• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

あちち

あちち完全な睡眠不足でエンデュランスいってきました

ども ちくちくやです。

4時間半→3時間→30分とレース当日に向けてどんどん寝れなくなるスパイラルw
一日中ネムイって事あるんですね(´ 3`)

さて、次戦まで2ヶ月あるし暫くは ちくちくや として頑張ろうかなw



結果はクラス3位


このままいけばシリーズ3位もなんとかなるかも?


そんなレースも、エンジン吹けが微妙だったりブレーキパッドの選定が最悪だったりで新たな課題が出てきて、まだまだ満足させてもらえそうにはないですねw
チーム員も熱中症に片足突っ込んだっぽいので、要体力増強ですw



ちくちくはへーちゃら?でしたダラだから🙋



しっかしブレーキパッドは最低レベルwペダルの遊びが終るとロック(○_○)!!
第一ドラは恐怖の味噌汁でしたよ。。。
雨降ってたら車壊してたかも(;´д`)

改善策が
マスターバックのバキューム殺すとか。。。耐久で力が必要になるとか



冗談きついパンツのゴム(´ρ`)


なんとか力業回避完了w





クラストップタイムでクラス優勝でありながら燃料給油回数が少ないという
不思議なレース結果も見れたのですが…

軽く一周あたりの燃料計算してみたら150cc程度

他の同車種で計算してみたら、最後にどれだけ燃料が残ってたか不明ですが、210cc程度にはなる




ダイハツ勢はタンクが大きい事が有利らしいのですが、結果的に有利感もなく(;´д`)恐らく重すぎる車重がそうさせるんでしょうね。。。

頑張って軽量化を施してもレギュレーションに合わせると700キロ切るのがやっとみたいですしね。


たいしてスズキはノーマルで既に630キロ。。。
ここから推測すると間違いなく600キロ以下の車重であることは間違い無さそうデスネw違犯だけどw





ならノ
Posted at 2015/07/14 18:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2015年05月12日 イイね!

タナボタテキナ

ショウリ


ども ちくちくです。


先日エンデュランスレースに参戦してきました~

今年2戦目


200マイルでござんす。




チェッカーはクラス4位、総合6位でした

んが




まさかのペナルティでクラス3位、総合5位w


次はタナボタでなく勝ちたいデスネ♪

今回は作戦の流れ状4時間半にも及んだレースのなかでアタスがドライブしたのは…


まさかの16分wwww



チーム内タイムはやっぱり二番手(;´д`)





また暫くはロガーにらめっこになりそうです_(._.)_




ならノ
Posted at 2015/05/12 16:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2015年03月23日 イイね!

こっぺぱん

夢中で忘れちったw


どもー ちくちくです。


絵なしw

走り初めでしたよー。
耐久イッテマイリマシタ。FRPボンネットも間に合ったし準備も万端。

結果として
燃料タンクの大きさから、燃費的に有利なハズだったんですが微妙な雰囲気で。。。給油したが為に入賞逃したカモ?ってなっちまいましたw


まだまだ経験が必要ですね。短時間の耐久はボディサイズと重量で不利になる感じですが、長時間だと活きてくる事を期待したいですね。



まぁ一番の敗因は


アタスのタイムの不甲斐なさでしょうorz

チーム内トップタイムから1秒以上遅れてしまいますたw
今回から導入したタイヤはかなり良いフィーリングだったんですが、美味しい時間があまり長くなかったっぽいですね。
トップタイムを出した暴様もその後の走行では1秒タイムダウンしてましたし。

とはいえ相変わらず、安定感抜群の走り。スバラスィ☆

時々マシなタイムを刻むもののタイムにばらつきが有りすぎて駄目なアタクシ(:3)| ̄|_



あーグヤジイ(  ・ _ ・   )




もぅ既に進めてますがロガーを解析中

次こさ!



ならノ
Posted at 2015/03/23 17:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2014年11月17日 イイね!

なんだかんだで

今年は4回もサーキットを走った



ども ちくちくです。


もーお腹イッパイだよーん☆





少し前から準備を仕掛け、彗星のゴトク電撃耐久デビューでサーキットを震撼させる予定だったんですがー




サーセン。めっちゃ遅かったですwwww


結果をば!

予選クラス最下位
決勝クラス6/8位?

サインボード最高に見やすかった!完璧w


ではナガーイ1日を

朝、寝坊←ww
高速インター降りすごし←www



8時ゲートオープンだったんですが、8時20分程に到着

因に初参戦と初走行で初マシンで本番ですw

受付ドコ?
計測器ドコ?
予選ドライバ申告?
燃料預りってドコ?

タイスケ頭に入んないんすけど( ̄▽ ̄;)
決勝始まるまで給油は駄目で、セット変更とかタイヤローテーションが良いの?みたいなw


同じピットの人に計測器ドコですか?って聞かれて、実は初めてなのでワッカリマシェンwwwみたいな( ̄▽ ̄;)

結局、減衰も車高もローテーションもやったって言うw


セッティングも未知数過ぎて。。



結果的に想像以上にダメダメでしたorz

現地でも改善ならず。。。


決勝直前に車高変更してて、間に合いますか?と係員に聞かれる始末w



アタスはフリーも予選も乗りそびれ?w

コース攻略やギア選択を相談するチーム員の話の輪に入れず(´;ω;`)ブワッ


ブッツケ決勝2番手でドライブ



コースよく知らなかったけど最初っから全開したったw様子見とか無視無視w
大体周りの車は予選でも速かった訳だし、ブレーキもラインも同じところのつもりでねー。

段々分かってきて自分の車の合うラインを探り始めたらペースカーでスローダウン(´Д`)


うん。皆はみ出すらしい有名なコーナーでコースアウトしてらっしゃるw

事故処理終わって再スタート

数周でまたもやペースカー(o´Д`o)ハァーン




ハシレナイw


再開。
なんとか本日チーム内ファステスト付近を記録。




んがー!
接触orz かつけてしもた。。。

まぁレースなのでブツケラレタとかブツケタとかあったりなかったりでしょうけど、よっぽど一方的でもない限り一言交わしておくのがヨロシイかとおもって相手ピットへ頭下げてきますたorz


学生さんチームっぽかったんですが笑顔で返していただいてホッと一息(*´Д`人)


その後、他チームで横転とかありながらレースは進行していきます。


最終戦ドライバにお馴染み?暴様w

結果…クッソハエェ( ̄▽ ̄;)


アタスのベスト20秒フラットで、暴様ベスト19秒2



(´;ω;`)ブワッ

コンマ8はでけぇorz




そうこうしているうちにピットに戻ってくるじゃーありませんか。


するとー
おぅ!ペースカーばっかりで走れてなかったし行ってこいよー!とな。。。





(´;ω;`)ブワッ

かつけて凹んでいるバヤイではないぞな。折角のチャンスはタイムで返さねば!っと


出走。


詰まったり速いの先行かせたりでタイムばらつきまくったけど

19秒4☆


ヨカター(T-T)

ってもコンマ2差

更にコンスタントに刻めない不安定さ



まぁこの差を勉強したくて参戦を決意したようなものっすから。




さーて、仕事とロガーに集中しますかねw




なら☆
Posted at 2014/11/19 18:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2014年10月25日 イイね!

秋晴と紅葉

秋晴と紅葉キンニクツウ


どもー ちくちくデース


大型トラックタイヤをバンバン積み上げて、脊柱起立筋がキンニクツウなモナカ

間瀬でシビをドライブして前腕と広背筋が追加でキンニクツウ



夜な夜な下道をひた走り、朝5時着。仮眠をとってオハヨウ日本海(^q^)

間瀬に来るのは1ヶ月ぶり?

シビを持ち込むのは3年ぶり☆


オワラでのシェイクダウンは全開出来ずでヨクワカラナカッタwのでホントのシェイクダウン。


色々オリジナリティー溢れる作り物多くてドコカラ心配して走れば良いか全然分からない始末w
壊れたら分かるように少しずつペース上げましょ☆


でもさーwコースでたら若干どうでも良くなるんすよね←


そんなわけで
タイヤ熱いれたら10秒位で周回

9ビョ

8ビョ

7ビョ


うん!壊れない☆←単純w




そうと分かれば空気圧確認してー



イッチョフンデミッカ♪


7の1→6の9→7の3…


あれれ( ̄▽ ̄;)
パワーアップしてんのにベストまで程遠いんですけどー。


どうやってテンロクノーマルで6の2出したんだろw



それよりギアチェンジが忙しくて酷い。。。

シケインからソックスまでに4速

ソックスからイチヘア手前までに4速

ニヘアから最終までに4速


車の方向性的に旋回車速を上げたいのにシフト弄りながらヘアピンオモステ片手保持は死ねるw
その上、アクセルちょっと踏んだらトンデモトルクで、あっという間にアウト側縁石に連れていかれる(;´д`)

テンロク時代の雰囲気で旋回にタイヤキャパを使うと立ち上がりで待ち時間がナガーク感じる。。


6の9でのストレト終速は174㌔…はやいw

逆にプレッシャー掛かる事実。。。




コノママデハカエレナイ( ̄^ ̄)



頭冷やして使うギアを考えて、イザ!



シケイン抜けてソックスで旋回中にコトコトとシンドウが発生~。

あり?なんかコワレタ?



症状からすると、ドラシャのインボードベアリング粉砕したっぽいw



俺様のアクセルワークについてこれなかっゲフンゲフン←言ってみたかった





ドラシャ交換メンドクセー(´・ω・`)ショボーン



ダラダラ交換して、ついでにタイヤも交換☆

2009年製の中古から











2009年製中古へw




ちょっとミゾ増えたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

シャフトが原因かハッキリしないので、タイヤ熱いれてコーナーだけ頑張って確認。
うん!直ったっぽい♪


エア調整して全開( ゚Д゚)ウオー!





6の3





(T-T)アウー


このあと6の5付近を連発w


タイヤ交換してからストレト終速が最高で184㌔まで伸びますた☆チョー速い。さっきまでかなり最終でロスってたのねw


でもタイムがトモナワナイ


駄目だw



多分、テンロクと同じところでブレーキ開始しても止まれる…と思う…新品ならw

タイヤが食わないからか屋根軽量化のお陰かロールも少なくて凄く止まる気がする。


そのくせ人間が遅いw




せめて5ビョは入れたかったなーなんてw6の2出した時のタイヤ持ってくれば良かった←




シェイクダウンだと思って手抜いた上に、パワーってやつを舐めた結果ですなw



いそいそ片付けて、思い出したかのように撮影


積載に積んだら、紅葉と良い感じだったの



んで帰りの海岸線、海が眩しいのぅ




また来年☆


ナラノ
Posted at 2014/10/25 14:13:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行 | 日記

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation