• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくちく164のブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

乗り換え延期

乗り換え延期ぼちぼちパタッてきたエリシオンを乗り換えようと目論んでいたけど見送りになってなんかポッカリ気が抜けた

ども ちくちくです。

車検するからにはもう2年のろーかってなるわけで
そうなると冬に二回はあがったバッテリーとか絶対持たないですよね

ホワホワ~しながら
アストロプロダクツのマジックテープ付きサンドペーパーを取り出したら欠けてた

( ´゚д゚`)アチャー

なんか重なりますね。。。

そんでもって

出来たつもりが
取り付けは?と聞かれて固まった。。。

こんな感じで取り付けのステーも作るのが通常なのですが。。。
話の流れから勘違いで固定用のステーは不要なのかと思って作ってませんでしたヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
おかしいなーとは思ってましたけど。。。

大慌てでマスターをプラ板で切り出して型とって~1週間で10枚(;´Д`)ハァハァ

仕上がるころにはGW終盤ですかね

なんか良いことないかなー

ならの
Posted at 2021/04/30 15:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月15日 イイね!

ズラ~っと

ズラ~っと香るどブリューって言ってる池田エライザ可愛い


ども ちくちくです


2月中旬から手掛けてきましたナンバーフレーム なんとか終点
見る人が見れば分かるこの形状。。。えぇ。あのメーカーのドライカーボン製品をウエットカーボンでw

ドライにはあった4箇所のカーボン継ぎ目 も無くしましたw見せ物なのに折り目の合わない継ぎ目は金額からしてもチョット暴力的だと感じますが。。。ブランド力ですねー




ならの( ゚Д゚)ノ
Posted at 2021/04/15 11:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRP | 日記
2021年04月11日 イイね!

みんな重力のせい

みんな重力のせいプラズマカッターの先っちょの消耗早すぎ

ども ちくちくです。

たまにしか使わないから良いものの、頻度多かったら発狂もの



塗装垂れが本日のお題


何が嫌って、塗って暫く経ったら でろーん ってね

やり直しっていう未来の時間を削り取る予定が出来てしまったことにガックリ


垂れる直前が良いとか言われたって分かるかーい!
我々趣味の世界、良いところじゃなくて良いから良さげな所を教えてよ!って思いません('_'?)


こんくらいでね

ってことで
ちくちく流垂れ防止策ご紹介

その1対象物とガンの距離は15から20センチ以上離す
その2出来るだけ塗料は出さない

これだけ
ガンの細かい調整は感覚みたいなところもありますが、弱すぎるとノズル先端に塗料がダマになって、ボトッと滴になるのでそうならない程度にはエアーは出してます
塗るものの形状にも寄りますが3秒から5秒同じところに吹き掛けても垂れないんじゃないか?ってレベルでトリガーを引いてます
ミストが対象に付着して粒が隣の粒とポワンと合体していくような様を黙視できてしまう フワーっと覆われていく そんな塗り方
この方法だとかなり薄塗りなので対象の他の部分を塗ったときのミストが掛かると梨肌になってしまいますが、ソコへ乾かないうちに同じように塗り重ねていくと塗装膜が厚みを増してきて梨肌にならなくなってきます
そこまで来たら完成です


もちろん、大きな塗り物だともっと出しますけど小物だとそんな感じ
ガン使ってるのに上手く行かない方お試しあれ

ならの

Posted at 2021/04/14 02:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色塗り | 日記
2021年04月08日 イイね!

クリア塗装が決まらない

クリア塗装が決まらない時期的に寒いよーな暑いよーな

シンナーの量のせいなのかテクニックが悪いのか

ども ちくちくです。


本日の画像は 捨て吹き パラ吹き みたいな風に呼ばれる段階の状態

この 捨て吹き
なぜやるのか?そんなことをGoogle先生に聞いてみると

弾き等の確認

と出てきます

んが、年中クリア吹き付けのちくちくさんは少し違います


染まり良くなる
垂れにくくなる

缶スプレーの方は量も時間も限られますが是非しっかり捨て吹きやってみると驚きの仕上がりが得られるかもしれません


ならの
Posted at 2021/04/08 18:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色塗り | 日記
2021年04月04日 イイね!

もんきーぱんく

もんきーぱんくモンキーのパワーユニット耐久力は異常
ほんとに素晴らしいものを開発したもんだ

ども ちくちくです。

1ヶ月前はちゃんと乗れてたのに

チューブが限界を迎えた模様 ボサボサで裂けるチーズみたいに劣化してた

ついでにタイヤも新調 安定の安物


ブレーキワイヤー変えたいと思うのだけれど、ついついそのままw

去年錆おとしてカラーしてネジ新品で組んだ事もあって分解はスムーズ



監督のゆるめのチェックが入りながら



完了

試運転がてら満開だったサクラ撮影


毎年4月からホーネットの任意保険の保証範囲切り替えて乗れるようにしてるんですが今年はちょっと公私共に忙しすぎて乗れそうにないので来月へ見送り

かといって来月暇になったりはしないのだけどorz
乗らないと精神衛生上宜しくないので(;´Д`)


ならの
Posted at 2021/04/04 22:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | もんきー | 日記

プロフィール

「昨日の富山新聞の富山童話に登場する柴犬のモデルは何を隠そううちの監督。メジャーデビュー」
何シテル?   09/10 10:09
キャベツとレタス 違いはわかるけど、ごっちゃになってどっちがどっちかわかりません(°▽°) 豚、牛、鶏肉 これも見た目、味の違いはわかるけどどれが何かと言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
4567 8910
11121314 151617
18192021222324
2526272829 30 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CB250F ホーネット250 MC31 ちくちくだけにホーネット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ボデーカラーはボレェ(ボロイ)カラー  ∧∧_∩  ( ゚∀゚ )ノ  ⊂  ノ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目惚れセダン
ホンダ モンキー ウォーキートーキーモンキー (ホンダ モンキー)
路地裏快速仕様 6V 4Lタンク キャブPC18 4速仕様 2018年3月 メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation