• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinnchanのブログ一覧

2015年04月21日 イイね!

キャンプしてきた



その前にご報告です。
先日はワタシの目玉ブログに、
多数のコメント・イイね、ありがとうございました。
貴重な情報も頂き、改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

他院のドクターとも話をしましたが
結論として、オペでの改善は望めないと云う事で
手術は見送りとなりました。
ご報告させて頂きます。

状態は変わり有りませんが
やる事は一緒ですので
今後とも、宜しくお引き立て下さいませ。



■【一日目】初キャンプを夫婦で♪

さて本題♪

いつものRIDEさんからお声掛け。
夫婦でキャンプに行ってきました。
もちろん二人とも初めてのキャンプ!
嬉し恥ずかし、めおとキャンプです♪

悩んだ挙句選んだテントは、オーダー直前に品切れに!!
出発に間に合わずとなり、黒柴師匠の協賛を仰ぐ事となりました。



起きる時間を何故か一時間間違えての出発です(苦笑)
まぁ現地集合、お泊りだし
のんびり行きましょう♪





まずはお風呂へ♪
キャンプ場近くにある「風の湯」さんです。
お湯は淡泊(笑)きれいなお風呂屋さんですね。
男子露天風呂は県道から丸見えと云う羞恥プレイで汗を流しました(爆)





キャンプ場に向かう真っ直ぐな道。
天気はパッとしないけど、暖かで良い日です。





好きモノ達、ここに集う♪
すでに皆様設営済で、根を下ろしていました。




まずはマイハウス♪
黒柴師匠からテントをお借りしました。
師匠、ありがと~!
タープも広げて、まずは火起しです。




こちらはRIDEハウス。
既に焼き物が始まってました(笑)
今回もお世話になります!




そして定番の黒柴ハウス。
絶対的な安定度(笑)
ガオも一緒だ!




こちらは宮殿の人(爆)
とくいちさんはコノ中で何をするんだろう(笑)




日帰り参加のえんぜるさん。
わざわざバイクで来てくれました。
どうにか呑ませて足止めを狙います(笑)




甚太ハウスです。
奥様と愛犬2頭。
幌車に詰め込んでの遠征です。
そう言えば犬たちと遊べなかったな。。




こちらが今回の主宴会場♪
一升抱えてきた(笑)古辻さんのテント前で宴の始まりです。
秩父の酒をご馳走になりました♪





陽も傾き、いよいよ宴会は本番に!




あちらこちらから日本酒と肉が出るわ出るわ♪
そして喰うわ喰うわ♪♪

酔っ払いオヤジたちは突然尺八大会(爆)
古辻さんから尺八の使い方講習会です!
その隣ではRIDEさんのリアル尺八演奏付き(ド爆)




そんな中、えんぜるさんがお帰りの時刻です。
どうにか呑ませようと皆で必死でしたが
えんぜるさんは理性の人でした(笑)




さみしいのぅ・・
次回はタップリ呑んでね♪
お疲れ様です。



そして尚も続く尺八同好会(爆)
そんなキャンプ初日でした。





【二日目】探し物は何ですか?

初キャンプ二日目の朝。
まだ雨は降ってこず、時折富士山も見えます。




おはようございます。
もう朝も寒さで震える事はなくなりましたね。
朝ごはん済ませれば、撤収の準備です。




これから雨と追掛けっ子になるので
本日はこれでお開き。
みなさま、ありがとうございました。
キャンプ慣れしている人たちと一緒だったから
楽しいだけで済みました♪
感謝デス



みんなと別れたワタシ達は、探し物に行く事にしました。
先日のひとり車中泊で置いてきたと思われるモノ。
別に今更無くなっても、しょーがないと思っていましたが
せっかくなので遠回り♪


その途中、ここは小菅村にある「小菅の湯」
本日の温泉です♪
とうとう道の駅になっちゃったのね。。
(正確には併設です)




トイレもキレイ♪




お風呂の後は昼ゴハン。
ワタシは蕎麦定食♪
意外や意外(失礼)けっこう旨い蕎麦でした!



奥様は山女の塩焼定食♪
こちらは、もうちょっと焼いたほうが好みかな?
お新香美味し!




お風呂で火照った体に爽やかサイダー♪




小菅の湯を出れば五月の飾り付けです。
これ、流行ってるけど大変だろうなぁ・・




逆光で撮るとメザシみたい(笑)






到着しましたです!
こないだ来たばっかりなのに
いいわぁ~♪




そ・し・て、

トンカチ・ハケーン♪
こんなん探しに来る事ナイのに
使い込んだ道具って、手放しづらいですよね!




よっしゃよっしゃ
バッチリな二日間だったじゃぁないですか♪
良きかな良きかな♪

帰り道は暴風雨で
レインボーブリッジでは引っくり返りそうになったけど
夜はワインでお疲れ様♪

楽しかったです!
みんなありがとうーーーっ!!



そして本日、荷を確保・・(-"-)
来月使ってやるぅ~!!!


Posted at 2015/04/21 14:57:37 | コメント(25) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2015年04月18日 イイね!

禁断症状緩和


重度禁断症状が出てしまったので
行って来ました♪


早起きするつもりが寝坊して
6時に出発!
10時までしか時間が無いから
林道は一本だな・・(苦

当然の如く幌を脱ぎましたが
朝は寒かったぁ~。。。
道も混んでいて、思ったより時間がかかっちゃいました。


それではさっそくお山入り~♪



だんだんと緑が力強くなってきました。
久しぶりに日差しを浴びて



この時期は木々も色様々ですね。
ここは広めの馬の背。



だんだんと怪しげになって行きます。
この林道は地味ぃ~に難しいのよね



なかなかの上り坂なので、
もしスタックしても後ろに抜くのは簡単♪



大雨の翌日なんかは
楽しいんだ♪登れなくて♪

それにしてもジオランダー!
楽だなぁ~
何にも考えなくてもグリップします!!
このタイヤ履いてると、横着になるね(笑)


そして
幾つかの切り通しを抜けると、
そこには絶景広場!!



千葉にもありますぜぃ
箱庭サイズだけど(笑)

目の前は崖♪



天気も良くて、暖かくなって、
のほほんとしてると
眠くなってきます。

時間も無い事なので、
違う林道抜けて反対側から帰りましょう♪


どうよ!こんな道!
舗装路だけど、
山肌コンクリだけど、
艶めかしいデショ?
ね!gaku1さん♪



ケットラは林道が似合うね
向こうからマラソンランナー(爆)



遠く東京湾観音も見えます!
・・・見えます?



さぁ
もう少しで抜けられる、と思ったら

・・・ガーーーン!!



埋まってます(汗)
ジムニー幅、無いし。。。



ここまで来る途中も
何本か倒れそうな木もあったし
これでまたしばらく閉鎖かなぁ・・(涙)

こんなにゴッソリ逝ってるもんね



でも
禁断症状も収まった事だし、
本日も、めでたしめでたし♪



そんな動画です。


Posted at 2015/04/18 15:03:28 | コメント(25) | トラックバック(0) | 林道の話 | 日記
2015年04月12日 イイね!

愛の讃歌


お久しぶりな晴天。
隼人のぱぱのトコへ行って来ました。



30、11、もう一台、23と
ぱぱのジムニは、どれもキレイだなぁ♪
ケットラ、チョット、ハズカシイ・・(///ω///)


> sinnchan 04/07 11:29
> このタイヤじゃあ普通なトコは修理嫌がるだろうなぁ(;・∀・)ヒビワレ・グルービング・ドロダラケ

> 隼人のぱぱ
> @sinnchan パンク?直せるよ・・・・・・
> 04/07 21:29


わ~い♪ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

さっそく移動だよ



30の後ろを付いて走るの、久しぶりだなぁ~
2ストのオイルの匂い、ワタシ大好き♪


んで、秘密じゃナイ基地に着。
一度チューブを外して水槽に漬けてみるも
空気漏れず。。。

あれ?って事で組み戻してみたら、



ブクブクブク・・・・・・
こんなトコから漏れてました!( ; ゜Д゜)



チーン・・・チューブしゅうりょ~!
しかも結局2本死亡(-人-)ナームー...


そしたらぱぱがさ、
「これ使う?」

ま、ま、ま、マジですかぁーーーー!(☆。☆) キラーン!!
で装着♪

パパラパッパラ~


『平成のタイヤ』だっ!!



ぱぱ、ありがと~ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

さっそく実食→×
実走です。





おぉぉぉ・・・
な、なんて静かなタイヤだっ!
エンジン音が聞こえるじゃないか!!

おぉぉぉ・・・
ゴツゴツで手が痺れないぞぉ!!

おぉぉぉ・・・
交差点の左折でアクセル踏んだら前に進むじゃないかっ!!



恐るべし平成!!(;・∀・)ムゥーー




って事で、
ジープサービスは、しばらく休眠♪



おなかも空いたから移動だよ



やっぱり今日はラーメンでしょ~!



辛さはソレほどじゃないのに
新陳代謝の激しいワタシは汗びっしょり。。



美味かったにゃー♪

店を出たら曇ってて、すっかり寒くなって来ちゃいました。
でも、じうじつ♪



せっかくのお休みに、ありがとう、ぱぱ



次回はお山か?キャンプか?遊ぼうねぇ~♪
感謝デス








冷たい風の中を帰って、ふと何シテル?を見てみると

> しぇるにー 04/12 16:52
> 黄昏るバイクとおじさん♪



ナニをーーー!!



で、行ってみたら

> sinnchan 04/12 17:15
> すれ違いの恋(爆)




んんん~~~
しぇるちゃんの、イケズぅ~♪


そんな楽しい日曜日でした♪
Posted at 2015/04/12 20:39:45 | コメント(21) | トラックバック(0) | 友達の話 | 日記
2015年04月08日 イイね!

あなたなぁら~どうする~

あなたなぁら~どうする~

タイトルが古い?(笑)
今回は車ネタじゃナイよん
しかも皆様には全く関係の無いお話し。
ちょっと思考をまとめる為に書いてます。




ワタシは、とある事情で物がひとつに見えません。
右目で見たものと、左目で見たものが合像しません。
今までは、それでもなんとか調整機能が頑張っていたので
ズレながらも両目で物を見ることが出来ていました。
疲れたり酔ったり、長時間斜めに見たりすると調整が効かなくなって
片目になったりはしたけれど
なんとか外観上は普通に過ごして来ました。

発端は、もう30年近く前になりますが
交通事故による右半身損壊。
その中の眼底骨骨折。
目玉を支える薄い骨が、顎側からの衝撃で圧迫骨折を起こしました。

目の手術だけ取ってみると、
最初のオペで、骨の代わりにセラミックの板を貼り、
それを上顎側から入れた棒で固定。
二度目のオペで、その棒を撤去
三度目のオペで眼球を動かす腱を切り貼りする調整を行いました。

完全にひとつに見えないまでも
日常生活に支障が出ない程度にはなっていました。
(片目運転は多かったけど)

それが、去年の秋口頃から調整が効かなくなってきて、
完全に右目と左目がセパレートのままに。
無職になって、やっと通院出来る時間が出来ての、最近の病院通いだったんです。



前置き長いけど、ここからが本題。



本日、某国立大学付属病院の専門医と話をした結果、
垂直方向は治せない。
水平方向は、もしかしたら軽減出来るかも、との事。
あとは本人の「考え方」次第、と云う話し。

水平方向も寄せる程度しか出来ず、
外傷性疾患、しかも古い事故。
加えて何度も手術済みって事で
もしかしたらそれも上手くは行かないかもねと。
うーん・・・
悩ましい。

事故直後は右半身あっちこっち延べで9回ほど手術していたので
目の手術も、そのウチの一回って感じでしたが
改めてオペって云うと、やっぱり躊躇します。

加えて
お金使って痛い思いして、しかも残り20年程度の寿命なんだし
その上イマイチな結果ってなったら
ちぃーとガッカリじゃぁナイですか。

ただ、今は常にどちらかの片目を閉じていないとならないので
再就職その他には余り見た目が宜しくないし。
今後右膝に人工関節入れるかもで
いろいろ面倒なのです。


と云う事で絶賛お悩み中なワタシ。
ちなみに複視と云うんですが、ここまで程度が悪いと隻眼と同じ扱いなのです。
ただ障害認定的には隻眼は障害のウチに入らないんですね。
とても扱いが低い。
つまりメリット無し(苦笑)


ブログになんかするネタじゃナイけど
形にする事で少しは考えがまとまるかなぁーと思い書いてみました。
皆様には関係ないのにごめんなさい。
コメント等はご不要なので
何卒ご容赦。





せっかくだから車ネタをひとつ。

わーん!(T0T)
パンクしちゃったぁーーーー!



こっちの方が深刻だよ(爆)
Posted at 2015/04/08 02:30:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | 家庭の事情 | 日記
2015年04月04日 イイね!

Мってみた


今日はMに行って来ました!



【ナニしてる】04/04 07:25 それではちょっくらMへ♪ちと寒いね
> せきしん@
>  @sinnchan 気を付けて〜( ^ω^ )
> おやじ少尉
>  @sinnchan マジかー仕事無かったら行ってたのに(¨;)気を付けて下さいね♪
> §かんちゃん§
>  今日はMなんですね!お気をつけて(^O^)
> gaku1
>  @sinnchan さすがにMはちょいと遠いな〜(^^;; お楽しみ下さいまし〜( ´ ▽ ` )ノ



行ってきま~す♪



思ったより道が混んでて、けっこうかかったよ
到着して、さて
どうしようかな?と思っているところへ
後ろから黒い影!



おやびぃ~ん♪

おはよー!
ビデオ屋へ行く通り道なので寄ってくれました(爆

『ハマるんなら今のウチですよ(笑)』

まぁ~じぃ~♪
うふふ♪

えい!



ハマったよぉ~♪
ひっぱってぇ~♪

いいね、いいね!



泥ってのは、こーじゃないとね❤



おやびん、ありがとー!
今度痛そうなトコ行こうね♪



ひとりになって徘徊
見たことのある残骸(笑)



春も感じてみた♪
お花が似合うねぇ~♪



さくさく林間、雑木林、泥沼♪
抜けた先の砂浜



よっしゃ二駆で遊んでやれぇ~と思ったら、
けっこうフカフカ!
二駆だと沈んで進まないよ!



思ったよりキケンが危ない!


さて、そろそろお時間ね
と思って戻ってみると、大根さん登場~♪



寒いのにわざわざありがとうございます~♪
謎のジムニーおじさんに声を掛けられながらも
二人でウネウネ遊んでみました。



おぉぉ~
ええのう~♪
こんなマッタリ♪

二人ともありがとうございました!
良い午前中でした♪





帰りの超渋滞がナケレバ・・・(苦
Posted at 2015/04/04 17:52:38 | コメント(23) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation