• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

perikannの愛車 [プジョー 308SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2022年9月18日

サンバイザー加工、バニティランプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
プジョーさんのサンバイザー。
西陽などでサンバイザーを出して、邪魔にならないフロントガラス側までくるっと回すと、バニティミラーのカバーがペロっと開いてきます。
開いた状態、閉じた状態で固定されるはずですがプラプラです。
サンバイザーから垂れ下がった蓋が視界に入りとっても邪魔です。
左右両側でこの症状。ランプもついた状態になります。
中古車屋さんで他の車両を確認すると、同じ症状だったので、プジョーあるあるなんでしょうか?
2
ミラーユニットの周りを内張り剥がしで、捏ねていくと外れました。
但し、少々強引にいったので、ミラー割れました。
運転席側は使わないので、ヨシとします ^^;
3
ミラーユニット側面の白いプラ部品が押さえで、カム状になったフタの軸がここに入っているのですが、割れて蓋と連動しなくなっていました。
4
しばし考え、プラモのランナーを切り出してストッパーを作ってみましたが…
開状態はまだしも、閉状態ではカチっと止まらず企画倒れw
試行錯誤しましたが、最終的には蓋の内側に溶かしたグルースティックをパッキン状に点付け。
少々いい加減な工作ですが、これで一応止まってくれました。
5
ついでに、バニティランプを開けてみました。
レンズの上下の爪で止まってます。
マイナスの精密ドライバーを爪の横辺りに差込みこねて外します。
レンズが割と柔らかいので、弓なりになりながら、ポコっと外れました。
6
中のランプはT5でしょうか?
小さいウェッジ球が入ってます。
ソケットが両脇から爪で止まっているので、ドライバーで下の方から起こすようにすると、ソケットが外れ、電球交換できます。
たちまちLED化の予定は無いですが、ご参考まで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパーダクト フィン取り外し構造

難易度:

12か月点検後の点検(その3)

難易度:

無塗装樹脂DIYコーティング

難易度:

12か月点検後の点検

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

12か月点検後の点検(その2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

perikannです。よろしくお願いします。 最近は、古いカメラやレンズの分解にはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フットウェルランプ照度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:41:18
三段峡線(可部線) 筒賀駅周辺にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 18:36:52
おはきび 10月♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 00:26:09

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
そろそろ乗換えたいなあ…と思って、ネットをなんとなく見てて、近所の車屋さんの在庫を見に行 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
転機を迎え、UP!では手狭になってきたのと、ディーラーにしばらく展示されていて何だかとっ ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
トゥーランを手放してから、やっぱり・・・VWがぁ・・・と思ってましたが、ダメモトでディー ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
免許を取った時に家にあったGOLF2が初めての車。 ずっとVWが気になりつつ20ウン年。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation