• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

あきら先輩

あきら先輩ロペよりあきら先輩派です。


いきつけの居酒屋で食す裏メニュー


こんな色ですが炒飯ですwこれがまたバカウマ:-p
数ある裏メニューですが、どれも作り手の創作センスが素晴らしいです。



車イジリカテで初っぱなからエライ脱線しましたw

エンジン絶好調でチェックランプ点灯っちゅーわかりづらいトラブルシューティングの続き。
まず、ノーマルECUだけで動かします。当然ファーストアイドル終了するとストールしますので吹かして維持します。
んで、3000~5000回転を吹かしていったり来たり。。。するとエンジンチェックランプは点灯しません☆
同時にタイミングライトでチェック。2000付近でチェックすると…不整脈が解消されています。

車両側に問題は無さそうですね。

んで、加工されたハーネスとVプロを接続。
当然初っぱなからエンジンチェックランプ点灯☆ダイアグ確認で点灯しっぱなし@原因不明。因に元オーナー使用時には点灯は全くしていなかったそうです。


ダイアグ短絡解除してリセット後にVプロブイテック設定回転数である5400回転~ノーマル設定回転数6200回転?あたりまで吹かしますが…ブイテックに切り替わりませんw


ちょっwやめてw問題点増やさないでwww


Vプロなら車速と関係なくブイテックになるはずなのですが、一応1速で車速入れて回すもブイテック作動せず(;´д`)



んで再び隣県罠へ。
ECUのピン配列とにらめっこしながら、ブイテック作動スイッチのリレー回りをテステスしてもらい。

よっぽどでないとリレーブローネなんて…ましてやそんなに走ってないぞ?wと

何て言ってないで車に付けて無理矢理ブイテック作動させて確認しねばね( ̄▽ ̄;)


ほか
配線チェックしてたらコレw


黄色いのがフニャフニャ~と出て曲がって赤いのにピトっと…

ナニコレwなんでUターンしてんの(;´д`)
純正ECUに刺さるカプラーなのでピン配列確認っす。
赤12V電源
黄イグニッションパルス出力


・・・(´∵`)・・・・へ?w


社外のタコメーターかなんか付けてた名残か?にしてもなんでwww

外して元に戻したときに繋ぎ間違えた臭い?
出力と出力て大丈夫なんだろか。。。


回転信号がノーマルからVプロに出力してないってことはVプロさんは回転信号無しで動いてるの?wってか動くんだ?
クランク角センサーあればいいってか?

回転信号入力してないってことは、ブイテック作動回転で信号送ろうにも送れないよね?ってことはブイテック作動しないよね?



原因はコレすか?


でもでもだとすればテンロク時代のハーネスでも問題なく動くはずなのに…配線直しても3000~4000でチェックランプ点灯っちゅーパターンに戻るだけな気もする。。。


解決に近づいたような振り出しに戻ったようなー。





へーばー(〃´゚,_J゚`)=3困ッチャウヨネ
Posted at 2013/12/23 10:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 6 7
89 1011121314
15 16 1718 1920 21
22 23 2425 262728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation