• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2012年03月08日 イイね!

諦めが肝心w

いっつまでたっても上達しねーなー(´・ω・`)

型の処理がしょぼいといいますかなんといいますか・・・


やぱーり下手糞なんですよね。



脱型



いや、まぁ試しに積層したってのもありますが、それなりに脱泡しましたしorz

気泡は入るは表面はガサガサだわでサイテーっすね。






型を取りなおすところからやり直す?

いやいや、金型にしちゃいましょうw人間諦めも重要です♪

金型とは言えウスッペライので補強しないと硬化時の収縮にまけて反ってしまいます。
なので、今回積層した型に樹脂・接着パテを流して金型接着してクランプで挟みまくってきました。



ぢゃーノ゛
Posted at 2012/03/08 02:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 趣味
2012年03月07日 イイね!

じゅみょー

昨年11月に思いきって購入した

マルチサンディングソー

もぅ便利すぎて手放せませんてーw


ですが、やっぱり使えば消耗するってもんです。



サンドペーパーをマジックテープで固定して、使うためのサンディングパッドなる部品の終了のお知らせです。
コレね


マジックテープの毛足が短くなってきちんとペーパーをホールド出来ないみたい(ToT)
熱で溶けちゃってる部分もありますし…

すぐにネットで購入しようと探したらモノタロウなる通販で発見♪

でーすーがー
サンディングパッドと名前があるだけで部品の画像が有りません( ̄▽ ̄;)他の交換部品は画像付きなのに…


しゃーないので購入したホームセンターへ。。。
サクサク発注を済ませ、値段も分からないまま3つ注文(^^)/暫く安泰だぜ☆
Posted at 2012/03/07 18:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道具 | 趣味
2012年03月07日 イイね!

春めいてきましたね

すこーしfrpの硬化スピードが上がってきました(^^)/

パテを削って仕上げていくと、白ゲルコートの奥に潜む巣穴が顔をだしてきましたorz
コレとか
コレ
これも型作り一層目の脱泡技術がショボイからかしら(--;)

凹んでもしょうがないのでせっせとパテで埋めていきます。120→240→400→800→1000と磨いてコンパウンドもかけました。

一発目から綺麗なカーボンは勿体無いので、余ったカーボンで捨て打ち的に積層しますー。
まずはゲルコート。いつもならクリアゲルコートを塗布してカーボンとなるんですが、クリアゲルコートを角の部分に気泡を気にして多目に塗布すると白濁した仕上がりになってしまいます。

それを気にして、クリアゲルコート二回目塗布の際に角の部分に黒く着色したクリアゲルコートを塗布してみましたところ、白濁したクリアゲルコートを少しも黒く見せることが出来ませんでした(;o;)

ならばと次なる手段。一層目から黒く着色したクリアゲルコートを塗布してみました。それがコレ
二回目の無着色クリアゲルコートも塗布し終わった画像ですが(;´д`)


硬化後
カーボン、#380ガラスマット1プライを積層。樹脂50㌘使用。少し少なかったかな(*_*)カーボンの編み目の隙間から裏が透けるので、樹脂も黒く着色♪

さてどうなりますやら…



結果は今晩(゜ロ゜)



お楽しみに
Posted at 2012/03/07 17:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 趣味
2012年03月05日 イイね!

ぐぬぬ

ナンバープレートホルダーの雌型にペーパーをかけていたんですが…


角の部分のゲルコートが陥没(;´д`)

よりによって一番修正のメンドクサイ部分デスネ。

かなり狭いスキマになるのでパテでは詰め込めるか?詰め込めたか確認が出来ないと思い、樹脂を流し込みました_(^^;)ゞ


流し込んだ樹脂もいびつに硬化されたらめんどくさそうなので、ビニール当てて押さえてみました(..)


あんまりいみなさそうだけど( ̄▽ ̄;)

ぢゃーノ"
Posted at 2012/03/05 16:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 趣味
2012年03月04日 イイね!

夜な夜な~

いや、こんな夜更かしできるなんて自分でもビックリw


試したいカーボン製作方法とかやってたら、なかなか新しいものつくりが進まない上に、地味すぎてネタにもならないOrz




カーボンを積層するともなると、粉が混ざっちゃうと面白くないのでサンディングの作業がとまってしまうんですよねー(;´・ω・)





サンディングできずにとまってるのがコレ




ねwコレだけさわってる作業ならとっくに製品成型にうつってるレベルの代物(´-∀-`;)
因みに半透明なのは雄型。下駄つけて押しやすくしてあげないといかんねー・・・サンディングしてから。。。


下駄っつってもホットボンドでくっつける割り箸ナンデスケドw貧乏人の知恵だわさー。


積層したいもの積層しきったので明日は・・今日はwサンディングにかかれそう♪



ぢゃーノ゛
Posted at 2012/03/04 03:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 趣味

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4 56 7 8 910
1112 13 14 15 1617
18192021 22 23 24
25 262728293031

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation