案内人がいましたが何も指示はありません…(◎-◎;)🚗🚙💧
車を御堂⁉の前に駐めると「13:00の祈願が始まります」とアナウンスがあったのでその御堂⁉へ入りました。
こんな感じで停車させ…
御堂⁉の目の前に…
御堂⁉内部には20人いて丸坊主が入って来て「ごにょごにょごにょごにょ…ごにょごにょ交通安全、ごにょごにょ身体安全、ごにょごにょ…」と約7分で終了(◎-◎;)🚗🚙💧
丸坊主が「それでは交通安全祈願ステッカーをお渡しします」と言って名前を読み上げますが…申込みや代金払ってなくなくね(◎-◎;)🚗🚙💧⁉
そうです…
駐車場の右にあるこの建物で申込みしなければならないのです🚗🚙💧
シルビアS15買った直後に祈願しに行って以来来てないのでそんなルールなど覚えてません🚗🚙💧
警備員のにーちゃんよ💢🚗🚙💢
交通安全祈願に来てるんだから駐車場への誘導だけじゃなくて「交通安全祈願の申込みはあちらの建物で」とか少しは案内をしてくれや💢🚗😡🚙😠😠💢
申込書に記入し代金3000円を支払おうとするとポニーテールのねーちゃんが「ナンバーはしゅうしの500…」(◎-◎;)🚗🚙💧
「習志野…しゅうしの」と読むみたいです😓🚗💧
つい先週、休暇中にシルビアS15で都内走ってたら近くにあるお客さんの会社にトイレ借りに行ったら担当の女の子(静岡県出身千葉県流山の大学)が出てきて「しゅうしのナンバー」と言われたのを思い出しました(◎-◎;)🚗🚙💧

こちらに「しゅうしの」と記入し1台3000円を支払いました👛🚗🚙💧。
そのねーちゃんが申込みする奥に事務机があり、そこで同僚に「300人来た…」と言ってました…まさか交通安全祈願した人数か(◎-◎;)👛⁉
勝手に計算しますと
300人x3000円=900000🚗🚙💧
まさか13時過ぎにして90万も売上たのか…💧(+o+)🚗🚙👛
自分の想像力には見損ないました(>.<)💨

さて、無事に14時からの交通安全祈願に申込み2回目⁉祈願を受け終了o(^o^)o🚗🚙⤴⤴
きちんと申込みしたので名前を呼ばれてステッカー等を受け取れました。
右側の真新しい封筒と木の御札と赤いステッカーが今回の分で、左側の古い封筒と木の御札はシルビアS15を買ってすぐに祈願してダッシュボードに入れてたままにしてました。

小さくて赤い見慣れないのは…(◎-◎;)💧
よく見ると我が飲みのホームグラウンド「門前仲町」の「富岡八幡宮」御守りではないですか🚗💧
昨年末は色々ありましたが…こちらはそのまま大切にセンターコンソールに入れておきました🚗💧💧
高幡不動尊にはこうした古くなった御守りなどを受け取る「納札所」があるので、長年ダッシュボードでシルビアS15を御守り頂いてた(忘れていた🚗💧)木の御札みたいなのはこちらにお返し⁉しました🚗m(_ _)m💧

高幡不動尊の全体図です(^^)
富岡八幡宮より広いのでは…

シルビアS15にメインキー🔑に付けられる大きさの交通安全御守り500円を購入👛
他にも熊手や団扇など私が見た物は500円でした。

帰り際に高幡不動尊ステッカーを貼ります🚗🚙💨
私が大学時代(20年位前?)に見て欲しくなったのはこんな感じでした。
常連さんは複数貼っているみたいなので…

シルビアS15にペタリ🚗⤴⤴
実はシルビアに貼ってある下の古いシールはシルビア購入直後に御払いしたのですが、一年後に雪道で事故して復活した時にまたこちらで交通安全祈願をし、古いシールを剥がして新たに貼ったのがこの古いシール…🌀(>_<)🚗🌀
と記憶がよみがえりました😅🚗💧

プリウスAにもペタリ🚙⤴⤴
どうか末永く宜しくお願い致しますm(_ _)m🚗🚙⤴⤴
ブログ一覧
Posted at
2018/01/28 00:41:50