• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2021年01月22日 イイね!

試作

試作うーん。
なかなか難しい

ども ちくちくです。

簡単じゃないことは分かってたんですけどね

なんとか一発でバシッと決まらんもんだろうか

取り敢えず試作は自宅リビングで使っておこう

自分用が失敗作ばっかりw


ならの
Posted at 2021/01/22 12:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 日記
2020年12月29日 イイね!

仕事納めはまだ先

仕事納めはまだ先洗浄しても落ちきらないのがつみかさなってゲルコートが出なくなった( ´-`)

ども ちくちくです。

手持ちの口径の違うガンでなんとか凌ぎ、すぐに新しいのを発注
新品の吹き付けやすさよ☆




今年もあと2日。新作はもう完成しないので、今年作った物を思い出してみる。。。

自賠責ステッカープレート


二輪用ミラー取り付け角度変更アダプター


新形状ナンバーフレーム



エンブレムシリーズ

UK

イタリアン

ビショーネ


バインダー

こんなところかな?
あと風鈴みたいなのを遊びで作ったっけ。。。

そんなことしながらモンキー修理してたりしてたんだから
多分ツナギを着てない日は1日も無い。。。と思う(゜∀。)


来年は出来たらシビック乗りたいですね♪ヽ(´▽`)/


ならの
Posted at 2020/12/29 16:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 日記
2020年10月08日 イイね!

リニューアル表札

リニューアル表札2輪用自賠責ステッカープレートカーボンが意外と好評

ども ちくちくです。

こんな類似品幾らでもありそうなのに。。。
でもここまでテロッテロに仕上げてるのはないかなw


カーボン板の切れっぱしがあったので、ちくちく邸の表札を作り直そう♪
と思い立ち、プロッターでステッカーを切り出して貼り付け。
上からクリアを吹き付けて剥がれ防止と奥行き感出現。

FRPの材料を工場直送される場合、屋号がないと駄目よって事で命名したのがきっかけ。


ほんとに使う本名の表札もちゃんとカーボンで作ってとっても良い感じになりまんた。
心機一転ガンバリマス。


ならの
Posted at 2020/10/08 17:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 日記
2020年09月15日 イイね!

カーボン煎餅

カーボン煎餅ポタポタ焼きを焼きすぎて炭になった


ども ちくちくです。


とにもかくにも動けるようになった我がウォーキートーキーモンキー


乗ってやりながら宜しくしていく。
彼らはのってなんぼに生を受けたマシンです。



ナンバー付けて、乗るのに必要な自賠責保険。ちくちくさんは一年更新派。
何故なら
1いつ壊れるかわからない
2直ぐに直せるかわからない
3数年貼りっぱなしの自賠責ステッカーは剥がしにくいしナンバーが粘着剤で汚れていく
4まとまったお金がない←

こんな感じ゜゜(´O`)°゜

解決出来そうな3のだけw


アルミ製でよくネットで販売されてる自賠責ステッカープレート

をカーボン化しました。
どーせステッカー貼ったら見えなくなる柄ですがw

ポタポタ焼きを炭にしたんじゃなくてサーセン

ならの
Posted at 2020/09/15 20:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 日記
2020年08月17日 イイね!

涼を得られない風鈴

涼を得られない風鈴夏休みの自由研究

ども ちくちくでふ

休みはないけど、作ってみたいもんを作ってみる

そんな日が有ったって良いじゃないか。



こんな凸の型をとるのに割型が必要で、割れる部分にはフランジを作らなきゃいけない。そんなとき、こんな丸い形どーすんの?ってよく思いますよね?
見えにくいですが、ざっくりカットした透明なプラ板があると思います。これは透明である必要はありません。たまたまです。
それをホットボンドで軽く仮止めしてあります。

形をトレースするのにマスキングテープで細かく張り付けていきます。

こんな感じ
それをこれもたまたまあったアルミの薄板にペタッと張り付けて

マスキングとアルミ板の境目をマジックでなぞればカットラインが転写できます。

カット
微妙なところを修正して

こんな感じ

参考になりましたかね。

あとは

半分積層して
アルミ板を剥がして、離型処理してもう半分積層
位置決め、固定用のボルトが止まるように穴を開けて離型

余計な部分をトリミングしたら


まるーい型がとれました。


あとは通常通りクリアゲルコート、カーボン積層
この入り口の狭さから綾織りは無理なのでチョップドカーボンを選択


チリンとも言わないカーボン風鈴の出来上がり。。
涼は得られませんが季節問わずお楽しみいただけますww


ならの
Posted at 2020/08/17 21:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 日記

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation