• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほくちょ。の"ヴィヴィオ リーボック" [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2017年2月20日

サイドブレーキワイヤー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
だいぶ前からなんですが、左のサイドブレーキワイヤーが中で錆びて固着し切れてしまっていてサイドブレーキがズルズルになってしまい
片側しか効いてないと色々と危ないので交換しました

ついでなのでまだ使える右のワイヤーも交換します。

2
まずは左から、
とりあえずドラムを開けてシューのトレーディング側だけ外し、ちぎれたワイヤーの先端をポイして、
ドラムの裏側から刺さってるワイヤーのガワを引っこ抜きます。

この時ついでにホイールシリンダーのブーツをめくって中をみて見ましたが…
うん…何も見なかった事にしてそっと元に戻しておきます(;´_ゝ`)
3
下回りのクランプを2ヵ所ほど外したら室内のセンターコンソールを外して、
サイドブレーキレバー後ろ側のワイヤーを固定している金属のブラケットを外します。

そして室内にワイヤーが入る所のグロメットも外してやれば下からワイヤーがスルスルっと抜けます。

…しっかし室内汚いなこれ(∋_∈)
4
後は新品のワイヤーをつけて逆の手順で組み、右側も同じ手順で交換したら完成です

因みに写真はは右のワイヤー交換後です。


これでズルズルだったサイドブレーキもカチッとしたフィーリングになりちゃんと効くようになりました(*・ω・)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキ引きずり修理

難易度: ★★★

ブレーキのエア抜きをちゃんとヤッてみる・・

難易度:

ヴィヴィオ 車検整備 その2

難易度:

ローター研磨?(備忘録)

難易度:

ブレーキOH

難易度:

リアドラムブレーキオーバーホール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2021年明けましておめでとうございます(*'ω' *)ノシ」
何シテル?   01/01 21:19
どうも~、ほくちょ。です。 AE92レビンとヴィヴィオに乗っています。宜しくお願い致します(*´・ω・`)ノ H28年7月7日よりハイドラ始めた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECVT⇒MT化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:45:19
【社外1DINユニットに交換】NDロードスター純正セグメントオーディオ撤去【その2】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 10:31:22
【社外1DINユニットに交換】NDロードスター純正セグメントオーディオ撤去【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 09:05:25

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4 3.0R Spec.B 6MT のB型です( `・ω・´)ノ
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオ T-TOP (スバル ヴィヴィオ)
H28年11月22日にやって来たヴィヴィオT-TOPです(*´ω`*) ヴィヴィオとし ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオ リーボック (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオとしては2台目、バンの次に入手したクルマで2013年11月頃より乗り始めたヴィ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成24年2月末に自分の元にやってきたAE92カローラレビンGT-Zです(`・ω・´) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation