• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずみさんの愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2017年9月7日

マッドガード修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
気がつけばマッドガードが破れておりました。
まだ完全に欠落したわけではなく、パックリ割れたようなので、何かに引っ掛けたのかな?

部品の取り外しはホールアーチ内に2ヶ所と、車体下に1ヶ所の合計3ヶ所のネジ止めです。
普通のドライバーだとタイヤや地面と干渉するので、平ラチェットや豆ドライバーなどを使った方が便利です。
2
新品で部品購入すると約5000円。
当初はオークションで部品を探していましたが、探している右フロントに対して、左フロントとリヤ左右は出ているのですが、なぜか右前だけ出品がありません。
あってもすぐ落札されるのかな?
3
車検が近いので、車検場で文句を言われない為(言われるのか分かりませんが)にもとりあえず修理をしてみます。

並行してオークションでもまだ部品は探しているんですがね。
4
素材は「PP+EPDM」と書いてあるので、ポリプロピレンと合成ゴムの混合物のようなので、おそらく普通の接着剤では接着できません。

そこで、このような難接着性の素材に強い「セメダインPPX」を使ってみます。
5
先端部は断面がスパッと綺麗にいってるので、下地処理なしで接着してみます。
根元部分は若干ささくれているのですが、面積が十分あるので、これもそのまま接着します。

まずは、プライマーを塗って、一分しないうちに接着剤。接着剤は瞬間接着剤のようですね。
6
接着剤が乾くまで数分固定し、とりあえずくっつきました。

一晩固定した後、軽く引っ張ったりしてみましたが、なかなかがっちりくっ付いているようです。

接着部分が粗いですが、車体の裏側にくるので覗き込まない限りばれないだろうし、割れて垂れ下がったり、どこかに干渉しなければ問題ないと思いますので、くっ付けばそれでよしです。

これで剥がれたら今度は真鍮線で骨を入れる方法など試してみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度: ★★

ベンチレーションホース交換

難易度:

車検

難易度:

車幅灯交換

難易度:

漏れてるのは駄目でしょ😓

難易度:

オートマチックフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ずみさんです。よろしくお願いします。 恥ずかしがり屋なので足跡は消してますが色々見せてもらって、参考にさせて頂いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アルティス ダイハツ アルティス
ダイハツ アルティス 平成27年初年度登録(元ダイハツ工業社用車)に乗っています。
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダン平成10年初年度登録・2.5Lロイヤルサルーン(元県庁公用車)に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation