• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月28日

オープンに似合う天気は?

オープンに似合う天気は?

それは冷たい雨。
重い雲。
そして薄暗い夕刻。




そんなマダム湖に立ち、
幌を打つ雨音を聴く。



最近は旅先で食材を購入し
少しでも地元へ貢献を、
と思っていたら
当てにしていた商店は全滅・・・
水曜は休みなのね。。。



とりあえずお山に入ってみよう。

濡れた残紅も良し。




霧に阻まれた絶景も良し。




事前にRIDEさんに詳細な情報を貰っていたワタシは
予定地も下見する。



ここをキャンプ地とする!


なんて暇は無く、慌てて町まで食材の調達に。。。(汗




キャンプ地に戻ってみたものの
雨はやむ気配も無く、
ただひたすらシトシトと、
時にはバサバサと降り続く。


空腹に耐えかねたワタシは
車内宴会か、と思い始めた頃、
ふと雨音が途絶えそうな瞬間。
まだ少し降ってはいたが、
意を決してみました。




遠く雨に霞む街明かり。
手元には小さな炎。





肉を焼き始めてしばらくすると、
雨脚が戻って来ました。

今さら止まらないのは、こちらも同じ。
雨の中で肉を焼き
雨の中で酒を飲みます。

いつものメーカーズマークも水割りになりました。

空と闘ったおかげで早々に出来上がったワタシは
10時ごろには寝袋に収まり
雨音に包まれて眠りにつきました。









ふと目が覚めると
時刻は3時過ぎ。






静かです。





雨は止んだ様子。
寝袋の余韻に離れられず、
外に出たのは4時ごろ。


遠く街明かりは霞に阻まれているものの、
真上を見上げれば
そこには凶暴なほど瞬いている星たちが。



晴れです。



しばらく星に目を奪われていたワタシは
気を取り直して朝食の準備を始めました。

星明りで、手元も良く見えます。
珈琲を淹れ、ソーセージとパンを焼きます。



そうしている間にも、徐々に
でも着実に景色は色を取り戻し始めます。





そしてとくいちさん到着。
らんじろうさんも到着。
RIDEさん、到着。
おはようございます。


すばらしい一日が始まりました。





みんなが心奪われる瞬間です。



太陽が力強く光を浴びせます。





雲の海が、それに応えます。



ありがたいなぁ。





前日は霧の中だった峠も、
今日は絶景をご披露してくれます。





とおく人工の塔も見えます。





こんな素晴らしい朝に
ワタシが幌を脱がないはずがありません。









さぁ
林道行の始まりです。





三人は少しでも陽を浴びようと高い所へ(笑)





そして古辻さんと合流し、
より深くお山に踏み込みます。





林道の起伏を上がったり下がったり、
雲海を出たり入ったり、





虹の始まりと遭遇。
なんて奇跡的な瞬間。





雲と光が、
様々な形を見せてくれます。





ワタシひとりで屋根の無い特権。
こんな日に屋根なんてつけてたら
もったいない!!







移動している間も、
空がとっても高いです。

小さな秋も見つけたよ。





らんじろうさんも遂に屋根を切る決心をしたし





日差しも強くて、
日向は暑いくらい。





峰々がこっちを見ています(笑)





そんな気分の楽しい一日も、
少しづつ残り時間が減って行きます。



らんじろうさんはシンデレラタイムで、
峠の向こうへと帰って行きました。
また遊んでね♪






残ったワタシ達は
科特隊(科学特捜隊)の基地を訪問。





クライミングするんだ!と言い出したRIDEさんを
みんなで必死に止め、





うさぎ跳び6往復をとくいちさんに課し、





そして最後の林道に向かいました。
4Loで登るその林道は、
とってもワタシ向き♪

好きだなぁ、こう言う林道。





よそ見運転、即、死です。
でも足元しっかりしているから
全然不安感はありませんよ。





名残惜しい時間も過ぎて





みんなそれぞれの帰り道へとハンドルを切ります。
ありがとう。
みんなありがとう。
また遊ぼうね。





幌を外したまま、余韻に浸りながら高速を帰ったワタシは、
首都高の工事渋滞で、
地下道に一時間閉じ込められました・・・






オープン万歳!
ブログ一覧 | 遠征 | 日記
Posted at 2014/11/28 16:12:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この日の夕食
空のジュウザさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2014年11月28日 16:45
相変わらず ケットラ 満喫してるな]ー ̄)ニヤソ
オープンの季節は 秋から冬に 防寒具ばりばりで 乗るのが 気持ち良いですよね♪
コメントへの返答
2014年11月28日 17:09
幌の脱着多すぎて
切れそうです(爆

本当に今が一番の季節ですね!
空が高い♪
2014年11月28日 17:30
いつの間に・・てな感じです。
アリマー・・。

絶景の雲海でしたね。

素晴らしい写真で旅した気分になりました。
コメントへの返答
2014年11月28日 18:38
ひとりでリハビリ、の予定でしたが
みんなが付き合ってくれました

本当にありがたいです
2014年11月28日 18:01
sinnchanの林ツーブログ
久しぶりですね。

水曜は雨で大変だったでしょうが
そのお陰で素晴らしい風景に
出会えましたね。

では私もらんじろうさんに続いて
今度屋根を切って
オープン気分を味わう
ことにしましょうか!

アッ、ライドさん…
クライミング、
させてあげれば
ヨカッタじゃないですか(#^^#)
コメントへの返答
2014年11月28日 18:41
切りましょう切りましょう!

今から切れば
初日の出暴走に間に合いますよ♪

やっぱりお山はイイですね♪

RIDEさんは本当にやりそうです(爆)
2014年11月28日 18:04
雨が功を奏して、
素晴らしい朝となりましたね♪
私も仕事がなければ
一緒に走りたかった・・・
その景色を一緒に眺めたかった・・・

この日はホントにいい天気で
オープンにはもってこいでしたねw

またご一緒できる日を
楽しみにしています!
オープン万歳!!
コメントへの返答
2014年11月28日 18:44
冷たい雨と
翌日の晴天の気温差が
こんなに素晴らしい結果になりました!

美しかったですよ♪

オープンの為の一日みたいでした!
オープン万歳!
2014年11月28日 18:23
幌が切れないように畳んで仕舞っときましょう。(笑)
コメントへの返答
2014年11月28日 18:45
秘蔵デスカ!!!Σ( ̄□ ̄;)
2014年11月28日 18:26
やっぱし冬でもオープン

サスガの僕でも雨は時々幌します(笑)
コメントへの返答
2014年11月28日 18:46
冬だからオープン♪

と、時々なんだ・・(;・∀・)
2014年11月28日 18:28
どんよりにピーカン両方楽しめたようで。

雨中の焼き肉。
やり始めたら途中でやめられないっすよねー^^
コメントへの返答
2014年11月28日 18:49
ビシャビシャとドピカー!かな?(笑)
自然的相手だから楽しいよね♪

むしろ酒が進みました(爆)
2014年11月28日 18:49
素晴らしい雲海ですね~

こんなの見たことないな・・・・

千載一遇のチャンスを引き当てたshinnchanの強運凄すぎです♪

コメントへの返答
2014年11月28日 18:53
素晴らしかったよ~!
日頃の行い?(* ̄∇ ̄*)v

雨男のワリには
絶景もゲットしてます♪
2014年11月28日 19:05
ええツーリングでしたね!!!

夜の野営には、
ええランタン欲しいですね。

ソロキャンプ
明るい光がないと
ないと寂しすぎます(笑)
コメントへの返答
2014年11月28日 23:47
こーゆー瞬間に出会っちゃうから
やめられないんですよねぇ♪

確かに真っ暗な山中で
オッサンがロウソクって(爆)
2014年11月28日 20:15
遠い所まで、また遅くまでおつき合い、ありがとうございました。

RIDEさんも初めて見たと言うくらい、スバラシイ雲海に巡り会えて、かなりの強運の持ち主と、存じ上げました(゚ー゚;A

オープンが本当に羨ましくなる天気で、ボディーの換装も本気でぐらぐらきましたよ。

最後の一本は、基地の訪問で時間をとってしまったため迷ったのですが、喜んでいただいてホッとしました。あんな感じの道、また探しておきますね
ヽ(^O^)
コメントへの返答
2014年11月29日 8:23
こちらこそありがとうございました
峠から下ってきた時に
あの広場に普通に立ってたのが面白かったです(笑)

屋根の無い良さを存分に味わいました♪
早く切って下さいね

最後の林道も楽しかったぁ~
またヨロシクお願いします!

2014年11月28日 20:20
色々あって、でもゆっくり出来たみたいで何より♪


RIDEさんと2ショット見たかったな( ´∀`)
コメントへの返答
2014年11月29日 8:25
メリハリが効いて
楽しいやね(笑)

23でも屋根は切れるよ?(爆)
2014年11月28日 20:23
えっ~あの後地下に閉じ込めですか・・・(涙


でも素晴らしい景色が見れましたね^^
前日雨だっただけに、嬉しさ倍増ですね♪


まずはリアバンパーブッタ切ります^^
その後は・・・・\(o ̄▽ ̄o)/
コメントへの返答
2014年11月29日 8:28
地下道の渋滞はダメだよね(´д`|||)

ウィンチも早く付けてね♪
そしたら
もっと深い所に行こう!
2014年11月28日 20:24
ジムニーで山に登り、そこで食事をつくり酒を呑み、気持ちよく酔って寝袋で寝る♪

私もいつかはデビューしてみたいです!!
コメントへの返答
2014年11月29日 14:05
それに温泉が加わったら
バチが当たりますね(爆)

荒天でもソレなりに楽しいですよ!
早く早く♪
2014年11月28日 23:28
お疲れ様でした~。
お久しブリにお会いできまして
嬉しかったです♪

sinnchanは…
あんなに綺麗な朝日や雲海、虹やら
いろいろなものを見れたり
みんなで林道を走れて
こんなに充実した時間を共有できるだなんて
思っていましたか?

あんなに密度が濃い1日はそうありません。

わたしは―――
期待してもなかなか叶わえない体験ができたと
満足しておりまする~ d(^^*

これもsinnchanが持っている星のお陰♪
ありがとうございました m(_ _*)m

また機会がありましたら…というか
機会を造って一緒に走りたいですね☆!
コメントへの返答
2014年11月29日 14:07
ありがとうございました!

あの景色は授かり物ですよ
あんな素晴らしい瞬間に
ひとりじゃ無かった事に感謝です
みんなと共有出来て良かったー

また行きましょう!
2014年11月29日 15:59
屋根を切るのは皆のゴルフバックを
縦に載せる為でしたっけ?(笑)

出掛け先で自転車に乗りたいとか?


数時間後には仲間と合流すると
分かっていても僕の様な
寂しがりの怖がりは一人では
寝れません。(^^ゞ

sinnchanは大人ですねぇ~ (^^ゞ



コメントへの返答
2014年11月29日 16:58
植木が入らないので
いたしかたなく♪

時々タンスも運びます(*゜▽゜)_□

ひとりの時でも
寝るかボーッとしてるか
あっという間に時間が過ぎますよん

ボケの始まり?(爆)
2014年11月29日 19:04
遠方よりお疲れっす~・・・って
雪の山形までイッチャウくらいだから
お庭徘徊クラスですなw!?
マロン通ってあんな雲海は初めて
でしたよー!
いい日を引きますね!サスガ~☆彡

次回は一緒にクライミングやって
スケボーでタンデムして下ろうね~
( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2014年11月29日 20:21
首都高さえなければ隣町( ;∀;)アハハ


いやいやサイコーでしたね
RIDEさんに感謝です!

スケボで下るの?



マジデ?(--;)
2014年11月29日 20:26
ありゃま(トーゲ笑)・・やっぱスケボはダメかな^^;

来月、冬季閉鎖がまだならロングプチロック
に行こうかと・・・如何ですか~?

コメントへの返答
2014年11月29日 20:57
あ!
全然話変わってゴメンなさいだけど
ワタシのナビだと、あの広場は標高903mでした。
それであの雲海って
やっぱりスゴイ事だよね!


冬季閉鎖前ってぇと
スタッドレスでロックンロール?
泊まりだな(爆)
2014年11月29日 21:14
ちっちゃい秋、めっけたか♪♪

ポエマー万歳!!(笑)

ぱね~雲だね(о´∀`о)
それ見たらもう思い残すことはないだろう(爆)
コメントへの返答
2014年11月29日 22:33
あったあった♪
ゴロゴロ転がってたよ(爆)

おっちゃんはシブトイでぇ♪
まだまだ足りん!
2014年11月29日 22:01
個人的にはホロにそのテールは似合っていますけど、いかがなんですか? オイラも来年春に車検だからそれ終わったら付けようかな?

もう世間では秋めいていますが、シンちゃんの車がオープンで秋めいていないので温度差が・・・笑
コメントへの返答
2014年11月29日 22:41
似合ってるんだけどさぁ
定番過ぎない?
もちょっと個性の欲しいワタシなのだ

オープンは秋っしょ♪
いつまで耐えられるか(笑)
2014年12月2日 9:54
最近はもう全然はしていません。

だから、車が壊れません。バッテリー上がりを気にするほどです

タイヤまだ持ってますね。
コメントへの返答
2014年12月2日 12:28
たまには壊しましょう(笑)


タイヤ換えます!
何にするかはヒミツ♪

プロフィール

「@とくいち1091 どうなんでしょね・・HTTPSが弾かれてたみたいだけど。。。」
何シテル?   08/18 12:03
sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation