• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおなぉの愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2012年5月31日

プリロード調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高を現状でキープしたまま
なんとか乗り心地を良くしたいと思い・・
ストローク量を調整しました。

ライドハイトは
F:330mm(-80mm)
R:335mm(-75mm)
プリロード、ショック調は標準設定のまま

それ故にストロークが足りてなくて、
底突きしちゃう感じだったので、
ストロークを確保すべく、ケース長と、
プリロードを調整してみました。
2
フロントはケース調を
285mm→255mmへ。
ショックがBKTから飛び出しちゃうので、
ドラシャとの隙が減るのが
気になりましたが・・
ストロークすると隙が広がる方向なので
OKと判断しました。

↓のように、
シートが密着状態になってしまうので
ちょっとプリロードかかってしまい
約30mm 4.0kgf/mmなので120kgf

軸重900kgなので 片側で450kg
1G状態で112.5mmバネが潰れるから
30mmぐらいは伸び側ストロークに
影響はしないかなぁ~ ってことで
縮側ストロークを重視。
3
リアは写真無いけど・・( ̄- ̄;)

ケース長を420mm→370mm
レバー比が0.9なので、
プリロードが+45mm(車高寸で)
バネのレバー比は1.3で5.9kgf/mm
だから・・+204kg

軸重670kgなので 片側335kgで、
ちょっと伸び側ストローク減り過ぎな
気もしたけど・・
縮側ストロークを重視ってことと、
ジャッキアップ状態で、
タイヤは十分下がってる気がしたので
とりあえず、乗ってみたら…
4
乗り心地が劇的に改善!
ゴツゴツ感は多少残るものの
大きな段差では
しっかりストロークしてくれて
突き上げの不快感は無くなりました。
やっぱ、ちゃんと調整しないとダメですね
( ̄- ̄;)

逆にストロークしすぎて、
インナーフェンダーに
干渉しまくってるけど・・( ̄- ̄;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正サスペンション戻し

難易度: ★★★

カーフィルム施工

難易度:

ボルトのサビ取り&塗装してみた(๑→ܫ←)b

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

洗車188 新しいタイヤワックスとミラーコーティング 250809

難易度:

スタビライザーリンクASSYの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月31日 22:37
わかっちゃいるけど、そんな風に計算できない僕は全て手探り&感覚で調整なんで時間がかかるんですね(笑)

で、たどり着いた答え合わせがここでできるとゆう(爆)

僕は、考えるな!!感じろ!!って感じですww
コメントへの返答
2012年6月3日 21:15
僕もちょー適当ですよ
今回も数字は後から整理しただけで・・
調整した時は
とにかくストローク確保できるところまで
って事しか考えてませんから
( ̄- ̄;)

どれだけ計算して考えたところで
実際乗ってみて乗り心地悪ければ
なーんにも意味ないですからねぇ( ̄- ̄;)
2012年5月31日 22:51
(@_@)ニュニュ・・・
難しい・・・

今度詳しく教えてください( ..)φ
コメントへの返答
2012年6月3日 21:18
説明が足りないから
難しく感じるだけかと( ;^^)ヘ..

教えられるほど
詳しくないですよぉ~
2012年5月31日 23:18
う~ん…難しい(-_-)zzz

そのうち気が向いたときに教えて下さい♪

乗り心地は大切ですよね。奥様の機嫌は良くなったのでしょうか?
コメントへの返答
2012年6月3日 21:24
教えられるほど詳しくないので・・
( ̄- ̄;)

自分の車だったら
乗り心地は結構諦められるんですけどねぇ~
さすがにファミリーカーではそうはいきません
( ̄- ̄;)

奥様は・・まだ乗ってないから・・
どうでしょうねぇ( ̄- ̄;)
2012年6月1日 0:11
う~ん、さっぱり・・・
一時期、ハリハイのバネ変えようとして少し勉強したハズなんですけどねぇ・・・

困ったときに相談するんで、購入物と作業を指示してください(笑)
コメントへの返答
2012年6月3日 21:24
僕の合ってるか間違ってるか
解らない計算で良ければ・・
適当に計算しますよ~(笑)

あ・・ノークレームノーリターンで
_・)ぷっ

プロフィール

車高短に乗り続けて数十年 自分の好みにあった車を作ってます。 何シテル イイね 足あと ハイドラ 使ってません。 日記は基本友達限定にしてますが、書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] W205 電動パーキングブレーキの開閉(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:35:45
後期モデルソフトトップへ入れ替えを(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 17:55:39

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS450 ver.L (オリーブマイカ) 僕の通勤車 BBSとか色々 エアサス 全反射 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster (ラピスブルーM) YSR車高調 19IS-F BBS 楽しく! カ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200 SPORTS (ヒヤシンスレッド) 我が家のファミリーカー 純正エアサス+ロワ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
PEUGEOT 3008 Premium (アビサル・ブルー) 日産純正ナビ オイル漏れ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation