• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

ブシュー

ブシューしゅばばばばばっっばばあばばぁ


ども ちくちくです。


プラズマ切断用の切断台をプラズマ切断機でこさえる






途中です。

どんどん切っていきます。
高速サンダー、ベビーサンダー、ジグソー。。。何より静かで早いです。
エアーコンプレッサも静音タイプなので夜でも安心作業です。

因みに切断機はcut40で鉄で12ミリ厚程度まで対応
今回切っているのは4tトラックの定番ホイール。。一番厚いところで10ミリ程度でしょうか。

設定はエアー4の電流35

もう少しどちらも強いほうが綺麗に切れたかもしれませんね。
もちろん電気が通りやすいように少しけずりまそ◎





ごっそり


すっきり

あとは短冊形に切った鉄板を数枚用意して溶接しちゃえば台の完成~の予定w



なら
Posted at 2016/12/27 23:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物作り | 日記
2016年12月25日 イイね!

今撮れさくさく

アナタ ノ ヨコ ニ トマッタ トラック



タイヤ ツイテマスカ?

ツイテルヨウニミエテルダケデスカ?


ガタガデル→コスレル







ナラノ
Posted at 2016/12/25 14:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月24日 イイね!

おさぶーございます

めりーくりすまーす っていつからいつまで言うのが正しいの?

ども ちくちくです


設備投資は続くよどこまでも



プラズマ切断機



激安デスケドネ◎

元々100v仕様を考えてたんですけど、エアーコンプレッサと同時に使う機械なので負荷を気にして200vです。


んでもってコンセントとメインブレーカーの容量からcut40と相成ったわけです。




しっかし一昔前では考えられない価格で手にはいりますよね。本当に大丈夫かと思っちゃいますね( ´,_ゝ`)あの通販エイシンでさえ驚きの価格だったのに、それさえ高く感じてしまいます。。。

ほとんど手作業のfrp製品でさえ格安商品が出回っていることを考えれば量産可能な工業製品は当然と言えば当然の流れなんでしょうか(。´Д⊂)


安く買えたので、文句もないんですが

この手の遮光面が付属してくるんですが、遮光レンズ付いてませんw
使う人はちゃんとレンズ入れましょう(*´ω`*)




ならの
Posted at 2016/12/24 12:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道具 | 日記
2016年12月11日 イイね!

とけるのか

とけるのか実験でございます


ども ちくちくです。


雪が降ったのに、まだ夏タイヤですw



大丈夫 出不精なちくちくさんは外出しないので( ̄^ ̄)

明日にゃ仕事にいかねばならんので変えますかね。。。orzサムイ



本題
ラッカー塗装の上からコーティング的にポリエステル樹脂を流したい!
そんな気持ちになったりしますよね?




ないかw





積層者としては色々あるんすよ。

でね。ポリエステル樹脂はラッカー塗料を侵すのかどうかを試したわけです。

こんな感じが
ポリエステル樹脂を垂らして拭き取ると。。。。


こうなる(゜ロ゜)


気を付けましょう♪





ならの
Posted at 2016/12/11 19:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 日記
2016年12月04日 イイね!

なんとも

なんともしごといそがしい

ども ちくちくです。

2柱リフトのアーム先端に専用以外のゴム板を重ねのせてリフトアップすべきではない。


当然危険回避で御座います。

アームがサイドステップに接触する等の事情があってもNOなものはNOなのである。
むしろ、がっつりとサイドステップに荷重が掛からなければ傷つくこともありません。


もっと言うとサイドステップの裏側の多少の傷なんて走行中にいくらでもついてしまってるハズなんですが。。。





間違ったリフトの使い方をするな!

と言うアタスに

車に傷付いても良いって事ですか!

と逆ギレしてくる入社1年半程の小僧。。。




間違った使い方をしてリフトから車が落下すれば傷どころでは済まないこと、タイミング次第では人命にも関わること

そこは効率をあげるところじゃないこと

上司として言葉少なながらも止めたわけですが、言葉が足りないから?か真意は伝わることなく終了。。。



小僧といってももうじき三十路

言わなくても分かりそうなものですが。。少なくともアタスはその年の頃そんなアフォではなかったと思いますけど(..)




あぁヒステリー球が治りませんorz

んでもって追加で顎関節症っぽい今日この頃w


ならの
Posted at 2016/12/04 00:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526 2728293031

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation