• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずみさんの愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2017年3月19日

ブレーキパッド交換のついでにブレーキローターを研磨してもらった

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回もまた「別に急がなくていい」整備です。

ブレーキパッドの残量がそろそろ5mm前後で、交換時期にはまだちょっと早い気もするのですが、いつもの「気になりだしたら止まらない」性格で交換してしまいます。

そこで、今回はついでに「ローター研磨」もしてもらおうかなと、ネットで見つけた店に入庫予約。

ブレーキはジャダーは出ていないのですが、ローターに少し段が付いていて、フロント外側で0.5mm リヤ0.3mmくらい削れてました。
2
ネットで見つけたその工場は「ローター研磨脱着込み1枚5000円、パッド持ち込みならパッド交換工賃無料」というサービスだったので、少し家からは遠いですが、電話で予約。
トントン拍子の即決で電話した日の翌々日に入庫となりました。

パッドはネットで買った「アドヴィックス」の純正同等品です。
3
1時間半ほど待って完成。

ローターの段は無くなりました。
ただ、元々ジャダーも鳴きもないので、劇的な変化はありません。
でも部品が新しくなると安心しますね。

作業前の写真を撮り忘れたので、どちらも作業後の写真です
4
パッドが4輪で7,323円
研磨が4輪で21,600円

トータル30,000円弱なのでディーラーで純正パッド交換するくらいの値段でできたかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベンチレーションホース交換

難易度:

オートマチックフルード交換

難易度: ★★

車検

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度: ★★

漏れてるのは駄目でしょ😓

難易度:

車幅灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月22日 22:11
なるほど・・・(^^)v
それはだいぶ安いですね。
私の知ってるところの部品屋も安く遣ってましたね。
!(^^)!
・・・まぁ~、、私が扱ってるのは、、タクシーですからね。。
部品は安いです・・ローターも2000円/枚です。
パッドもローターも交換は非常に簡単でした。
この辺が、、商用車ですょね。(^^)v
ただ、、乗り心地は、、それなりですね。
!(^^)!
コメントへの返答
2017年3月23日 13:16
ss_crown_ヨン さん
こんにちは!

さすが商用車、ローター2,000円は安いですね。
私もネットで純正互換のローターを見たのですが、ちょっと予算オーバーでした。
一応パッドもローターもノーブランド品ならもっと安いのがあったのですが、そんなに交換頻度も高くない故に長期にわたって安全に関わる部品ですから、、、

タクシー用はタイヤも安いですね。一般車と比べてタイヤもそうですがパッドもローターも交換頻度が高いだけでなく、経済性も追求しないといけないから交換しやすくて安価なものになるんでしょうね。

プロフィール

ずみさんです。よろしくお願いします。 恥ずかしがり屋なので足跡は消してますが色々見せてもらって、参考にさせて頂いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アルティス ダイハツ アルティス
ダイハツ アルティス 平成27年初年度登録(元ダイハツ工業社用車)に乗っています。
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダン平成10年初年度登録・2.5Lロイヤルサルーン(元県庁公用車)に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation