• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月16日

三日坊主


2月13日

四駆にした時、フロント左手方向?からガガガガガ・・との異音に気づく。
発生源が不明。
デフオイル交換したが改善せず。

試行錯誤開始。




■一日目 2月14日(土曜日)

ハブ点検

とくに錆やガタは見られない?
とりあえずグリス注入で済。

フロントプロペラシャフト。
強く揺するとカコカコ云う。
シャフトブーツも切れている事なので
グリスアップとブーツ交換を決意。

冷たく強い風の中、
間違えてCリング外したりしたが
固いボルトも何とか外す。

しかしシャフトが切り離せない。
プラハンマーでガッコガッコ叩くも微動だにせず。
作業時間が迫る中、体温も落ちてきたので
潤滑剤を浸透させて、この日は終了。



■二日目 2月15日(日曜日)

シャフト切り離しに挑む。
webの情報を頼りに、エンジン掛けて車体を動かすも全く外れる兆候は見受けられず。
結局シャアジムさんに教えてもらったジャッキアップ作戦で、やっと切り離しに成功。

出来るだけ清掃して、シャフトを宙吊り固定。

案の定ブーツは切れ切れ、変形もしている。

進行の目途が立ったので
前日より更に冷たい風の中での作業は一旦終了した。
その後アストロでリチウムグリスを購入。



■三日目 2月16日(月曜日)

スズキの部品センターに朝イチ訪問。
他の部品と合わせて、本日必要なものを調達。
在庫があって幸運。

グリスを塗り込む。
凹に沿って塗り込む。

そして組み付けるも、
合わせの位置をマーキングしておきながら
清掃に夢中で消してしまう愚を犯す。
アイマークは塗装のヒビに隠れて、それらしきモノが複数見える。

結局、なんとなく合わせてテスト走行するも振動発生。
慌てて戻り、なんとかアイマークらしきものを選別。
再度組み直しを実施した。

テスト走行は順調だが、結局当初からの異常音は解消されず。
せっかくなのでトランスファーオイルを交換したが変化なし。
せめてもの慰めにBERG様謹製、なんちゃってトランスファーガード装着!

か、かわいい!

シリーズ化を望む♪



と言う事で三日もかけたのに収穫無しの坊主でした。
症状は、
・ハブのロック・フリー問わず
・四駆にして
・40km/hごろから徐々に聞こえ
・60km/hで突如大きな音になる
・ただし僅かでも加速中は鳴らず
・アクセルをパーシャルかオフで発生。
・軽めのガガガガガ・・・と云う音。
・運転中だと前方左手方向に聞こえるが当てにならず



ん~
なんだろね?

ブログ一覧 | 整備的な何か | 日記
Posted at 2015/02/16 18:44:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年2月16日 18:57
異音は気持ち悪いですよね~

しっかり治して気持ちよく走りたいですね!!

その手のプロがたくさん居るんで早期回復を願いますm(._.)m
コメントへの返答
2015年2月16日 21:46
なーんか落ち着かない音です。

ほかにもいっぱい異音出てるのにね(笑)

webで情報見ると
似たようなのはあるんですねぇ
2015年2月16日 19:19
ナカナカ手強いデスネ(;´д`)

制度の事はあまり詳しくないので

良くなる事を祈るばかりデス( ̄▽ ̄;)

まぁ今回やった作業は

無駄でわないので♪
コメントへの返答
2015年2月16日 21:49
経験値は上がったかな?(笑)

これで治ればカッコ良かったんだけどねぇ(爆)
2015年2月16日 19:46
挑んでますねー!

メカの事はさっぱり分かりませんが
頑張ってください!!
コメントへの返答
2015年2月16日 21:51
ワタシもチンプンカンプン(´・ω・`)


ナニがナニやらだよ(汗)
2015年2月16日 19:47
お疲れさまです〜

いろいろやっても原因が特定出来ないのは厳しいよね(^^;;

頑張って直して下さいね(^_^)v
コメントへの返答
2015年2月16日 21:53
切り分けが一番面倒なのよねぇ~

詳しくないので
地道に行きます(^^)v
2015年2月16日 20:08
うん、何と無く……。
ペラシャフトの角度がキツイと出る異音に似ているノネ!
(。-`ω´-)ンー

本当わグリスガンでニップルから入れてグリス圧掛けて見たいデスね~。
ソンでも出るようでしたら、

キャスターウエッヂ入れて見ますか?
2インチ以上で無ければ必要無いんですけど~?
(* ̄ノ∀ ̄)ボソッ.....

最悪は〜、トランスファーのフロントとリヤ出力のギアバックラッシュ大の可能性有りマスかなぁ?
あぶ(。・'ω'・。)ーん
コメントへの返答
2015年2月16日 21:59
う~ん‥
それも思ったんですが
今になって?って思うんですよねぇ

グリスねじ込んでカタカタは消えたんですが
音が全く変わらなかったんで
別なのかなぁ?って思ってました

アクセルの加減→トラクション具合って事ですかねぇ?
2015年2月16日 21:02
なるほど!

ジムニーって、カースロープ必要ないんですね(笑)

まだ買ってないので、無駄な出費しなくてよかった~。
コメントへの返答
2015年2月16日 22:01
四駆に入れて上がってね( ̄▽ ̄)b

まっすぐに当てるのがコツです♪
2015年2月16日 21:03
なんだろー?気になりますね・・・

うちは以前ペラのボルトが緩んで

振動&異音が出たことあります(汗)
コメントへの返答
2015年2月16日 22:02
あの4本のヤツ?
あれは出そうですねぇ(汗)

振動は音の割には出ないんですよー(-.-)
2015年2月16日 21:53
症状と違いますけど
ハブベアリングも見た方がいいかも?

あとは,思い当たるのは
ミッションのベアリングかな。。。
今の23でミッションやっつけた時
やっつけるまで似たような音出てたので。

そこの頃はファーかな?と思っていましたが
ブローしてミッションだったんだと知りました爆

コメントへの返答
2015年2月16日 22:06
ハブベアリングでも2駆4駆で変わるの?


ミッションはイヤだなぁ(汗)
ミッションのベアリングってドコだろ?
ちょっと調べてみる!
ありがとう~♪
2015年2月16日 22:36
ミッション載せかえした後(トランスファーを
ちょっとずらした・・)にガガガァ~音
が酷くて4駆にならなかったことが
あったけどトランスファーがズレてる
とかありませんか^^;?

もしくはトランスファーの軸受けみたいな
リング?が亀裂入っているとか(;・∀・)

コメントへの返答
2015年2月16日 23:53
ファー周りはシビアみたいだねぇ

2-4の切り替えての走行そのものには
問題ないんだよねぇ

なんだろ?
2015年2月16日 22:43
おつかれさまです♪

以前、トランスファーからデフに行くシャフトのユニバーサルがダメになり
11の中古品を組みましたが、アイマークなど気にせずに組んでしまいました。
異常振動などは無いのですが、高速で少々唸りが出るので、アイマークを確認してみます。

アイマークの事を教えていただきありがとうございました。
コメントへの返答
2015年2月16日 23:56
アイマークはシャフトの♂と♀の合わせで打ってるみたいです
交換は両方同時ですか?

それにしても
ジムニーってドコからでも異音がするんですねぇ(苦笑)
2015年2月16日 23:13
ココまで自身で挑める
sinnchanって素敵~(;・∀・)


早く原因がわかるといいですね~
コメントへの返答
2015年2月16日 23:58
えー!
何にも知らないから
やっつけ仕事ばっかりですよ~!

ひとつの作業に時間かかりすぎるし(--;)

がんばりまーす!
ありがとうございます
2015年2月17日 0:25
異音って気になりますよね~

うちも最初は走り始めにプッっていうのに嫁が気づいてDで聞いたらABSの奴だから問題ないと言われたことがσ(^_^;

早く解決するといいですね!
コメントへの返答
2015年2月17日 0:33
原因さえ掴めれば
直す直さない別にして
少しは安心出来るんですけどねぇ(--;)

ありがとうございます
がんばってみま~す(笑)
2015年2月17日 1:47
ハブベアリングか、
シャフトが曲がってるか、
ちっさいオッサンが中でダダこねてるか、
空耳か、、、

のどれかに100円。
コメントへの返答
2015年2月17日 10:23
100円って
自信なしかぃ!(爆


でも
ちっさいオッサンなら飼いたいかも♪
2015年2月17日 6:36
この時期寒風はきついですよね・・・
おいら 駐車場で目だし帽、つなぎでやってると、北風と
近所様の冷たい視線が体に突き刺さります(爆
コメントへの返答
2015年2月17日 10:24
いや~
ワタシも既に変わりモン扱いさぁ♪

今どき駐車場で車に潜ってるヤツって
変わってるよね(笑)
2015年2月17日 10:00
ユニバーサルジョイントにガタツキのないものを取り付ければ解消します。

リア2回、フロント1回経験済です。

中古でガタのないやつがあれば安く上がりますし

プロペラシャフトをスズキに持ち込んでもオーバーホールしてくれます。

確か1万円くらいでした新品のパーツと取付で

部品を自分で買ってもできるかもしれませんが頼んだ方が確実です
コメントへの返答
2015年2月17日 10:26
オーバーホール?
そんなのやってくれるんだぁー!

切り分けのコツってあります?
2015年2月17日 10:38
音は、あかんですね。私のば、プロペラシャフトが、デフに刺さるとこのベアリングがバラバラになって、結局デフ割ってしまいました。凄い音がして、瞬殺でした笑
コメントへの返答
2015年2月17日 11:27
うわぁ(;・∀・)
凄惨ですね(汗)

音だけなのが
逆にキモチ悪いです
いきなり破綻しそう。。。
2015年2月17日 10:47
切り分けって?
フロントならトランスファー側を外せばそこまで外れてるなら瞬間に取れますよ。

直るまでFRだけどプロペラシャフト持って行けばやってくれると思います。
私の会社の前にスズキアリーナあるの覚えてますか?あそこは快くやってくれました。
コメントへの返答
2015年2月17日 11:30
まだシャフト確定じゃないので
まず別のでも入手して音の変わり具合を聞いてみたいです。
時間的にも金銭的にも
回り道したくないんですよね(笑)
2015年2月17日 11:13
僕も20万キロなのでそろそろ足回り等にも
ガタがきそうな気配が・・・・

原因解らないとストレスたまりますよね~。
コメントへの返答
2015年2月17日 11:33
そうなんですよ
アレもコレも換えちゃえば
手っ取り早いんでしょうが
そうも行かないのでf(^^;
2015年2月17日 11:38
11は周りにいるから借りてみたらいかがですか?

私のは一回り小さいので合いません。

アクセルオンやトルクがかかる時だけガクッと

なって走行中徐々にスピードを上げたらならない

のは鉄板だと思います。

リアでなったときはビックリ!

フロントは四駆にしなければならないでしょう。

コメントへの返答
2015年2月17日 12:56
近くて遠い
11友達(笑)

でも希望が湧いてきた♪
ありがとうございます

こっちのアリーナでも聞いてみますね!
2015年2月17日 15:53
こんなことになっていたんですね・・・
↑の方のコメに希望を感じます。

早期完治祈願!

寒い中の作業
がんばってください!
コメントへの返答
2015年2月17日 16:44
こんな感じです(笑)

時間がないので今回はこのまま行きます。
今のところ四駆での走行には支障ないので
無問題です(^^)v

今年はチェーンを買わないつもりでしたが
前輪の負担減らすためにも購入しました♪
2015年2月17日 18:53
私にはサッパリわからないけど、
他の皆様のコメを拝見してると、
まだ打つ手はいくつもあるみたいなので、
良かったです~。

私から言えることがあるとすれば、
「sinnchan飛ばされないように、
 重しつけて!」
ってことくらいかな!(。+・`ω・´)キリッ
コメントへの返答
2015年2月17日 19:42
いくつもあり過ぎるのが悩みドコ(笑)




いやぁー本当に飛ばされるのよ!
風上に斜めに立ってられるもん♪
2015年2月17日 22:18
フロントデフ側半分なら11のペラシャフトストックあるので試しますか?
コメントへの返答
2015年2月17日 22:25
Bankさん、なんてソンナもん持ってるの?(爆

半分って、♂か♀か
どっちかって事ですか?
2015年2月17日 22:45
私のジムニーは、トランスファーを11に換えてるので、トランスファー側プロペラシャフトはないけどデフ側は、余っています。
コメントへの返答
2015年2月17日 23:37
おぉーなるほど!
お借りしたく~♪

プロフィール

「@とくいち1091 どうなんでしょね・・HTTPSが弾かれてたみたいだけど。。。」
何シテル?   08/18 12:03
sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation