• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月22日

やってしまった!! トランク内にキーを置いたまま自然に閉まってしまいインロック!! そして今後に備え...



 出先にて...、この状態で荷の出し入れ最中の出来事。

 手に余る荷物のため何気にキーをトランク内においたままで...、
 何らかの拍子にトランクがバタンガシャ、勝手に閉まってしまいました。
 エーッ..(^^; 何で閉まってしまうわけ?? あ”~、
 でもドアの方はロックしてないから(トランクオープナー使えるし)大丈夫(^-^)、・・・たぶん。

 と思いきや、いやしっかり各ドアの自動ロックがかかっていました。親切にもドアロックされていないと自動でロックがかかる条件の範囲内だったようで...、万事休す(T_T)

※どうやら「トランクルーム」は「車内」という判断にはならず、「車内にキーあり」とはならないようなのです。

 
※思えば、当車の購入時からずっと気になっていた事なのですがトランクが緩い、というか簡単に閉まってしまう事(リターンバネでなくロックの話です)。
 トランク開閉はこのような事態回避のため元々、簡単には閉まらないよう(少なくとも自然に閉まってロックされてしまう事のないよう)ややしまりが悪いくらいきつめにしてあるはずなのですが、こちら前オーナーが緩めに調整していたのか、また経年によるものなのか不明ですが、確かに購入当初から少し気になっていたところです。
 ナビやウーファーがどうの、内外装がどうの...、そんな事はどうでもいいので、こちらを先に対処しておくべきでした。気になっている事はすぐに対処しておくべきとつくづく反省。


 実は当方、ピッキング(キーシリンダー内ピン操作で解錠する)には多少腕に覚えのある身ではありますが、そのピッキング道具がないとどうにもなりません。車の錠は映画のようにそこらへんで拾ってきた針金でポンと開けられるほど甘いものではありません。ヘタすると錠シリンダー内を壊しかねません。

 ここはあきらめ、非難覚悟のうえで予備キーを持ってきてもらうことにました。それでも近所での出来事だったのは不幸中の幸いでした。

 もちろん、このような自作の解錠ツールもありかと思えましたが、そもそもこれも取りに帰らないとない訳で...。それにこれは少なからずキズがどこかについてしまうため好きではありません。無傷で解錠するならピッキングに限ると思います。





 これを機に、それまで軽く閉まっていたトランクを少しきつ目に調整しなおしました。少なくとも軽くポンと自然に閉まる事のないように。
 

 写真の赤丸部クリップを取ってカバー引き抜けば、その調整部が出てきます。

 この青○部分のビスを緩めてストライカーを槌で叩くなどして動かし最適な位置を見つけます。

  結果的に、少し勢いよく明確な閉める意志をもって閉めないと閉まらなく(ロックがかからなく)なってしまいましたが、とりあえず不意の自然ロックは回避できていますのでこれはこれで良しとします。

 4ドアセダンのトランクは、けっこうアブナイのです。キーがトランク内にあってもトランクは何事もなく閉まりますし、またその際、各ドアが自動ロック解除になる事もありません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/22 14:30:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泉。
.ξさん

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

GWの流鏑馬祭りへ準備が進む馬場で ...
pikamatsuさん

関東工業自動車大学校イベント行って ...
ポンピンさん

宇和島&梼原を巡って帰って来ました ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年7月22日 16:26
トランクが簡単に閉まってしまうために、自動ロックがかかってしてしまったとは…!
災難でしたね(^^; トランクの調整、お疲れ様でした。
カバー引き抜いて出てきた部分を動かすと調整できるんですね~勉強になりました(^^/
コメントへの返答
2016年7月22日 18:13
 正確に言うと、
 トランクを開ける際、キーのリモコンで開けたのですが、その時間違えてドアロックも同時にキーで解除してしまったものですから、そのドアロックが親切にも?一定時間を経て勝手にロックになってしまった事、これが一番の誤算でした。
 それと荷を積む際、電話がかかってきて、つい荷と一緒に片方の手中にあったキーをつい荷の上に載せてしまった、という不注意が重なった結果でした。
 ちょっと苦しい言い訳ですが、マヌケであることは間違いないです。
 ところで、第一面の写真のお美しさに感動しております。
 なお、返信不要です。

プロフィール

「[整備] #カローラハイブリッド インテリアイルミの電源取り箇所 https://minkara.carview.co.jp/userid/1332326/car/3636925/7928042/note.aspx
何シテル?   09/08 08:46
 何事もあきらめずにとことんやってみる。気になる事があればまずやってみてそれから考える、という方針です。そんなスタイルですからこれまでの失敗談といえば数えきれま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
<購入に至った経緯>  ライズの方、実はあまり乗る機会もなく...、結局、社用/自家用兼 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
 2021年2月、突然「プリウス」→この「C-HR」への代替えとなりました。  実は全く ...
トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
急きょ社用車が一台必要になりこちらを購入、納車も早くビックリ(゚ロ゚)2ヶ月少々でした。 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
<購入に至った経緯>  諸事情により社用車が一台なくなったため今年春購入の赤フィールダー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation