• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

しゃんか。

しゃんか。ちとズレとんな

安定の ちくちくです。



んー。このボンネットは平織りズム☆
裏から当てがうもイマイチ織り目があわズム☆
あちらを立てればこちらがたたズム☆


ズムズムうるさい?





( ゚┌・・ ゚)サーセン

コンナモンカナーって所でマスキングテープで固定


位置決めのマーキングして剥がし



ボンネットの曲面に沿いとげてくれそうなペラッペラプラバンにアルミテープをペッタンコ



両面テープをボンネットの穴周りとプラバンに貼り付けて



あとは通常の積層同じ手順でいきまっす。


クリアゲル子中



境目にゲル子がたまると白濁しちゃうのでなるべく薄目。もしかしたらゲル子無しで最初からカボヌ積層の方が良かったかしら…

やってみないとわかりませんねー。

織り目が見えなくなるために、いままでは表側から貼り付けるように補修してました。



カボヌ製品の補修に関しては大体がクリア再塗装

クリアゲルコート層とカボヌ繊維層間の気泡がクリアゲルコート縮みに関してはクリア再塗装で済む深さを遥かに越えてます。その場合クリアパテを使用することが考えられますがー

クリアパテではクリアになりませんよ←


はい。ここテストにデマース(゜ロ゜)




あwアタスのクリアパテの使い方が悪いって可能性は棚に上がってますんでw



ならねー
Posted at 2015/01/07 09:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | FRP | 日記

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5 6 7 8 910
1112 1314151617
1819 2021 22 2324
2526 2728 2930 31

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation