• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K3のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

2年経過

早いもので、購入してから2年経ちました。
最後にブログをアップしたのが、『1年経過』というタイトルだったことにびっくり。
まるまる1年も記事をアップしてなかったんですね(笑)

走行距離は、ここまで約9,400km。
この1年で3,000kmほどしか走行してないのかー、少ない。
まぁ、週末ドライバーとしてはこんなもんでしょう。
今のところは、大きなトラブルなく、調子は良いです。

ちなみに、点検中の代車は、A1でした。
これはこれで、面白い車ですね。
Posted at 2012/10/14 21:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | S3 Sportback | 日記
2011年10月31日 イイね!

1年経過

早いもので、S3が我が家に来てから、1年経ちました。

走行距離は6,500km。2歳の子供が居て、遠出がし難い状況の割には、よく乗った。
今のところ、大きな問題はなく、エンジンフィーリングはすこぶる調子が良い。

ただ、1年点検は、ホイールのガリ傷補修などを一気にやったので、出費が痛かった。
Posted at 2011/10/31 23:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | S3 Sportback | 日記
2011年01月22日 イイね!

球切れ問題 その後

その後、メーカーからは誠意ある対応をして頂きまして、なんとか解決に至りました。

今回は、ネットショップで購入してしまったことに非常に後悔しています。アフターケア、レスポンスが非常に悪かったです。対応は非常に機械的で、顔が見えない分、売り逃げ的に感じました。売ってるだけで、アフターサービスは全く出来ないんだな、と。本来はショップがメーカーに対して働きかけるような事も、結局、私自身で行う羽目になりました。

複数の客から、同じ商品に関して全く同じ不具合が発生していることを把握していれば、普通はショップからメーカーに対してクレーム上げますよね。それが、クレームを上げることもせず、ただ、機械的にサポートのフローを回しているだけのようでした。(おそらくは、メーカーのサポート窓口と定型の連絡業務を行ってるだけと思われる。)それでは、問題は解決せずに、同じ問題を何度も発生させるだけですよね。

それに、不良品交換の流れにしても、先ずは不良品を取外して販売店経由でメーカーに送付し、依頼します。その後暫くしてから、代替品がメーカーから販売店経由でユーザに返送という流れ。代替品が届いてから、付け替え→不良品返送、とばかり思っていました。仮にバルブのスペアが存在しない場合は、代替が届くまでの間は、どうしろというのでしょうか!?非消耗品のハードウェアであれば分かる流れですが、消耗品のバルブなのに、常識的なセンスでは、とても考えられないサポートの流れと思いました。不良品取外しと代替品取付を別日に行うと工賃も倍です。それが当たり前の如く、ユーザの負担となる訳です。これではかなわんので、私自身は、販売店を通さずに、直接メーカーのサポートに交渉して、ディーラーを受取窓口にすることで融通効かせて頂くことができ、不良取外しと新品装着を同時に行うことが出来ましたが。普通はこういう、メーカー・サポートとの交渉もショップがアフターケアで行うことではないかと。。。

おそらく、お互いに顔の見えるショップで購入・取付しておけば、上記のようなメーカーへの働きかけもしっかりやって頂けたでしょう。おそらく、交換時の再取付時の工賃に関しても無償でしょうし、また、今回のように不良による返品となれば、無駄となった取付工賃分についても当然清算されるような気がします。今更ながら、通販の選択は、このようなリスクも踏まえた上での自己責任であることを再認識しました。今後は、故障・不具合の可能性のある電装系部品のうち高価な品に関しては、購入金額に捉われずに、顔の見えない通販での購入は控えようと思います。まぁ、この年になって、良い勉強になりました。安いだけの通販には気を付けようと思います。

ところで、メーカーの対応は、非常に良かったです。対応が良いだけに、なおさら肝心の品質面が残念過ぎると思いますが。。。私自身が今後、同メーカー商品を購入することは、暫くは無いと思いますが、ぜひ今後は、品質を高めるよう尽力して頂きたいと思いました。素直にそう思う位、メーカーの対応自体は良かったです。

ちなみに、先日、ディーラーオプションの6000Kバルブへ交換しました。非常に割高な感じがするオプション品ではありますが、当面、純正品以外は怖くて使う気になりません。
Posted at 2011/01/22 23:16:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | S3 Sportback | 日記
2011年01月04日 イイね!

ベロフよ、またか!!(球切れ)

ベロフよ、またか!!(球切れ)明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

さて、新年早々、腹立たしいことが。

BELLOF OPTIMAL D3S 6300K ← 腹立たしいのは、コイツ

11月に最初の球切れし、保証対応により交換したのですが、その後2ヵ月も使用していないのに、交換後のバルブにて二度目の球切れ発生。3か月のうちに2度の球切れですよ。

こんなに短期間で不良が2度も発生するって、商品設計の不良じゃないの!?と思わざるえない。
耐久性テストとかも、ちゃんとやってるのかも疑問だ。

他のS3で同バルブに交換されている方々は、問題なく使えているのでしょうか?
A5やQ5などでも、同商品の球切れ報告はあるようなのですが。

もはや怖いので、次は、少々高いけど、Audi純正品の6000Kバルブを検討しています。
(交換工賃、ディーラーへ出向く手間など、馬鹿にならん。)
ベロフの製品は、HIDバルブ以外の品も含め、もう二度と購入しません!!
Posted at 2011/01/04 19:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | S3 Sportback | 日記
2010年12月05日 イイね!

慣らしも終わって箱根へ行って参りました

慣らしも終わって箱根へ行って参りました慣らし終わって、箱根へ。
今日は天気が良く、子供との散歩日和だったんですが、前日寝不足の子供が現地到着するなりぐずりまくって、結局、箱根滞在時間は、僅か90分。うち、30分が蕎麦食ってる時間。子供は行きも帰りもずっと寝てた。帰宅してから、急に元気になりやがりましたが。

まぁ、今回の目的としては、慣らし終わったところで、SトロニックのSモードを試してみたく、箱根へ行った訳で。ところが、箱根スカイラインにて、Sモード試しましたが、シフトダウン全くしませんでした。
確か、Sモードにすると、ワインディング路や下り坂減速時などは、積極的にブリッピング→シフトダウンしてくれる、って試乗レビューで読んだんだが。。。運転の仕方が下手なのか、結局、パドルシフトで手動シフトダウン。

以前のアルファGTと比べての話ですが、エンブレはあんまり効かない感じ。
箱根のスカイライン位であれば、GTは強烈にエンブレが効いて、ノーブレーキで下ってこれましたが、S3は2速まで落としても、そのまま滑ってくようなフィーリングなので、ブレーキ使わないと怖くて下ってこれん。

しかし、S3は、急坂もパワフルに登って行き、急なコーナーもよく曲がる感じは、運転していて気持ち良い。納車されてから、2ヵ月弱で、1,800kmほど走行。サンデードライブのみで、随分と方々行ったもんだ。
保険は、年間走行距離5,000km以下特約値引き付きなので、このペースで行ったら、変更せねばならん。
Posted at 2010/12/05 20:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | S3 Sportback | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Aクラス] パーキングブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 18:58:05
[スズキ ハスラー]THULE Motion XT Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 16:36:36
自作 シリコンチューブ(アンビエントライト光量アップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 20:51:41

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
ボディカラー:ポルティマオブルー メーカーオプション:パノラマサンルーフ、ステアリングヒ ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初メルセデスです。 ハイテク満載。フルオプションと言ってよいパッケージング。がっつりス ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
S3 Sedan ボディカラー: セパンブルーPE メーカーオプション: LEDライトパ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
S3 Sportsback カラー: スプリントブルーパールエフェクト 2010年09 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation