• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月06日

引き続き

引き続き 練習っす


どもー ちくちくっす。うっす。



ってもこう言うのは1日に何時間もやるより、毎日20~30分をチマチマと積み重ねる方が良いような気がしますのでろくにやった感じはありませんけど(;´д`)


2ミリのアルミ板っすね。

電流が分からず探り探りw冷えてるのもあってなかなか溶融池が出来ません。。。60Aから初めてあれ?あれ?とか思いながら120Aまで上げてみるみたいな( ・∇・)
やっぱ強すぎて早すぎて素人には手に終えずw

こりゃ100A位でいくべ。
と思いながら進めていくも溶加棒を溶融池に突っ込んでみた感覚が、手応えありませんよ。

そりゃそうだw溶けてるんですもの(*´∇`*)

ツンツンとつついたような感覚でもあれば良いんですけどね。やったこと無い方に説明するとなると難しい感覚っす。ハンダがハンダ小手に触れてフニャンとなる感じかなー。


母材も相当熱を持ったんで100Aでもちょと強い気がして80A位まで下げてみる~。
溶接ビードが形成される感じが見えてないので溶加棒も突っ込む感覚に戸惑いがあったので後進法でやってみると、何となく納得行く感覚。。。
ナニコレ感覚しか無くて説明出来ないーw

溶加棒が長い時は順調に棒を送れるんですが、短くなってくると上手く送れないし、自分が安定して送れる長さの把握が出来てないから、棒が無いのにトーチのスイッチが離せないw


因みにアタス左利きなので左手にトーチ持ってっす。


でもまぁ今は慣れること最優先すね( ´∀`)
思ってたよりも溶加棒って消費するんすね。。。




ならの
ブログ一覧 | 溶接 | 日記
Posted at 2016/02/06 10:19:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

0814 🌅☔🌞☔🌞💩🍱◎
どどまいやさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

トミカの日
MLpoloさん

明日への一歩
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation