それは何かと言いますと…
パキョッ!
Mr.Children 2015 アリーナツアーのブルーレイ!
「REFLECTION{Live&Film}」
全国25万人を動員した前代未聞のアリーナツアー最終公演(2015/6/4開催)の
さいたまスーパーアリーナのLIVE映像と
同じく25万人を動員した映画「Mr.Children REFLECTION」の2作品を収録した超豪華版です。
amazonで予約し、発売日に届きました!
思えば今年の夏、初めてミスチルのLIVEに行ったのでした。
今年の3月にミスチルが我が地元
グンマーにやってくる!
ミスチルが結成されて来年で30周年ですが、来群するのは初めてのこと。
これは何としてもチケットを手に入れて行かねば!
期待に胸を膨らませ抽選に応募したが、虚しく落選…。
その後某オクでチェックすると、ペアチケットが出てることは出てるが
その価格はどんどん跳ね上がり、数万円~良席になると十数万!まで。
オマケに仕事の都合もつかなくなり敢え無く断念。
キーッ!もう腹立つくらい悔しぃぃぃ。
そんな時、嫁の友人から
「8月の新潟LIVEのペアチケット譲るって子がいるけど、どう?」
な、何ぃーー!しかも定価でいいだと!
そんなのもちのろーん、買いだーっ!
やっと念願のLIVEに行ける!って嫁と喜んでいた矢先、
「ごめーん、ペアだったんだけど、1枚だけもう売っちゃったんだって」
#*&△※$%□!
何だよそれー。ペアじゃなきゃ意味ねーじゃん。
普通そんな売り方するかー?
ということでせっかく掴みかけたチャンスもズルズルと掌からこぼれ落ちていったのでありました…。
今回もダメだろーなーと諦めモードで某オクを見てると、
んっ!
ペアチケット!!
あるじゃん、しかもほぼ定価!!
なんとアリーナAの最前ブロックのペアチケットが定価+αでGET出来たのです!
しかも既に完売の駐車券も運良く入手出来た。
この時は夫婦揃って浮かれましたね、もうハイタッチ状態です。
当日の8/8は新潟まつりと渚コンサートとかいうイベントのトリプルブッキングで新潟市内は大渋滞の予想。
PM5:00開演だけど早目にAM9:00に出発。予想的中大渋滞でしたが、早めに出たのが功を奏して3:00前には入場出来ました。
会場は「デンカビッグスワンスタジアム」
テンガデハアリマセン www
会場で売ったいたパンフ(¥2,500)を購入し、記念スタンプを押し、タトゥーシールも。
展示してあったツアートラックをパチリ。
ってコレ、愛媛みかんのパッケージのパクリじゃん。
会場内はもち撮影禁止だけどエヘヘ。
スゴイ!さすが5万人のスタジアムLIVE。後ろの方なんかゴマ粒より小さい(汗)
超大画面モニターですら携帯画面より小さいみたい。
俺たちステージ目の前!桜井さんの汗が飛んできそうだ!
開演予定5:00をちょっと回ったとこでメンバーがステージに!
もうそれからは夢の世界です。大興奮・大感激の連続でした。
来場者全員のスマホライト演出ではこんなに会場は幻想的でした。
そしてかの名曲「innocent world」のラストのサビ手前で紙テープドッカ~ン!
真下にいたのでいっぱいGET!
夢の様な3時間はあっという間に過ぎ、感動に浸ったまま帰ったのでした。
元から好きだったミスチルが今回を機に更に拍車がかかってしまいました。
嫁なんか放っておくと追っかけまでしてしまいそうです。
それだけはヤメレとお願いしました(笑)
そして今回届いたこのブルーレイ。
週末に可能な限りの音量でお家コンサートを楽しみたいと思いまーす♪
先週の親族忘年会に引き続き、
今度は所属するテニスクラブの忘年会が開催されました。
今回自分が幹事です。
一次会の予約や人数確認、二次会(カラオケ)の準備等でせっせと働きました!(笑)
そして今回もスポンサーの両○調剤様からの提供で豪華景品が当たる大抽選会付き!
幹事の挨拶もソコソコに忘年会スタート!
かんぱ~い!
テニス部の飲み会は女子~もいるので華やかです。♪
ミッチャクロンハシマセンデシタ www
エンタケの途中で抽選会がスタート。
自分は…
あ、青…
しかも試供品じゃん、コレ…
飲んで健康になれ!ってことか。
そして一次会締めて二次会のカラオケのに突入~。
ここはもう歌いっぱなしで画像ありませーん。爆
アキナハシマセンデシタ www
実はこのクラブ先月地元で開催された市長杯という団体戦に参戦したんです。
試合はクラブ対抗形式の団体戦。
最後の最後に自分達(ダブルス)の試合が残りました。
これで勝つか負けるかでクラブの三位入賞が決まる大事な試合。
全選手と観客(100人以上!)が見守る中、試合がスタート。
「ヤベーみんな見てる~!
こりゃ不様な試合だけはできねー」
まさにウィンブルドンのセンターコート状態 (かなり大袈裟か)
極度の緊張状態の中、お互いサービスキープが続き、
6-6フルセットタイブレークに突入!
相手はA級で自分らより強いんだよねー。
でもここまで来たら
負けらんねー!!
絶対に勝つ!!
そして
↑ 錦織選手のエアーKのお株を奪う"エアーYou"を決めるYou155選手
最後の最後に相手の左を抜くパッシングショットが決まり、
やっつけました!!
誰もが予想だにしない結果にその瞬間会場はどよめきに似た歓声に包まれました。
そしてこの勝利が我がクラブに三位入賞をもたらしたのです。
サイッコーに気持ちいい !!
その時の表彰式の様子が地元の新聞(桐生タイムス)にも掲載されました。
賞状なんてもらったの何十年ぶりだろ?(笑)
でもテニスって技術が下でも勝てるのだから、本当にメンタルなスポーツだなぁって思います。
その日行われた打ち上げの酒の旨かったことは言うまでもありません。
まさに「美酒」でした(笑)
ここんとこ家族をどこへも連れてってあげなかったので、忘年会を兼ねて久しぶりに温泉に連れてってあげました。
行き先は地元群馬の「万座温泉」
標高1,800mに位置し、自家用車で辿り着ける日本最高所の温泉なんです。
そして硫黄臭さで有名なあの「草津温泉」よりも更に硫黄含有量が多く、日本一を誇ります。
まさに「腐った卵の臭い」!!
湯上がりはお肌もトゥルントゥルンになり女性にも大人気なんです。
今月OPENの万座温泉スキー場はあの名画「私をスキーに連れてって」のロケ地にもなりました。
(昭和な方、ホラあなた反応したでしょ!)(笑)
セリカGT-FOUR(ST-165)がゲレンデを爆走するシーン!
道路情報を確認したところ。万座ハイウェーは雪とのこと。
スタッドレスに履き替えAM10:30に出発!
1.5時間程走って万座ハイウェーの料金所に到着。
ここはまだ雪はないね。
しばらく快適に峠を走ってると突然雪道に!
今年最初の雪道。スタッドレスを信用しつつチョイビビりながら慎重に運転。
PM2:00過ぎに無事宿に到着。今回お世話になるとこは「万座亭」という旅館です。
ポンパレのチケットで一泊二食付き大人1名7,800円!!激安です。
いつも激安宿でたまには高級旅館にして!と嫁に言われますが、
「何を贅沢言ってるんだ、オマエは!
温泉旅行に行きたくても行けない人も沢山いるんだぞ!
行けるだけ幸せだと思いなさい!」
と、心の中で言いました…(笑)
部屋に入りさっさと浴衣に着替えチビ助と一緒に風呂へ。
このひなびた感じがいいです。このヒバ造りの内風呂は雑誌でもよく紹介されてます。
そして雪の露天風呂。情緒あってこれもまたよし。
エメラルドグリーンのにごり湯はトロトロのお湯(^^♪
今まで色々温泉行ったけど、最高のお湯の一つですね!
旨すぎる!
(いつもはリキュールだけどちょっと奮発したし)
この瞬間たまりませんなぁ~。
生きててよかったぁって感じです♪
飲んだくれてる間に夕食の時間になりました。
激安プランだったけど、どーしてどーして立派じゃないの。
オマケに生ビールのサービスまで付いて(^^♪
お子さまメニューも豪華です。(どっちかというと自分こっちがいいかも(笑)
早く寝たおかげで翌日は6時に目が覚め朝の露天へ。
朝食も素敵な感じで美味しく頂きました。
下りの雪道は更に神経使いますが無事万座ハイウェイを下りきり途中にある浅間酒造観光センターに立ち寄り。
日本酒好きにはたまりません。品数豊富の上、試飲コーナーもあります。
また甘党の人にもたまりません。饅頭やあんこものが無料で食べ放題!っていうくらい試食が沢山おいてあります。(笑)
そしてその晩は兄貴ファミリーと合流し親族関係の忘年会となりました。
居酒屋→カラオケに~♪
飲んだくれて食いまくった二日間。
これだけ家族サービスしとけば
年末の○○○の大暴年会は思いっきり楽しめるってもんで!
う~ん、知能犯!(爆)
ろくすけ足回りリフレッシュ完了! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/04 10:39:24 |
![]() |
155構ってあげました。その3(室内編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/04 10:28:56 |
![]() |
我が家に新しい家族がやってきた!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/04 09:37:46 |
![]() |
![]() |
ロクベェ (アルファロメオ 155) 今回縁があってうちに来てくれることになりました。155としては4台目。 前オーナーは隣町 ... |
![]() |
輸入車その他 ビアンキ 現在通勤車として大活躍中のBianchi カメレオンⅤです。 Bianchi社創立12 ... |
![]() |
ホンダ NSR250R SP 免許を取ってスグ買ったXJ以外は30年間ずーーっと2ストロークONLY。 現在所有のMC ... |
![]() |
Q太郎 (アルファロメオ 155) 155第2号車です。94年ナローのQ4です。 OZ17インチとコニバッハで足を固めていま ... |