• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

ヤフオクの不思議

ヤフオクの不思議ウォッチリストは大量なのに全く入札されない




あるとおもいます。



監督その体制首大丈夫なんすかw

ども ちくちくです。

これ。寝てるんすよwww



雷雨のなかゴミステーションの掃除当番を済ませて帰ってきたら雨に濡れないように軒下ギリギリで帰りをまっておったとな。
可愛いやつめ( ´_ゝ`)σ)Д`)

一晩寝たら首の調子も復活です。

ホネさんの愛車ランキング4位にびっくりした朝です。はい。

追加材料も今夜到着予定で、休まる暇は御座いやせん。
なんやかんや毎月材料注文してる気がします。
結構材料費掛かってるんです。こう見えて。。多分近々塗料が無くなりますorz
劣化の関係から小分けで買うしかないので割高感は否めません。
ちくちくさんのハンドメイドはほぼ原価。趣味で好きでやってないとこんなに続けられるほどFRPは甘くない(゜∀。)

沢山作ったと思った在庫も気がつけば思っただけであまり出来てないっちゅー現実。。。
そんな中、壊れる雌型orz補修のレベルを越えた事とカレコレ一年頑張ってくれたのでいい加減作り直す事に。
そうこうしてたら壊れる雄型wこっちはなんとか補修できた( ´△`)




朝焼けから太陽のはじっこが見えたときは、思わず声が出る。近所でこんなのが見れるだなんてモッタイナカッタ。
大気の厚みの関係からか出てきたばかりの太陽光は肉眼でも苦もなく直視可能なレベルで強大なイメージが引っくり返る。

そして夜は

ストロベリームーン

月明かりも結構あるのに当の本月さんはこの色であります。
不気味だけどなんだか絵になって、梅雨入りした湿度を含みつつ少しヒヤッとした夜風でひょっとすると大猿にでもなってしまいそうです。

あ。尻尾生えてないんだった←ソコ?



それでは良い夏至をお過ごしくださいませ☆


ならの
Posted at 2019/06/22 09:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月21日 イイね!

イチオシ

イチオシ首の後ろっかわが俯くと痛い

ども ちくちくです。

バンテリン塗ったらかなり改善

バイクに乗りすぎてヘルメットの重さによる蓄積疲労か?w安物過ぎて重たいからかな。。。



はい。バンテリンがイチオシなわけじゃありませんw

クリスタルプロセス SI-700 これ。

施工性
塗り伸ばして空拭き☆
ワタクシめんどくさがりなので施工が簡単で効果が分かりやすいの大好きなんす。
あと基本不器用なのでムラとか拭き残しとか、粗の出ないのも重要です。

仕上がり
艶だの光沢だのは良く分かんないですwこまけーこたぁ分かりません( ・∇・)綺麗だなーってなればいーんす。
肌触りツルツルこえてスベスベこえてサラサラです。
ホーネットにしか施工してませんが、ニーグリップすっぽ抜けるんじゃねーかってレベルです。
そして撥水力!とか言いながら雨の日乗りませんからw
冬眠期間に入って時々エンジンかけて近所転がして位の乗り方であれば春になって最初の洗車でもしっかり水は弾きます。

180日間効果持続とありますが、ガラスコーティングしてあるから3年大丈夫!って思っちゃうよりは月に1回磨いてやる位の方が絶対良いです。持てばいいってもんじゃないです。
サラサラは一週間乗れば消えますw


ちくちくさんはヘルメットにも使ってます。むしろ施工回数で言えばダントツで多いです。
虫たちがへばりついてるのも乾けば指でつついてポロっととれます。最近はエアーでサクッと吹き飛ばしてます。


お試しあれ


ならの('ε'*)
Posted at 2019/06/21 16:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月20日 イイね!

ねむたうぃ

ねむたうぃAM3時起き

ども ちくちくです。

水平線からの日の出を標的にイテキタヨ

雲かモヤか水平線からは出ませんでしたww


タイムラプス上手くとれてるといーな


ならの
Posted at 2019/06/20 08:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月18日 イイね!

消失

消失写メ画像が誤操作により全て消えた

ども ちくちくです。

モンキーの燃費でも測ろうとODO撮ってあったのにわからなくなりまんた。やる気消失でふ( ´△`)


そんなことより可愛い可愛い監督


が消えてしまったorz

えー。取り返しのつかないミス。。。撮りまくらねば。



本日の話題 ゲルコートは気分屋さん
裏打ち一層目を積層すると縮むんですけど!っと悩ませられたりしませんか???

原因は幾つか御座います。ちくちくさんも年中苦しめられております。
1ゲルコート膜が薄い
2裏打ち一層目の硬化剤量が多い
3硬化促進のために温めた

こんなところでしょうか。。。
1ゲルコート膜が薄い
これはゲルコート自体がガンで吹き付けることを想定して売られていると思われ、刷毛塗りすると膜厚が想定に達していない事が考えられます。
更に塗布した時の気温によってゲルコートの粘度に違いが出る為、夏は薄く、冬は厚く硬化する傾向にあります。例え刷毛塗り用と粘度を上げたものを選んでいたとしても、夏は膜厚が足りなくなるでしょう。
通年を通して重ね塗りを意識するのがベターですね。刷毛塗り用なら2回、通常仕様なら3回。重ね塗りは絶対に1層目を厚く、あとは薄く薄く。さらに硬化剤は0.5%に留め、ゆっくり硬化させます。

2裏打ち一層目の硬化剤量が多い。
冬季は早く硬化することはあまり無いので1%
夏は0.5%

3硬化促進のために温めた。
冬季でも40度が上限とするのが良いかと思います。
20度あればキチンと硬化しますので。。。


気泡もないのに縮んだだけでどれだけゴミと化したかorz



ならのノ
Posted at 2019/06/19 12:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 日記
2019年06月13日 イイね!

色々あった

色々あった600件

ども ちくちくです。


到達したからなにかあるってわけじゃーないんですが

誕生日にケーキも無かったしケーキでも食って労おうかw



これも一重に我輩の実りょ。。。w

じゃなくてw
こんな素人のハンドメイドカーボンをお手にとっていただいた皆々様がぬるーい目線で評価してくださったにつきます(゜∀。)

いつまで続けられるか分かりませんが、1000件こえたらスゴいなー。
ユーチューブのチャンネル登録者10万人越えた人に贈られる盾みたいの届かんかなww



ならのノ
Posted at 2019/06/13 09:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23 4 56 7 8
9 101112 131415
1617 1819 20 21 22
23 24 25 2627 2829
30      

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation