• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

ハラホロヒレハレ

ハラホロヒレハレダシュボードの穴埋めやらバルクヘッド穴埋めに

平織りカボンヌ1㍉厚



一年以上前に使う用事もあるかとA4サイズ12枚こさえたのが



やっとこ出番ですw


人にあげちゃったり、導風板こさえたりで残り3枚に(;´д`)
足りるかなーw見えないところは普通のガラスクロスの板材でもいっか。重さなんてかわんないもんねw
Posted at 2013/09/11 16:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | FRP | 日記
2013年09月10日 イイね!

ずぬーん(:3)| ̄|_

ずぬーん(:3)| ̄|_消えたー。

スマホがフリーズで書き込み中のブローグンがパチューン☆


FRP触れない日々が続いてまんがな。時間がない。体力無い。いち早く日頃から作業するように戻さねば、ただでさえ大したこと無い積層技術がパチューン☆してしまうwブローグンどころの話でなくなりまんがガガガ。


んで毎日毎日シビを組み上げるんですが、ちっとも進んでる気がしないよーっと。
ボディ補強してエンジンマウント新品にしてマウントブラケットはそのまんま…?いやいや、少ないスポットを追加で溶接しちゃいましょう。


効果あるかしらんけおど Д゚)ノ


だってボディに固定するのボルト三本ぽっちなんだぜ?w



ハンドルのセンター出すのにちーとばっか手間かかったけどダッシュボード載せたら戻ってきたきがするwひっぺがした皮被せたら裏穴だらけだなんてダレモ気付かんべ?の?


残るは追加メーター、オイルクーラー、ブレーキホース、ボールジョイントブーツ


結構あるな(・・;)


あ"。ラジエーター抑えのステーをキャーボンでつくらな。


あうー。




へばノ!
Posted at 2013/09/10 13:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 溶接 | 日記
2013年09月06日 イイね!

ほよよっよよーい

ほよよっよよーいちょっと最近忙しいですよーっと。

夜に時間とれなくて夕方に時間取れそうなんですがー、そう言うときに限ってアレトッテコイだのコレトリニコイだのと作業時間がとれませんorz


FRPも今のところなにもできず( ̄▽ ̄;)涼しくなると硬化も遅くなるのでボックスに入れられない大物系は焦りますなw



シビックも組み上げていきたいところなんですがー、エンジンマウントが届かないwwwブレーキとクラッチの配管は取り付けたんで、メンバーとステアリングギアボックスつければマウント待ち~

今のうちに必要な部品注文しちゃおうかなー。



バラバラにしてはみたもののあまり軽量化できなかったのでw意地になってダッシュボードフレームにホソーイ棒をパチッと溶接して補強後に
サンダーでギャーンっとカット

暗くてワッカンネーヨ!って?

ごもっとも(;´д`)


サイドの内装とめるだけの鉄板カットですね。慌ただしく作業して300㌘程度しか軽くならなかったorz


ちょっと組み上げながらハツレるところ探しましょ。



へば!
Posted at 2013/09/06 11:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年09月03日 イイね!

ソイソイソー

ソイソイソーキタキタキタ

来ましたよ。削りこんでいきましたらクリアランス出てきました。


スタレトでの失敗から学んだハズなのに…成長しねーなーなんて思いながらサンディングしてカポッと被せてみましたら…


あらやだ。多分トリミングがしっかり出来てなかったっぽいw



お恥ずかしい(〃 ̄ー ̄〃)



雄型に純正リッドを使ってるだけあって被せた時のしっかり感は両面テープ無しでもいんでね?ってレベル

1000→1500→2000→コンパウンドと磨いて完了。



さてナンバーフレームに取りかかりますかねー。
以前マスターに使ってたメーカーのフレームがモデルチェンジしてて、金属製カラプラスチック変わってましたw形もアタスが変更したのと同じ様に変更( ̄▽ ̄;)w


どしよーw



へばノ!
Posted at 2013/09/03 08:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 日記
2013年09月02日 イイね!

一日が短い

一日が短いそのくせ夜眠くてしかたねー。

フューエルリッドカバーのトリミング完了で、あとは接触しそうな部分を見ながら削りこんで完成ですかね、


だがしかし!



カバー自体は1㍉オーバーサイズで出来上がるんですが、当たるんです。
純正リッドを閉めたときにボディーに当たるんです。

おかしいなー。クリアランスはかって1㍉なら大丈夫なはずだったのに…社外品は何㍉なんだろ。
ホントに参った( ̄▽ ̄;)

薄くするとクリアゲルが割れるかも知れないし…何より高級感が減るorz
まぁもう少し削りこんでみましょう。本当はリッドを丸ごとカバー出来るのが理想何ですけどそうはならないかもしれませんねー。

へばノー
Posted at 2013/09/02 09:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 日記

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 345 67
89 10 11 12 13 14
1516 17 1819 2021
22232425 26 2728
29 30     

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation