• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

てすてす

ゼリー状になりつつある樹脂にアセトン入れて希釈してみた。


んで



硬化剤投入。



問題無く硬化するんだろーか。。。

説明にはアセトンで希釈しちゃヤーヨって書いてるけど…





結構アセトンで希釈しちゃってる事例見かけるし


ダメなら廃棄
うまくいってもゼリー状は廃棄w


ってことでNEWポリエステル樹脂ハッチュー
なんか他にも要るものハッチュー



ろくでもない事でブログ連投
 ∧∧_∩ 
( ゚∀゚ )ノ 
⊂  ノ  
 (つノ.  
 (ノ   
ヒャッホーウ
Posted at 2013/07/12 15:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 日記
2013年07月12日 イイね!

あがががg

あがががgあかーんヽ(゚Д゚)ノ


ゲルコート塗布って硬化後にマット積層したわけですが、ナゼだか全然含浸していかない。。。

刷毛でトントンとつつくも半透明になっていかない。
なんとか含浸してきたと思ったら、今度はゲルコート層が剥がれて下地見えてきやがったorz
しかも繊維が反発して浮いてきやがる。


あーもぅいらいらするー゚Д゚)ノ イララ

極めつけはポリエステル樹脂がゼリー状になってるのを発見した_(:3 」∠)_



この上硬化不良とかされたらたまらんから一先ず樹脂注文すべかねー。。。

なんかいい方法ないかねー




最後まで積層してみて様子みよー。
Posted at 2013/07/12 10:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 日記

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 2425 26 27
28 29 30 31   

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation