• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K3のブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

慣らし運転 常磐道編

慣らし運転 常磐道編慣らし運転で、牛久まで行ってきました。
身長100mの牛久大仏を見に。

まるで特撮映画です。
1歳の娘もビックリです。

ちなみに、慣らしで運転につき、激しく踏み込まないせいか、燃費が良かったです。
13.4km/Lでした。
Posted at 2010/10/23 22:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | S3 Sportback | 日記
2010年10月16日 イイね!

S3純正ナビ

どうやら、2011年モデルの純正ナビは、クラリオンNX710相当っぽい。

ここ数日使ってみたところ、結構良さ気な感じがしている。
地図の演出(立体地図の類)は地味だが、基本の2D地図自体は非常に見易い。
地図はゼンリンらしく、前車にて使ってたMAX860HDよりも、ルートが賢いように思う。

また、特筆すべきは、ブルートゥースを使った携帯電話連携のネット機能が結構便利。
(ブルートゥース付き携帯を使っていて良かったと思う。)

・グーグル検索で、施設をネット検索
・ネットから渋滞情報を取得し、ルート情報に反映
・ドライブ後、家のPCにて、走行履歴の確認が可能
・家のPCで作成したルートの取り込みが可能

などなどが可能。
特に、グーグル検索は、実質グーグルマップを検索している訳で、今後のナビの地図更新が不要なほど便利なのでは!?と思う。

ブルートゥースが標準で搭載されている所も立派であるが、その他、地デジ、USBポート、ETC、リアバックカメラなど充実している。

USBポートが標準搭載なので、i-Podケーブルは安価なAVケーブルの類で、意味不明に高価なアダプタケーブルは不要になる。また、ビーコンユニットは標準搭載ではないので、オプションで付けたが、ブルートゥース機能にて元々ネットから渋滞情報取得することも可能なので、ビーコン無しでも良かったのかも。

今のところ、かなり気に入っています。これまで使ったことのあるナビではダントツに良い。
(もっとも、パイオニアのサイバーナビとかはもっと凄いのであろうが、なにぶん未体験なもので。)

ただ、そこは純正。走り出すと、i-Podの選曲すら操作出来なくなる。。。低速状態でも、ちょっとした設定変更が全く出来ず、フラストレーションが溜まる。TV画面が表示されないだけなら分かるが、ほとんどの操作が出来なくなる、というのは、車載機としては、その存在価値がもはや意味不明では。。。
ということで、来週中にでも電装屋にてナビキャンセルして貰うことにしました。
Posted at 2010/10/16 18:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | S3 Sportback | 日記
2010年10月11日 イイね!

納車

納車本日(10/10)、納車されました!
朝から天気が悪かったけど、ちょうどディーラーに着いた頃から、天気が良くなってきた。
日頃の行いが良いからか(笑)

お世話になっているディーラーは、デリバリールームが無いので、納車としてはやや寂しかった。記念撮影も、雑居ビルの駐車場なんで。真横が物置のようになってるわ。

その後、街中で60kmほど走ってみたが、やっぱりイイわ、この車は。スプリントブルーパールエフェクトの塗装も、初めて実車で見たが、非常にスポーティでイイ感じだ。車に興味の無い嫁も、珍しく格好良いと言ってくれている。今回は、一週間位、夜寝る時間も惜しんで、レクサスと迷いに迷って、S3購入に至ったのだが、青のS3を選んで、本当に良かったと思う。

今時は必要無いと言われる慣らし運転だが、とりあえず、1000km位まではあまり回転上がらないように運転します。慣らしが終わるのが待ち遠しいね。早く、アクセル踏み込んでみたい。
Posted at 2010/10/11 00:50:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | S3 Sportback | 日記
2010年10月08日 イイね!

車選び

GTの2ドアの不便ということで、乗換候補を検討してたときの話。
以下の条件で検討しました。

・4ドア
・サイズが大き過ぎない(車両幅1.8m以下)
・小回りが利く(最小回転半径5.4m以下)
・充分な馬力とトルク
・スポーティな外見

まず、我が家では、今年の始めころから、ジュリエッタが乗換先の候補筆頭。カッコいいし、コンパクトだし、アルファなのに小回りもそこそこ効く模様。4ドアだけど2ドアに見えるフォルムといい、かなり期待してたんですが。。。しかし、一体いつ発売されるのか分からない。発売する前に、嫁も堪忍袋の緒が切れてしまうだろう。。。

アルファ159は、嫁も大変気に入ってたので、検討してみたが、いかんせんサイズが大き過ぎる。家の車庫は問題無さそうだが、近所の細路地では、相当に気を使いそうだ。アウディA4もやはりサイズの面で難しい。結果、最後まで候補に残ったのは、アウディS3スポーツバックとIS350 F-Sportの2つ。

ISに関して言えば、試乗出来たのはIS250 F-Sportだったが、エンジンがややパワー不足な感じ以外は、全体的なフィーリングとしては大変良く、まさに自分の好みだった。IS350の試乗車が無いとのことで、GS350も試乗させて貰い、3.5Lエンジンの感触は判った。それで、IS350(3.5Lエンジン)のF-Sport だったら、こりゃ相当に良い車であることは容易に想像出来た。エクステリア、インテリア、F-Sportのハンドリング、これ以上ない位の豪華な装備。どれを取っても、魅力的であり、私的評価においては断トツでしたよ。

対して、S3は、ISと比較してしまうとだが、、、内装が地味で質素、シートが硬い、乗り味も硬い、音も煩い(ただし、スポーティな演出音であって、決して不快な煩さではない)と、良い意味でも、悪い意味でも、ドイツ車だのぉ~、と思ったりもした。やっぱり8年前からのプラットフォーム、デザインがベースだけに、ちょっと前のドイツ車っぽい雰囲気も。。。これは、GTの前がA3に乗っていたので、その点で新鮮味が感じなかったのが原因かも。

その上、レクサスの担当営業が、予想を遥かに超えて下取り査定アップに頑張ってくれて、こりゃもうIS350で契約寸前の所まで行ったのですが・・・。

それが、最後の最後で沈黙を貫いていた嫁の一言、『Lマークが嫌』で一転した。どうやら、嫁の印象として、レクサスのLマークエンブレムがオジサンっぽくて嫌だってことらしい。そんなことは全く無いとは思うし、仮にそうであったとしても、実際、自分はオジサンの域に達しようとしている年齢だから、年齢相応な気もするんだが・・・。しかしながら、嫁の印象も尊重し、かくして、次の愛車はS3に決定の運びとなりました。

まぁとは言え、実は元々、半年前にもS3への乗換を検討したことがあったが、諸事情により断念したんだよね。S限定色のスプリントブルーには、大いに憧れもあったし。なので、初志貫徹で、S3へ乗り換えることになったってことで、結果ハッピーです。2011年モデルから、ETC、リアビューカメラ、アウディパーキングシステムなどが価格据置のまま標準装備となっているようなので、半年待って正解だったかな。

納車までのカウントダウン残り3日!
Posted at 2010/10/08 00:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | S3 Sportback | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Aクラス] パーキングブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 18:58:05
[スズキ ハスラー]THULE Motion XT Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 16:36:36
自作 シリコンチューブ(アンビエントライト光量アップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 20:51:41

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
ボディカラー:ポルティマオブルー メーカーオプション:パノラマサンルーフ、ステアリングヒ ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初メルセデスです。 ハイテク満載。フルオプションと言ってよいパッケージング。がっつりス ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
S3 Sedan ボディカラー: セパンブルーPE メーカーオプション: LEDライトパ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
S3 Sportsback カラー: スプリントブルーパールエフェクト 2010年09 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation