• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you155のブログ一覧

2014年06月11日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 
 2:MICHELIN Pilot Sport 3(パイロット スポーツ スリー)

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。
  SAILUN SH402

 
■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?
  はい。

  
■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
  プレセダPP2を履いていた時期がありました。
  タイヤパターンもカッコよく、良くグリップしていました。
  7Jのホイールに組んだ時のシルエットもカッコよく気に入っていました。

 
■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式:アルファロメオ155V6/1996年
タイヤサイズ(前):195/55R15
タイヤサイズ(後):195/55R15

■年間の走行距離をお答えください。
  約9,000km

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー) 
  通勤及びレジャー
  
■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?
  11月~2月までスタッドレスに履き替えてます。

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
  モニター当選した暁には、各種イベント参加等の写真を織り交ぜ、
  Pilot Sport 3の感想をその都度UPしていきたいと思っています。
  楽しいブログにしますのでどうぞよろしくお願いします。

  
※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。


Posted at 2014/06/11 16:25:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年06月11日 イイね!

さらば!カメレオンテⅢ

さらば!カメレオンテⅢ


2008年2月に購入して以来、

通勤、買い物、ポタリング、ツーリング等、
大活躍してくれたBianchi カメレオンテⅢ





今回訳あって、お譲りすることになりました(泣)
どーしてもMade in italyのレパルトコルサ製のカメレオンテが欲しいという方がいて
その人に譲ることにしました。(ヤ◯オクを通して)


ダウンチューブのRCマーク(Reparto Corse)もが誇らしげなこのカメレオンテは
2007年製造分の最後のレパルトコルサ製です。




この翌年より全てのカメレオンテは台湾製に移行します。
だからMade in italy、レパルトコルサ製のカメレオンテは
二度とこの世に生まれて来ないし、そういう意味ではとても貴重で
そこにこだわりを持つ方も沢山います。


ただ自分は特にそこにそれほどこだわりを感じていないので、
今回お譲りすることにしました。

きっと生涯大切にしてくれるでしょう!


自分で付けたアフターパーツ類は外しノーマルに戻して、
今までの感謝の気持ちを込めてクランク回りやスプロケ回りなど
細部までキレイにしてあげました。




そして自転車専用ダンボールで丁寧に梱包して、旅立っていきました~




今まで色んな所に連れていってくれてありがとう!
かわいがってもらうんだよ~(泣笑)

Posted at 2014/06/11 12:59:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年06月07日 イイね!

docomo → SOFT BANK iPhoneに変更しました。

docomo → SOFT BANK iPhoneに変更しました。

長年使っていたdocomoに別れを告げ、
SOFT BANKのiPhoneに乗り換えました。

今まで2台(嫁の分と)合わせて毎月15,000円くらい掛かっていましたが、
SOFT BANKに変更して、2台で8,000円弱 約半分になりました。
しか~も機種代はタダだし♪

また家のインターネットはフレッツ光なので、7,000円/月でしたが、
Yhoo!BBのADSL50M※に変更すると、2,000円/月になり
さらにセット割りで携帯料金が1台につき1,500円引きになるので、合計3,000円引き。


今まで携帯&ネット料金の合計が21,000円/月でしたが、
今回の変更で7,000円/月になり、約1/3に削減出来ました~♪
パチパチパチ~

長~く使ってるだけがお得とは限らない!
保険同様、携帯やインターネットも見直しが必要ね!

※局まで400mと好立地条件なので動画もサクサク問題無し。



そしてやはり携帯にも個性を!ということでこんなの作ってみました。


じゃ~~~ん!


カッティングシートで自作してみました。
ヘビもAlfaRomeoの文字も手切りですよ~。

そして元からあったAppleマークを利用してヘビにかじらせてみました。

「りんごをかじると
歯ぐきから血が出ませんか?」

 ↑に反応する人いるハズ(爆)

そういえばガラケー時代もこんなの作ったっけ。





今見るとガラケーってオモチャっぽいね(笑)

注)蛇連は◯走族ではありません(笑)

 ↑に反応する人もいるハズ(爆)

Posted at 2014/06/07 11:42:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2014年06月03日 イイね!

東京ディズニーシーデビュー!!

東京ディズニーシーデビュー!!
5月の日曜は、地元の
ダムサンデーフェスティバル
アルファロメオデー
おら☆エヌ
と3週連続で趣味を満喫させて頂きました。



なのでここら辺で家族サービスを一発、ということで金~土でTDRに行って来ました。


今回は家族全員がディズニーシーデビュー!!
アトラクションも園内MAPも全く分からないので
公式HPで一応予習しておきました。


ホテルは昨年と同じ得意のポンパレチケットで購入した
三井ガーデンホテルプラナベイ東京です。



食事なしで一人¥4,200、未就学児は無料!
¥1,000の割引券を使用し、3人で¥7,400で泊まってきました(爆安!)
ランド、シーに隣接はしていませんが、送迎バス(約10分)も出てるのでラクです。



TDSチケットは事前にヤ◯オクで安く購入。当日券で並ぶのもヤだしね。


この日5/30(金)は開園・閉園時間ともイレギュラーでAM8:00~PM6:30まで。

泊まりだしどうせなら通常通りの閉園PM10:00までの日にしようかと迷ったけど
この日しか都合がつかなかったので、このまま決行しました。



でもこれが大当り!! で近年まれに見るガラガラの日に!

一番人気のタワーオブテラートイストーリーマニア120分~180分待ちもザラですが、
両方共30分~60分待ち。スタンバイで乗ってもいいですがこの2つだけはファストパスを取得しました。




その他のFP対応アトラクションのインディ・ジョーンズセンターオブジアーレイジングスピリッツ
などはほとんど待ち無しで、FPの発券すらない状態。





FPの無いアトラクションについては行けばすぐ乗れる状態。
ランドには十数回行きましたが、こんなに空いてるディズニーリゾートは生まれて初めてです。

息子はアクアトピア(水上でクルクル回るやつ)が気に入ったらしく
連続9回乗ってました(爆)




TDSスタッフも「こんなガラガラな日は滅多にないので沢山乗って下さい」って言ってましたが
この日1日でほとんど全てのアトラクションを制覇してしまいました。


だけどタワーオブテラーは乗る前からどういうものか知ってたら絶対入らなかった。
ホーンテッドマンションみたいなもんかな?って思って入ってみたら…。
もぅ声すら出せなかった…。
内蔵が口から出るかと思ったヨ。隣の嫁と息子を見たら…氏んでました(爆)
絶叫系が好きな方にはたまらないみたいですね(笑)




放心状態でフラフラしてると街角で女の子が何か売ってます。



いつだったかTVで見た「リトルグリーンまん!」


もちもち食感にカスタード、チョコ、ストロベリーの3種のクリームが入ってる。
なかなか美味しかったです♪


スタッフに尋ねたらこの日はPM6:30から
JCBの貸し切りパーティだそうです。
一般は6:30までだから、みんな敬遠したみたいですね。

んっ?ところでオレもJCBカードメインで使ってるけどこんなキャンペーン知らなかったゾ。

来年は応募してみよーっと。

次の日は隣の葛西臨海公園水族園で1日遊び、嫁も息子も満足そうでした。




お土産にカブトエビの飼育セット「エビ伝説」 (笑)
を息子に買ってあげました。



家に帰って早速飼育開始。1日で早くも卵から孵化しました。しかも4匹も。
大きく育ててエビフライにしよう!(爆)



二日間歩き回って足がパンパン筋肉痛ですが、かなり満喫できました~♪
Posted at 2014/06/03 13:59:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年05月27日 イイね!

~おら☆エヌ2014報告~

~おら☆エヌ2014報告~

おらがエヌエスアールは世界一!
通称『おら☆エヌ』
の2014年度のミーティングに参加してきました。
決して痛い集まりではありません(爆)



5月18日(日)、場所は茨城県の「トミンモーターランド」。



このミーティングの内容は、
1.サーキット走行会(クラス別)
2.盆栽車両の展示会
3.弾丸レース観戦
4.じゃんけん大会で豪華賞品GET



走行クラスは、
A.カメツーリング装備での走行可能。但しコースは全域追い越し禁止。
B.ウサギ中上級で一般的なサーキット走行を味わいたい人。 要レース装備。
C.チーターレース志向がありバトル上等なクラス。

このサーキット走るの初めてだけどウサギさんクラスで登録しました。←大丈夫なのか?

AM5:00に家を出発。トランポ無いのでサーキットまで3時間自走します。(これが結構シンドイ)



途中のコンビニでコーヒータイム。おぉ筑波山がこんなに近くに。

ゲートオープンAM8:00にピッタリ到着。




いるわいるわ、トランポにレーサー積んできた本格的な人達が沢山!!
タイヤウォーマーまでやってる!!

ライダーズミーティングが始まります。


以前OFF会で知り合った「NSR野郎」さんのピットをお借りして
保安部品を外したり、テーピングしたり。
ナンバーやミラーが無いとGPマシンみたい。

あちこちのピットからレブリミットのレーシングが!!
2ストの弾けるような甲高い音とオイルの匂いに胸が高鳴るとともに き、緊張が~!!
あ~喉がカラカラ、ルービー…じゃない、水分水分と。


そうだ!敵のピットに偵察に行ってみよう。
こちらは本格的なレーサーです。速そー




こっちはRothmans軍団




まだまだ沢山レーサーがありましたが撮りきれませんでした。



そしていよいよカメさんクラスからコースイン!

↑の右下の方、紅一点の女性ライダー(しかも若い)!!2ストNSRに乗るなんてスゴイ!

続いて自分達ウサギさんクラス。



出ました! #2のコスプレドゥーハン

この写真はおら☆エヌ専属のプロアマカメラマンに撮ってもらいました。
いやぁスピード感あって速そうですねぇ♪ 実はドン亀ですが(笑)

ビビリが入りイマサン乗れてません(汗)
ドゥーハンってこんなに遅いの?とか言われそうです(爆)
タイヤは端までデロデロ。一般道じゃこうはなりません。

そして俊足チータークラス。

みんなカッコイイねぇ、乗れてるぅ!!

15分間の走行を合計4回行います。


と、ここでアクシデント発生!!
チータークラスの走行で第3コーナーで転倒した車両が!
ライダーは起き上がる事が出来ません。




ちょっと心配です。一気にギャラリー席は緊迫ムードに。
オフィシャル・スタッフ達が駆けつけ、すぐに救急車も到着。




原因はなんと熱中症により意識が無くなったことによる転倒。これはアブナイ。
この日暑かったからねぇ。革ツナギ&メットは厳しいです。しっかり水分補給しないと。
でも後から聞いた情報では命に別条は無いとのこと。良かったです。

ここでタイムスケジュールが変わってしまったので15分走行を10分に短縮して再開。

しかし更に2回目のアクシデントが!!
それは自分のクラスの2回目の時です。

最終コーナー立ち上がり時にイエローフラッグが!
前方を見るとホームストレート終わりの第1コーナー手前の左土手に1台の転倒マシンが。
すごく上手で速かった人です。前車をパスする際に接触して転倒、コースアウトしてしまったそうです。
この方と後でお話しましたが、なんとみんトモさんのお兄さんでした。

マシンは可哀想でしたが、本人に特に大きなケガもなく本当に良かったです。

イエローとレッドが立て続けに振られたちょっと荒れ模様の中、12:00になったのでお昼です。
ランチは慶々飯店のカレーライスとからあげ、焼きとりです。
とっても美味しく頂きました♪




食休みに盆栽展示車両でも見てみよう。

みんな金かかってますなぁ!!

隣のミニコースではNチビ(NSR80)が周っていたり、

あとコレ!!↓



こんな小さい子がポケバイで膝スリスリしてました。
頭デカくて超カワイイ♪
でもハングオンスタイルは超決まってる!!

そして最後のメイン、チータークラスの弾丸レースのスタートです。
各車グリッドに並び、スタ~ト!!
2スト全開のサウンドは超シビれるぅぅ~!!

プロのレースさながら白熱したドッグファイト!途中で2台が接触、転倒で
イエローが2回程出ましたが、無事レース終了。
いやぁみんな速くてカッコイイねぇ!

そして表彰式。優勝は、いまこうサン、2位イカちゃん?、3位スミマセン、忘れました(汗)
(何でコスプレ賞は無いんじゃ!密かに狙ってたのに)

続いてお待ちかね、じゃんけん大会♪


自分じゃんけん大会って今まで勝った試しが無かったけど、今回は6回も勝ちました♪
それはジャンケンマンの癖を見抜いたからです(笑)
これがGETした賞品たち。



アルミのセパレートハンドルが超嬉しい(*^_^*)(参加費タダになったかも!?)

後片付けして撤収となりました。
今回初めての参加でしたが、走行会あり、盆栽車あり、コミュあり、じゃんけん大会ありで
超おなかイッパイの楽しい1日でした♪

スタッフ一同様、協力企業様、素晴らしい企画をありがとうございました。
また来年も楽しみにしています!!

Posted at 2014/05/27 09:51:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「謹賀新年! http://cvw.jp/b/1332667/40935175/
何シテル?   01/03 11:46
92年式最初期型平面グリルの155TSに10年乗り→ 94年式Q4に3ヶ月乗り→96年式V6(赤)に12年乗り→ 現在ゴールドの97年式V6に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ろくすけ足回りリフレッシュ完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 10:39:24
155構ってあげました。その3(室内編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 10:28:56
我が家に新しい家族がやってきた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 09:37:46

愛車一覧

アルファロメオ 155 ロクベェ (アルファロメオ 155)
今回縁があってうちに来てくれることになりました。155としては4台目。 前オーナーは隣町 ...
輸入車その他 ビアンキ 輸入車その他 ビアンキ
現在通勤車として大活躍中のBianchi カメレオンⅤです。 Bianchi社創立12 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
免許を取ってスグ買ったXJ以外は30年間ずーーっと2ストロークONLY。 現在所有のMC ...
アルファロメオ 155 Q太郎 (アルファロメオ 155)
155第2号車です。94年ナローのQ4です。 OZ17インチとコニバッハで足を固めていま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation