• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

お手上げ┐('~`;)┌寸前?

お手上げ┐('~`;)┌寸前?デシュビかえたら


直りませんでしたよ?



デスビの予備もってて良かったwこれでリビルドとかだったら確実に凹むもん。

シカシコマッタナー。

エンジンチェックランプは付かなくなるし。。。でもタイミングライトは点滅不安定だし
点火信号線の断線だったらそもそもエンジン動かないもんなー。あと疑うべきはCPUか…中のコンデンサ~液漏れとかたまにあるらしいし開けて見ますかね。

V-PROの方は罠で見てもらおっかな。チョー久しぶりだなw
衝撃や震動でバグることもあるらしいしね。この際リセッティングって手もあるか?デスビより高つくね:-p
ノーマルCPUだけでアイドリングするんだったっけ?



そもそもタイミングライト光ってなくて点火してないとなればエンジンかかんねーはずなのに…しかも不整脈みたいに光らないならアイドリング脈打ちするよなー?



1000回転で安定しちゃってるんだけど( ̄▽ ̄;)



へ ば の

Posted at 2013/12/19 11:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年12月17日 イイね!

ふ あ ん て い

ふ あ ん て い不安定(-人-)


一番高くつく方向へ進んでおりますw



テンパチ化も安くはすみませんねー。皆様乗るならインテグラですw最初からテンパチです☆
テンロクノーマルでもお間瀬で5ビョはみえたんすけどね(  ・ ω ・  )ジー




話それたぬ


点火不良なのでサクサク確認出来る部分からってことでプラグとプラグコードを変えてみました。

結果プラグも変化無し、プラグコードも変化無し


とーこーろーが


エンジンチェックランプ点灯しなくなっちゃいましたw



タイミングライトがあまりにも点滅しないので、壊れたんではなかろうかとスタレトでテスト。。。


モーマンタイ:-p


デスビ高いなー。リビルドでも高いなー。ドウバクも高いしなーw




へばの。
Posted at 2013/12/17 11:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年12月16日 イイね!

ぽっきんちょ

ぽっきんちょちくちく号のトラブルシューティングをやりたいところですが、仕事終わりでは時間的にエンジンをかけるのを躊躇われるのでほったらかしですコンニチワ。


FRPも進めたいんですけど師走?だからか時間が上手くとれません(;´д`)


そんなこんなな最中、タイヤチェンジャーのビードブレーカーの持ち手がもぎ取り果実になりましたwww



折れた画像をとりわすれたんで、作業後の絵だけ。

普通はこんなところ折れない?と思うんですけど…タイヤ組み替え本数が異常なので変なところも壊れますw乗用車タイヤばかりならこんなことにはならない?カモ。。。


よく見るタイヤチェンジャーなんですが、小さいトラックのタイヤなら一般的なタイヤチェンジャーで組み替えちゃいます。あまり知られていませんが、ライトトラックタイヤ用の少し大きいチェンジャーも存在するんです。本当はそれを使わないと駄目よ~とチェンジャーメーカーからは言われてるので壊れてもなんもいえねぇ~(´Д`)

となるわけです☆



ってことでポッキリ折れた持ち手をジュ ジュワーです。


これでしばらく大丈夫でしょう?素人の怪しい溶接ですが、折れてもやり直すだけなので、永久保証?でつ!


へーばの。
Posted at 2013/12/16 11:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 溶接 | 日記
2013年12月10日 イイね!

.。o○ぼぼー

.。o○ぼぼー8日におーわーらーにいってまいりました。

チェック、荷物積み込み色々こなしていたら夜中の3時w
3時間ほど寝て積載レンタル。

眠い目を擦りながら車を載せます(○`-´○)ネムイ
テンパチ化最初の一転がしの感想は…トルクが違いますね。近所迷惑にならないようにアクセルを使わず、クラッチミートだけで移動させるんですが、道路勾配+ステアリング据えきりでも楽々動きますw
フルフラットローの積載の段差も帰宅後のカーポート勾配3%もグイグイ動きます(*゚д゚*)ステキ


んでサクサク向かうわけですが、毎度の疑問でゲートオープン何時ですか?www←
滅多に行かないので覚えられませんorz
結果着いたら開いてたんでヨシヨシ☆

ゆっくりのんびり準備を進めます。各部のチェックとエントリーを済ませ、計測器を取り付け。


今回の走行チェックはロンスイアーム化に伴う駆動系の正常動作確認。オイルクーラー装着による各部高負荷時の漏れ確認と温度確認、ラジエーター変更による温度確認。

駐車場内でグルグルと動きを確認し、ゆっくりコースイン。3速以上で周ります。

ブボボボー

久々のシビックはいいですね♪残念ですが、ピロ化やスポット補強の効果は全然わかりませんwww

まぁそれは自分に期待してないのでおkですがw
2コーナー、3コーナーと抜けていきます。するとなにやら眩しい光が⊂(◎(工)◎)⊃



エンジンチェックランプ




(;´-`).。oO(ぇ・・・・)



ま。まぁセンサー類のカプラー接触不良とかもあるので一先ずピットイン。

ダイアグで確認すると15と17っちゅー返答。
全然携帯に電波が無いので、積載で繋がるところまで下山。

携帯で検索
15-点火信号系統、イグナイタ
17-車速センサー

携帯に登録しといた方が良さそうですね(;´д`)

戻って、一端CPUリセットしてから再度ダイアグ。どうやら一定の回転数を越えないと異常にならないか検出されない様子。
3000~4000回転まで吹かすとチェックランプ点灯。

車速センサーカプラーを接点復活剤を吹き付けてからさしなおし、リセット後に確認するも駄目。
色々出来そうなことは試したんですが諦めますたw


よってチェック項目は何一つチェック出来ずw
せっかく付けた計測器は一度もゲートを通過しませんでしたwコースインした周にピットイン←こんなことってwww


そそくさと帰宅後、スペッシャリストともに診断。
デスビばらすも特に異常もみられず、アースも取れてる。
CPUカプラーの接触不良を疑いエアブローの後接点復活剤をかけて確認。
この時点で車速センサーのコードは出なくなったんですが、点火信号系統コードは変わらず。

何となく点火時期見たくなってタイミングライトでピカピカ☆

ん?


不整脈みたいに光らない時があるぞ?

1番時々ヒカラナイ
2番チョイチョイヒカラナイ
3番時々ヒカラナイ
4番たまにヒカル

なんじゃこれw
ってことでやっぱデスビか?

ここで自由時間タイムアップ(;´д`)

考えること数秒w
CPUの点火信号系統だとすれば指令信号が不安定なわけだから4発とも同じ感じにずれる?かな?

プラグもプラグコードも全部突然死するとは考えにくいんですが、一先ずプラグもコードも予備部品と交換してみようかな。



っておい!w
アタスの最初の一転がしの感想が思いっきり鈍感っぷりを発揮っすねw全うに点火もしちゃいねー車に乗ってトルクがどーとかw



はずかしーわ (:D)| ̄|_



画像は走らなさすぎてブレーキの錆さえとれなかったの絵w




スタレトも久しくエンジンかけたら水温上がったらハンチング(;´д`)ナゼニー。。。



故障診断って根気のいる作業で苦手過ぎるw



へーばの♪





Posted at 2013/12/10 17:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2013年12月07日 イイね!

思い付き

思い付きおーわーらー



いくっきゃねー

ってことで昨晩からせっせと転がせるように戻してますw



あくまで転がせるようにしてるだけですけどね。不具合等々の洗いだし的な走行ですから

アタックシーズンですから、タイムアップを目指している方々の迷惑にならないように頑張りますw
突貫準備ですが迷惑かけるマシントラブルだけは避けたいですね。



何回見ても心配デスケドネ(T-T)


本日も帰宅するなり準備を進めます~。外観は戻りましたがシート付いてませんw

久々過ぎて工具もなにもってけばいいか忘れましたwww




それよりも





無事積載に乗るだろうかww←ソコカラ?



へーばの☆
Posted at 2013/12/07 15:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 6 7
89 1011121314
15 16 1718 1920 21
22 23 2425 262728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation