• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

kkkkkkkkkkkkkkkkkkkk←こうなる(ナゾ

時間帯的に早めの更新です?

夜な夜な寝る前などにブログをしたためていたのですがー。


仕事

掃除

夕食

片付け

FRP作業

洗濯

ブログ

の流れだったのですが。。。なんのせ眠いわけですw

すると、タイトルみたいなキーボードの押しっぱなし事件が発生するわけですね(´-ω-`)コックリ
これがマウスなら、もちろんカチッとやっちまいますw


なので

仕事

掃除

ブログ←イマココ

これによって、まったく眠たくない(・∀・)イイ!!


センセー(○ ̄∀ ̄)ノハイ ドーデモイーデース


ってことで本題のナンバーフレームの続きですね♪

樹脂を流し込んでパテを盛ったわけですので、研磨作業ですね

マルチソーを駆使してギリギリまでトリミングをしたあと、色んな棒状のヤスリを駆使して最終的な寸法へとトリミングします。
同時にパテの多い部分もゴ~リゴ~リ削り取っていきます。

あらあら形が出ましたらペーパーに持ち替えまっす。


ゴシゴシ

ゴシゴシ

ゴシゴシ


180番→240番→400番で

こんな感じ

800番→1000番→1500番で

こんな感じ

プラスチックコンパウンド→極細目コンパウンドで

こんな感じ

ペーパーに持ち替えてからなんだかんだ一日一時間で三日間位は磨いた感じですね。


結局、気泡を樹脂やらクリアパテやらで埋めた所が白く濁る感じに仕上がってしまいました(;´д`)ノ| 柱 |

じゃーさ






サンバースト風にしちゃおうか(´ー`)フッ



んで



素敵にボロ隠し出来ましたォーホッホー(´Oノ`o)ォーホッホー

今回の成型でカナーリ勉強できましたね。。。カーボンを積層するにあたってはガラスクロスやマットよりもはるかに制限があるみたいですね。
特に今回のように封印周りの複雑な形状や積層断面が「U」のような場合はカーボンの反発で本来ならウェットカーボンでの成型は不可になるようです。
Posted at 2011/12/09 00:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 趣味

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4567 8 910
11 1213 14 15 1617
18 1920 21 2223 24
25 26 2728 2930 31

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation