• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

金沢でハチ会わせ

金沢でハチ会わせまだ盆休みじゃない

ども ちくちくです。

フォビオンセンサー大好きなんですが、夜ツライwww
ハマれば夜も心をグワシと掴んで離さない。

ただ。幅を増やしたいのでベイヤー機を導入することを検討中。
求めるものはDP2Xでは至らないAFと連写、夜の高感度。
センサーはAPSCで映像エンジンは比較的最近のであれば気にしない。
手は大きくない方だからどんなに良くても大型機は嫌だな。撮ってなんぼ。小型軽量はハズせない。量販店で握り比べてみたらKISS9辺りに落ち着きそう。安くなってるし。
DPの単焦点もお気にいりなので、ベイヤーでも標準レンズは即座に単焦点になるだろう。


んなこと考えながらホーネットで深夜徘徊

F値解放でもSSを全然稼げない。。壁によりかかったりしながら撮るけどブレもピントも超シビアorz

金沢、東茶屋






この石畳みたいの雨降ったら良い雰囲気出そう。

撮影に四苦八苦してたらどこからともなく4発のバイクが近づいてくる。。。

ホーネットのところへ戻るとそこには



青色のホーネット(´・ω・`)

ホーネットだけにハチ会わせである。


オーナーの大学生のお兄ちゃんも驚いていたw
オネーチャンじゃないのが残念。


おっと心の声が漏れた(´・ω・`)失敬



昼間は人が多くて撮りにくいです。小さい空間を切り取る感じで撮ることになります。



ならの
Posted at 2019/08/12 13:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御写真 | 日記
2019年08月10日 イイね!

盆休

盆休まだ先の話

ども ちくちくです。

入ったとてド平日
市場が動くからにはボサッとしている暇はないのです。

FRPもここぞとばかりに進められます。

一応夏休み?って感覚で自由研究を1つ目論んでもおります。ちくちくさんも比較したことあまりないのでどうなるか楽しみな案件。

本日の画像はナンバーフレームのビビリ防止ステーをガラス板を使って1枚板のFRPから大量に切り出した図

これ結構大変な作業です。時間も掛かります。
1度でもFRP作業をやったことあるならば分かるかもしれない対価とのアンバランス(´・ω・`)


ならの
Posted at 2019/08/10 01:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 日記
2019年08月02日 イイね!

納涼花火

納涼花火毎年恒例 北日本新聞納涼花火


ども ちくちくです。


自分。。。人混み苦手なんすよ( ´△`)
撮りたいと思ったから動いてはおりますがー。あの前にも後ろにもいかない渋滞とか苦行ですww

路地裏快速モンキーが無かったらいってませんね☆


ロケーション的になーんにもないから少し寂しいですね。
個人的には実物花火よりDPで撮った花火のが好きかなww

では















すべてマニュアル撮影のジェーペグトッテダシ
どのくらいの露出になるか分からない分、なんとなくの予測で露出とSSボタンを連打して調整しながらの撮影なので



本物の花火を見てるのはカメラが撮影と記録をしている時間だけwww


とは言えSSにもよりますが最大30秒くらいは空きがあるのでちゃんと見れてます( ・∇・)

今年の花火撮影はこんなところかな



貴重な夜の作業時間をそこそこ割いてしまったので暫くせっせと働きまーす☆スポットクーラーとお友達


ならの
Posted at 2019/08/02 12:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御写真 | 日記
2019年07月30日 イイね!

富山新港花火大会

富山新港花火大会前の方でカメラ構えるならせめてカメラを三脚に載せて人間は座って撮れ

ども ちくちくです。

後ろから構えるカメラに写るじゃねーか



後ろの見物人が携帯の方が綺麗に撮れんじゃね?なーんて言われながらDPを設置








ならの
Posted at 2019/07/30 02:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御写真 | 日記
2019年07月30日 イイね!

通勤は

テスト走行

ども ちくちくです。

路地裏快速モンキーのスロットルワイヤーが切れてスロットルコーンの奥地へ旅立ってしまったので




自転車の変速機用ワイヤーと真鍮パイプを調達




ステンレスハンダを流し込みで製作


耳元を通りすぎる蚊の羽音にムキー!っとしながらなんとか終了


ついでに全開にならなかった分を調整




乗ってないのでw明日からまた通勤がてらテスト走行ですw

あまり見かけないスロットル形状に参考になる事例も見当たらなかったのでテキトーにやってみた感じ。。。



新品ワイヤー柔らかくてスロットル軽~い(´∇`)


ならの
Posted at 2019/07/30 01:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation