• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

うー

今日も早く寝れそうにナイ(´-∀-`;)

ちょいと更新が滞ってしまいました。



カーボンメーターパネルに穴開けて、取り合えずオオモリの80パイをおさめて見ました



まともに動くかどうかわからないメーターなのでコレは使いませんw
なんか90~100パイくらいで厚み30~40ミリ位の御手頃価格のメーターないかしらん♪


タブン

PIVOTあたりになる気がする~。



それはどうでもいいかw


えーっと
そそ。
ナンバーパネルね。

昨日、一昨日と積層祭りで、サーフェイスマット→ガラスマット→ガラスマット→ガラスマット、って感じで一気に積層したのがコレ


積層直後の画像を撮り忘れたので離型後にひっくり返して撮影w



で、脱型したのがコンナカンジ


(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン
まぁ綺麗ってかいつもどおり出来てるわー。後は凸凹埋めてペーパーかけてピカピカに・・・なるかな( ゚ ρ ゚ )───


お次は上から押さえておく雄型もつくっていきまっしょ♪



ぢゃーノ゛
Posted at 2012/02/29 23:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 趣味
2012年02月28日 イイね!

見事に

縮んだorz

プラバン部分の離型処理が良すぎたのでしょうか_(^^;)ゞ
なんとなく予想はしてましたけどねー。


重しを取り外すとヤッパリ隙間が広がってきたので、重しをのせたまま2層目を塗布して、隙間が出来る部分を補強して変形を避ける為に、ロービングを一緒に含浸させました。


で、ようやく重しを取り除いて全体にゲルコートを塗布出来ました(^_^;)


ちょっと積層作業がたて込んできましたね☆
トリミングとペーパーかけを一気にやることでペーパーの無駄をはぶけるので地道にすすめましょー


ぢゃーノ"
Posted at 2012/02/28 09:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 趣味
2012年02月26日 イイね!

しーごーとー

んー
本日はお休みぢゃないのでfrp作業の進みませーん。

今うpっているのはナンバープレートホルダーですが、同時進行で色々進めております( ̄▽ ̄;)ケッコウタイヘンヨ


特に目新しい物ぢゃないのでナンバープレートホルダーだけのうpっす。

とりま画像おば

ドーン

はい。離型処理してある部分だけに白ゲルコート塗布です。アセトン入りのビンでおさえてましたが、硬化反応を起こすために加熱することを考えたら…


駄目ぢゃーん(゜ロ゜;

ってことで水入りペットボトルに変更☆

コレが硬化すればもう重しは要らないかなーなんて思っとりますが、そーっとですねw

3月になれば気温も天気もモンキー日和が増えるでしょう( ̄^ ̄)カーボンナンバープレートホルダーの完成がたのしみだぜぃ!
本当は前後フェンダーもカーボンにしたいけどカーボン高いからまだ無理ですなー


ぢゃーノ"
Posted at 2012/02/26 10:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 趣味
2012年02月25日 イイね!

タコメーター何にすべー

メーターパネルも一応の完成を見たのでそれにスッポリ綺麗におさまる社外メーターがホスィ…
今現在はオートメーターの巨大なのが付いてておさまり悪いのよねー。

なんせ100パイの大きさでレブが9600回転数ともなるとタコメーターの種類にかなりの制限が_(^^;)ゞ


まいっかw


さて本題
新たな物の成型デスヨ。愛するモンキーのナンバープレートホルダーをカーボンで作りまっす\(__)
以前に四角形のを少々作ったんですが、てっきりモンキーちゃんは四角形のナンバープレートだと思い込んでたもんで作ってから違うことに気が付いたって情けないお話orz

なので台形で作り直しw


以前は金型を買ってきて裏型で製品を起こしてたんですが、今回はきちんと型を作ります(^-^)/
もちろんコールドプレスですぜw

画像は
プラバンにマスターを貼り付けて、隙間が出来ないようにアセトン入りのビンを重しにしてます。
この状態のまま部分離型処理しました。先に離型処理部分だけにゲルコートを塗布して重りを外しても隙間が出来ないようにしてから、その他の部分に離型処理しますー。


ぢゃーノ"
Posted at 2012/02/25 15:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 趣味
2012年02月24日 イイね!

みがーき(゜ロ゜)ンマッ

やっぱなー



どうしたってピカピカになんねー(;o;)
磨き足りないのかな。。。
240→400→800→1000→1500→プラスチックコンパウンド

この順番なんだけど…
2000番買いたそうかなー。コンパウンドも3種類位用意したほうがいいのかなー(´Д`)
Posted at 2012/02/24 15:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 趣味

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 2 34
5 6 7 89 1011
12 1314 15161718
1920 21 22 23 24 25
2627 28 29   

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation