• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

修理係

修理係なんだこりゃ


ども ちくちくっす


完全に会社の溶接修理係りと化しております。

何屋だっけ?




ものはエアーガレージジャッキのハンドルをロックするための棒なんですが、先にネジがきってあって棒の突きだし量を調整出来るようになってます。

そのネジが棒の面で折れたのだ


M6ナットを溶接しちゃいます


ババッと一瞬です

それを緩めれば取りはずしー

M8ボルトを折れた棒に真っ直ぐ溶接。。。



真っ直ぐに。。。。

監督も見守ります

※溶接光ではアリマセンw


ってか頭邪魔なんすけど(/ー ̄;)



どうにか矯正しながら真っ直ぐっぽくくっつきました。


修理完了~



最近テグ溶接用のガスレンズを購入

下手くそなのでモノを良くするのはとても重要なのです('ε'*)


しかーし









ガスボンベ再充填で不在(/ロ゜)/





そういえばミニスポットクーラーのレビュー今さらw

ナカトミのちーちゃいやつは涼しいのか?

涼しいっす。
エンデュランスレースにも持っていきました。現地でドライバー交代後、ツナギの社会の窓から冷気を取り込んで涼を得る者も(;´д`)
後ろからの熱気も不快じゃなかったっす。

そりゃ高級だったり200ボルトだったり大型だったりのものと比べりゃ当然違いますよね。価格が違うんですよ価格が。



部屋を涼しくしようなんて思わないのが重要で作業中に自分が涼を求めるなら気温より遥かに涼しい空気が出てきます。

溶接機と同じ事が言えますよね。
100Vの安い、手軽な機械を買っといて溶け込みが云々。。。そりゃー酷です。

取り敢えずくっ付けたい
命に関わらない

それなら充分すぎますよ。
ちなみにアタスの建てた小屋の柱は100v溶接機で立ってますが、雪が降ろうが風が吹こうがちゃんと建ってます。


そんな感じで
ミニスポットクーラーにはまだまだ活躍していただきますよーっと





ならの
Posted at 2016/09/11 18:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道具 | 日記
2016年09月06日 イイね!

痒いのはソコなのか?

痒いのはソコなのか?逐一情報提供うけながらの作戦指示?


ども ちくちく です


現地で情報を仕入れながら作戦を思案、提案

そんで自分も走る


より遥かに楽チン♪




自分が走らない方がレースの流れが見えやすいのでとてもやりやすかったです。

がー

チーム内2番手(タイム的に)の乗り手としては乗らない分けにはいかんのですw



そんな事を考えながらのエンデュランスレース。



食い違う二人のドライバー意見

良い感じだと言うドラ
曲がらないと言うドラ(タイヤも駄目、ブレーキも駄目、リアバネも駄目)




良いというドラと駄目だと言うドラは1.5~2秒差

良いと言うだけあって速いですな。
ヂツハ過去テストで色んなセットを試してはいるわけですが、この差は縮まった事はないw

タイヤに関する改善案は聞いてませんがブレーキはマスターバックレスを希望。リアスプリングはノーマルバネカットを希望。。。



エンデュランスでわざわざ体力の消耗を強いるマスターバックレスは改善とは言えない気もしますがw

リアバネカットは。。。試さないとなんとも





ブレーキもバネも「あんよ」がムズいよ。

別に飛んだり跳ねたりするわけじゃないので猫足じゃなくて良いんですw犬足で良いんですワン


先ずはつま先立ちから真似していこうか?


いつも通りまとまりの無いお話でした

ならの
Posted at 2016/09/06 23:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2016年09月02日 イイね!

進化のチャンス?

進化のチャンス?睡眠時無呼吸症候群の


ども ちくちく です。


脱呼吸への飽くなき挑戦を続け、いつしか完全に無呼吸で生きていけるようになる。そのためのトレーニングである。








寝言は寝てから言え









次戦エンデュランスですが、アタスは仕事で不在。エントリーからピット番号、基本的な当日情報等々はほぼアタスが雑務とこなしております。

うーん。心配だw




メンテついでにスコーシ軽量化
ロールバーのボルトを短くしたり強度の要らないボルトを肉抜き。
せいぜい一本あなあけてみたところで1か2グラム程度の軽量化

合計40グラム程軽量化






ならの
Posted at 2016/09/02 11:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
1819 20 2122 2324
252627 282930 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation