• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずみさんの愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2017年12月31日

純正オーディオ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この間、オーディオの液晶表示が変な光り方してるなぁなどと思っていると、2個あるバックライトの片方が切れていました。

この時点で一度分解してみたのですが、ここの電球はソケット式ではなく基板に直接取り付けられていて、また同じサイズの電球も持っていなかったので修理は断念。
片方がまだ生きているからこのままいくことにしました
2
しかし、やはり電球の寿命というのは似たようなもので、程なくして残りの片方も電球が切れてしまいました。
いよいよこうなるといまどこのラジオ局を聞いているのか、CDの何曲目を聞いているのか分かりません。
3
電球だけ買いに行こうと思ったのですが、もう一度分解して電球のサイズをみて、組み立てて…と思うと、同じオーディオを探したらいいかなという考えがふと脳裏をよぎり…

うちのと同じ「86120-3A490」は一件も見つからなかったのですが、同じフェイスの「86120-3A410」は何件か見つかりました。

照明基板だけでも使えたらいいやという考えで、一番安いノーチェックのジャンク品をオークションで落札。
お値段は電球2個分ちょっとと送料1000円。転んでも泣かない値段です。

型番から逆引きしたらこの「3A410」は同じ150系でもハードトップ系に装着されていたもののようです。

両者を比べてみてもどこが違うのか分かりません。裏側のコネクタの形も同じです。
4
純正オーディオに拘る理由は唯一「リヤコントロールを残したいから」
まぁ、リヤコントロールなんて自分でも使わないし同乗者に至っては存在すら知らないんですけどね・・・

これさえ諦めたらバックカメラ付きのナビに換装するんですけどね・・・カセットテープとか使わないし・・・

コネクタが同じということはもしかして…
ということでこの落札した「3A410」をポン付けしてみます。

交換取付だけならこの車種は簡単で、木目パネルを外して、上下4本のネジとボルトで止められているフレームを外し、エアコンパネルごとフレームを引き抜いたらオーディオ側面のネジ合計8本を外すだけ。
タワー型パソコンのドライブ交換より簡単です。

しかしこの車、前ユーザーがたくさんのエレクトロタップを残してくれてるんやけど…何を積んでたんや…
5
取り付けてみたところ、見た目もばっちり元通り。

ジャンク品でしたが各機能も問題なく使えました。もちろんリヤコントロールも!

ただ、感度が上がりすぎているのか、FMのオートサーチが利かなくなりました。

もしかして両者の違いってパワーアンテナ対応の有無かな?150系にパワーアンテナあったかなぁ?
6
何よりバックライトが復活したのが嬉しいです。

でもこれも決して新品ではないからそのうち切れるでしょうね。
外したオーディオをじっくり整備して「また」に備えようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベンチレーションホース交換

難易度:

車検

難易度:

オートマチックフルード交換

難易度: ★★

車幅灯交換

難易度:

漏れてるのは駄目でしょ😓

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月3日 18:26
こんばんは。
うちのは2~3年前に、読み込み不良で引退しましたが、
やっぱり純正は良いですね~

緑のイルミネーションがたまらんです(^^;
コメントへの返答
2018年2月6日 11:50
Ryu-155 さん、こんにちは。

純正オーディオはイルミの色合いが統一出来るのも長所なんですよね。
社外オーディオで格好良いのもあるけど、どうしても統一感が出ないし、ならいっそナビにとなるのですが、今回は中古でいいのがあったのでラッキーでした。

球切れのほかにも読み込み不良とかも気になりますが、今のところ大丈夫です

プロフィール

ずみさんです。よろしくお願いします。 恥ずかしがり屋なので足跡は消してますが色々見せてもらって、参考にさせて頂いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アルティス ダイハツ アルティス
ダイハツ アルティス 平成27年初年度登録(元ダイハツ工業社用車)に乗っています。
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダン平成10年初年度登録・2.5Lロイヤルサルーン(元県庁公用車)に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation