• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワカシィのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

伊勢海老丼 マグロ丼ツアー in 串本町

伊勢海老丼 マグロ丼ツアー in 串本町 朝から良いお天気 寒くも無さそう!


朝9時過ぎに 湯浅のPAで 3台集合 


いざ 少尉殿の待ってくれてる 田辺のコンビニまで! 




コンビニに到着 少尉殿は入り口で待ってくれておりました

他のお二人とは お初でしたので紹介 串本へ出発 少尉殿のカプチーノは輝いておりました

私たちの3台は そのままの姿??? (笑) 



今日は日差しもあったので 12月半ばと思えないほど暖かく 海も綺麗  私の車の窓は全開 

少尉殿も オープンを楽しまれていたように見えます(笑)



離島架橋 くしもと大橋を渡り 目的地へ



車を停め



食堂に向かって歩いていると なんだか ハコスカの4Drが見えてた・・・・・・・

中に入ると これぞ 食堂!



席に座ると 奥のお座敷から 旧車の師匠?KDMさんが出てきて おおおおぉ と 声を掛けられて

びっくり! 先日の カーオリエンテーリングでもご一緒しました 本日は12~3人で食事ツー

されてたようですね 雑談して・・・・・・・・・・「先週優勝やった奴はどんな手をつかった?」とか(笑)


混んでたのもあり 3~40分以上は待ったかな


で~ん と 私ら3人は伊勢海老天丼 少尉殿はマグロ丼



マグロ丼が実に美味しく見えたのは 秘密です(笑) 美味しく頂き ご馳走様でした



ここで 友人のお一人が お仕事の為 お帰り 遠路のお付き合いありがとうございました

そのあと くしもと大島内をプチ観光(おいやん3人で(笑) やはり 綺麗な海 良いです!



最後は お約束の くしもとタワーへ 以前来た時に タワーに足場組んでましたが 綺麗に

お色直ししてました 多々停まってた ハーレーを見ながら 雑談 道中も沢山のハーレー見ました



帰りは 紀南の主 少尉殿が先頭で



華麗で安全 先を読んだ運転 クイックなハンドルさばきで ついていくのが大変 でも楽しい!

田辺市内で 少尉殿は 離脱 一日お付き合い どうもありがとうございました


高速 激混み・・・・・・シーズンちゃうのに どうしたんかな???



楽しい旅でございました 走行310km


次、行ったときには マグロ丼と 伊勢海老の活き造りにしますわ(笑)

伊勢海老丼・・・・・・少尉殿はご存知だったのかな? やはり 新鮮なものは生に限る・・・・・と
Posted at 2012/12/16 23:15:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 寄り合い | 日記
2012年12月15日 イイね!

シロクマの為リサイクル活動 明日の伊勢海老丼 マグロ丼ツアー in 串本町

今日は暖かい日でした 陽射はあまり無かったものの 20度弱はあったんだと思います

お昼前から 貴志川は★池周辺にて 色々と作業 帰りの準備中 板金屋の主人が

「溜まったダンボール取りに来てくれないんや~」と ダンボール事情に詳しい わたくし(笑)

「こんな事情やから 来てくれへんやろう~」と 「ではワカシィさん!持っていってよ!」と 

言われたら いつも世話になってる身なので 嫌とは言えず 2人で積み込み

 

ガレージに帰って 一旦降ろし 先日の残りと一緒に 若い衆5人と積み込み!

結構疲れた(笑)



週明けまたもやの リサイクル活動 夢の500ペソオーバーなるか?!


お近くの 方 学校や業者さんでも良いです 古ダンボール ご入用の方いらっしゃいましたら 

どうぞお気軽にメッセください!





明日は 仲良し 業者?(リサイクル業ではありません) 3台+プリン愛さんで 遠路はるばる 

本州最南端 串本まで 伊勢海老丼orマグロ丼を食べに行こう ツアーがあります






夏過ぎから計画していたのですが 中々皆さんの予定が合わず やっと!決行になりました


12月16日 日曜日 朝 9時半出発  天気予報は○ですので 朝 雨が降ってても行きます


集合場所は 湯浅御坊道路上 湯浅パーキングエリア (白浜向き)で! 


一切自己責任で走れる方  途中で止まらなさそう 萌えそうに無い車ならОKです(笑) 

なんて 決め事はありません おいしいのを一緒に食べに行くだけの ツーになります

往復約300kmくらいになるのかな? 


明日行くメンバー 食べるところですが どこかの漁港近くの 食堂 しか知りません  

ここが美味しくって「ぅ~ん 満足」ってな お店教えてくれる方もいらっしゃったらお願いします




今 雨降ってるので 洗車しません ラッキー!(笑) あとで燃料だけ入れてこよう!




●訂正 ×萌えそう → 燃えそう です 今回 消火器は持って行きません(笑)

Posted at 2012/12/15 17:15:49 | コメント(20) | トラックバック(0) | 寄り合い | 日記
2012年12月14日 イイね!

FXのメンテナンス 25年超えの汚れはしつこい・・・・・

カーオリエンテーリングが終わって 全然触ってなかった おまけにガレージで作業の車が入っていたので 1週間ほど 青空駐車でほっぽってました

夕方 またもやお湯で洗って(幸せ~)



エアで水を吹き飛ばし(幸せ~)

でも 外装 ボディと付属品の間からは 黒いのが多々でます モールや水切り等一切外して

メンテしてやれば長持ちするんだろうな~ S61年からの しつこい汚れ 元から絶たなきゃ

駄目ですな(笑)



エアで吹き終わったあと 水飛ばしの ドライブへ 何もかも快調です




久々のガレージ内駐車 

帰るまで 扇風機で 内外装 風を当て 気は心(笑)



バッテリーも少々弱ってる サガのバッテリーパックをつないで プチ充電



注文してたサーモスタットも来た 位置を確認し



デスビから少々のオイル漏れ確認(写真は洗浄後) パッキン(シール)出るかな~



ボンネットの中を見て 気になったのはコレくらい

また 暇みて 作業します 

これくらいなら まだまだ 可愛いメンテです(笑)

Posted at 2012/12/14 18:51:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | AE82 | 日記
2012年12月12日 イイね!

夜にちょっとお出かけ・・・・・紀中まで JR vs 高速道路

ちょっと用事で 御坊市まで 通勤時間帯ギリギリで高速に乗り ユルユルと御坊ICまで

時間にして30分もかかりませんね~ 免許取った頃まだ高速は 吉備まで 

高速代は 920円もしました(爆) ETCも無く ハイウェイカード ってのはありましたね(懐)

出口で 唯一のETC出口がふさがってる まー待ちましょう 5分ほど待ったかな



10分ほどで用事を済ませて  帰りは R42 下道で帰ってみようかと


御坊から和歌山市まで 一般道ですから ゆったり走る車も多々ですが 

道路はほんまにガラガラ状態 

和歌山市まで1時間掛かりませんでした 夜間でもあり 高速のおかげもあるんだろうけども・・・・・


免許取った頃は 和歌山市から 御坊まで50km 2時間弱 

白浜まで100km 3時間と言うのが 自動車で行くのにかかる時間でした


白浜の花火の帰りなんて 激混みで ゲロゲロでしたが・・・・・・・(笑)  


今なら 普通に高速使えば 大阪市内からだとわかりませんが 和歌山市からだとJRの特急

くろしおよりも早く 充分 白浜までいけますよね



昭和の和歌山を知ってるものからすると  とっても便利です 和歌山も狭くなりました!(笑)


椿を通り抜けるトンネル工事も進んでるとも聞きます  あと2~3年したら 和歌山⇔串本 

2時間ほどでいける時代になるんでしょうね! 


Posted at 2012/12/12 22:47:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月11日 イイね!

大掃除第一発目  R35足回りの異音原因判明?

昼から 軽自動車の名義変更行く予定でもあったのですが・・・・・・・

朝から たまりにたまった お盆からのダンボールを処分しようと 知ってる回収業の方 に

電話するも誰も来てくれないようで  やむを得ず 自分で軽協に行くついでに

ほ~りに行こうと積み込みました

素人の積み込みなので へったくそ!(笑)途中で落ちないようにだけ 縛って

愛車アクティトラックは 満載



処分場が休みだったら このまま軽協行きか~と ちょっと不安でしたが(笑)


民間の回収場やってました カンカンに乗ってと 重さ量って ダンボール専用の倉庫の中に 

ぶちまけてきました

ホンマに力いっぱいぶちまけて・・・・・ちょっと 快感だったかな(笑)

空になって 又 量って 重さは80kg也 「お隣で精算してください」と

なんと400ペソも頂き 綺麗になって ガソリン代+ジュース代も 出た! コレはやめられない(爆) 

でも こりゃ 業者さん 誰も来てくれんなと・・・・・・・・・・(泣) 

まだ Kトラに一台分あります・・・・・・・・・・




昨夜 NHPCから電話があり  車検に出していた07 後ろの足回りの異音 ほぼ原因が 

確定しましたと  連絡がありました


預けてた07 高速まで走ってチェックしてくれたようで・・・・・・・I 部長実に申し訳なし

結果は 昨年 社外のバネに入れ替えてまして 

「バネ上のゴムがずれてましたので それじゃないでしょうか?」と「ずれないようにコーキングで

止めておきました」との事・・・・・・・・点検の結果 ショック 足回り等一切問題ありません!

でした・・・・・・ Dで 後ろ足バラバラ・・・・・・・トミーが居ないと大変な事でした(笑)


あと 12と同じ 前にUVフィルムを貼って 完了の予定です



偽しゅまりさんとの勝負はコレで行きます!(笑)





週明け つくば市へ行く予定です お暇な方いらっしゃったら 遊んでください!


Posted at 2012/12/11 18:32:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「暖かい時にはお山へ」
何シテル?   07/06 13:20
基本 自分の日記代わりにつけてます ★愛車を綺麗に!は好きです 四半世紀ほどディーラーで洗ってもらった他は まず自分で洗ってます きれいな車好きな方 是非お友に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 1718 1920 2122
23 242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

南紀白浜ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:54:10
ついに実現❗ハンターカブ納車お祝いツーリング🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 10:52:58
「ゆるキャン△」×天浜線ラッピング列車 運行延長? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 17:06:56

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
この春以降に出るらしいDの新型が欲しかったんだが 違ふメーカーの4ドアが年内に来る予定  ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自粛の令和はゴミクズ道が楽しい なんだがn産車が多いのだが ジャンルを不問なら 保守派 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
決してお買い得ではなかったがモンキー125入手! 法人ワンオーナー車 走行4000㌔以下 ...
ホンダ Dax125 ホンダ Dax125
55ハンターカブからの乗り換え お仲間と被らないミニバイクと思ってたらたまたまダックス1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation