• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

もぅ見飽きた?

どーん


ちっくしょー


毎回毎回同じような画像ばっかりうpしやがって(・`ェ´・)


っと思ったそこのアナタw




申し訳ないorz




自分の技術及ばずで何度も同じ工程をお見せする羽目になっております。。。


今回の画像は離型処理を行った後、なくなってしまったゲルコートの代わりに白に着色されたポリエステル樹脂を塗布した画像ですw



全然しろくねーぢゃんか(´゚Д゚`)ンマッ!!



と思ったそこのアナタ。。。



僕もそう思いましたwwwwww

なんでも試すことにしたのはいいですが・・・ほとんど無色に出るとはコレッポッチも思っていませんでしたね( ・´ー・`)プッ


ある程度色が出るまで重ね塗りを続けてみようかと思います。因みに見辛いですが今回もシッカリ弾いてます。。。
今まで一番はじきは少ないですけど──σ(・´ω・`;)──ン


横目に新しいの始めました(*´ェ`*)ポッ
コレ

何かスグ分かるかもしれませんが・・・ナニとは言いませんので、出来上がるまでをお楽しみ下さいませw



ぢゃーノ゛
Posted at 2012/01/04 14:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 趣味
2012年01月04日 イイね!

パリパリパリっとな

作業はしてますが、うpする時間がなかなかとれない(ΘェΘ;)


ゲルコートだけはがすの大変だろうな~って思いながらピッキングツールを軽~く刺したら。。。

こんな感じでサクサクと取れてきましたw離型剤の威力ぱねぇwww



チョー楽しいんですけど━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!



画像の通り、アレだけ弾いてたゲルコートも離型してみると型との接触面は正直、刷毛目さえわからないくらい美しい出来栄えです。
気泡と縮みさえ気をつけていれば、綺麗になるものなんだなーってのが感想ですね。

因みに縮みがおきてしまった表面はこんな感じ



コレはコレで離型した後に白ゲル流し込んでサンディングしたら分からなくなると思います。

つまり・・・あのまま進めてても綺麗にできていた可能性がある───( ゚ ρ ゚ )───


しかぁ~し(`Д´) やり直しまっせ。。。技術の向上の為に(・∀・)ウン!!



更にゲルコート膜の厚みを計測してみました。



0.45mmってところでしょうか。。。大体既製品のゲルコート層は0.6mm位だと聞きますので、もう1塗り必要だった感じですね。
丁度もう1塗りしないとな~って感じでしたので、丁度ですね。

そう考えると、過去のクリアゲルコートの塗布量が少し少なかった気がしますね( ゚_¨゚)´_¨`)ふむふむ



ぢゃーノ゛
Posted at 2012/01/04 11:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 趣味

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 45 6 7
89 10 11 12 13 14
1516 17 18 1920 21
22 2324 25262728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation