• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinnchanのブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

ケットラ近代化計画 その①


その②が何時になるか誰にも謎ですが第一弾!


前時代の遺物みたいなワタシのケットラ。
少しは近代化して
普通の自動車にしましょう♪



雨の降った後は幌に水が溜まって
もう止んでるってぇのに
ハンドル切る度に水を車内に浴びます。



遮るもの、ないもんね

ワタシは良いのだけど
奥様に申し訳なくて装着!

ワイドバイザーとかもイロイロ出てるけど
何事も控え目が一番!

中でもお安かった品を購入。

だって壁にスリスリしながら走ると
すぐに割れちゃうんだもん、消耗品は安いほうが良いよね♪

純正型番99000-99065-104との事。



装着!
本当はクリヤーが良かったけど、無くてスモークに・・・
思ったより濃くなくて良かった♪
これで雨の日も換気が出来るね♪







そして文明開化の時が訪れました!!





ワタシのケットラに初の、音楽が流れました!



その名機の名は『イセチの愛❤』


元々付いていたのはカセットオーディオ(爆
カセット無いし!
ワタシ、ラヂオ聞かないし!!

で、黙々とジープサービスの音を聞いて過ごしてきましたが、

時々音楽聞きたくなるじゃナイですか♪
渋滞の時って、手持ちぶたさじゃナイですか。

なのでisecchiの愛を受けてみました❤(ホントニアリガトー

CDなんか絶対に音飛びする我がケットラ。
なのでUSB音源です♪


振動、ドンと来い!(笑)




ちゃくちゃくと実用車への道を辿る、ワタシのケットラなのでした♪



そして来週は続々着弾予定♪
大丈夫なのかワタシのオサイフ!!!!

Posted at 2014/12/13 22:11:29 | コメント(19) | トラックバック(0) | 整備的な何か | 日記
2014年12月09日 イイね!

さよならジープサービス



今までありがとう。
土の上でしかグリップしない君。
雨の首都高は、
とってもとっても怖かったね。


舗装路を走る君は
賑やかだったね。
トンネルの中だと
会話も出来なかったよ。


そんな君だけど
泥道だけは頑張ってくれたね。


上がれなかった坂も
君のお蔭で登る事が出来たよ。


ありがとうジープサービス。
君の頑固さは忘れない。




意地になって
君と一緒に走って来たけど
もう辛くなってしまったんだよ。



ごめんね
ジープサービス。



さよなら
ジープサービス。



お疲れ様でした。








出会いと別れ
それは人生に不可欠なもの。
そんな別れの場面に付き合ってくれたのは
お馴染みシャアジムさんです。

履き替えの作業もご快諾頂いて
いつもの秘密基地へ向かいました。





そして二人で寒い中、汗をかいて作業しました。





装着!
新しい相棒。






よろしく
ジープサービス。









あれー?ヾ(・◇・)ノ?!(・◇・;) ?






断っておくが
ワタシはMぢゃナイ!
Posted at 2014/12/09 21:26:27 | コメント(18) | トラックバック(0) | 整備的な何か | 日記
2014年12月01日 イイね!

闇取引


遂に決心した。

やる時は今だ。


来るべき明日に備えて
危ない橋を渡ろう。






警察犬の追跡を巻き






バイヤーと待ち合わせ。






いきなり危ない橋だ。






明日は我が身か・・・






人目につかないように






裏街道を行く。






間もなく取引現場だ。






軍属に悟られるな!






そしてブツを確保した。









つーびーこんてにゅ
Posted at 2014/12/01 00:55:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2014年11月28日 イイね!

オープンに似合う天気は?

オープンに似合う天気は?

それは冷たい雨。
重い雲。
そして薄暗い夕刻。




そんなマダム湖に立ち、
幌を打つ雨音を聴く。



最近は旅先で食材を購入し
少しでも地元へ貢献を、
と思っていたら
当てにしていた商店は全滅・・・
水曜は休みなのね。。。



とりあえずお山に入ってみよう。

濡れた残紅も良し。




霧に阻まれた絶景も良し。




事前にRIDEさんに詳細な情報を貰っていたワタシは
予定地も下見する。



ここをキャンプ地とする!


なんて暇は無く、慌てて町まで食材の調達に。。。(汗




キャンプ地に戻ってみたものの
雨はやむ気配も無く、
ただひたすらシトシトと、
時にはバサバサと降り続く。


空腹に耐えかねたワタシは
車内宴会か、と思い始めた頃、
ふと雨音が途絶えそうな瞬間。
まだ少し降ってはいたが、
意を決してみました。




遠く雨に霞む街明かり。
手元には小さな炎。





肉を焼き始めてしばらくすると、
雨脚が戻って来ました。

今さら止まらないのは、こちらも同じ。
雨の中で肉を焼き
雨の中で酒を飲みます。

いつものメーカーズマークも水割りになりました。

空と闘ったおかげで早々に出来上がったワタシは
10時ごろには寝袋に収まり
雨音に包まれて眠りにつきました。









ふと目が覚めると
時刻は3時過ぎ。






静かです。





雨は止んだ様子。
寝袋の余韻に離れられず、
外に出たのは4時ごろ。


遠く街明かりは霞に阻まれているものの、
真上を見上げれば
そこには凶暴なほど瞬いている星たちが。



晴れです。



しばらく星に目を奪われていたワタシは
気を取り直して朝食の準備を始めました。

星明りで、手元も良く見えます。
珈琲を淹れ、ソーセージとパンを焼きます。



そうしている間にも、徐々に
でも着実に景色は色を取り戻し始めます。





そしてとくいちさん到着。
らんじろうさんも到着。
RIDEさん、到着。
おはようございます。


すばらしい一日が始まりました。





みんなが心奪われる瞬間です。



太陽が力強く光を浴びせます。





雲の海が、それに応えます。



ありがたいなぁ。





前日は霧の中だった峠も、
今日は絶景をご披露してくれます。





とおく人工の塔も見えます。





こんな素晴らしい朝に
ワタシが幌を脱がないはずがありません。









さぁ
林道行の始まりです。





三人は少しでも陽を浴びようと高い所へ(笑)





そして古辻さんと合流し、
より深くお山に踏み込みます。





林道の起伏を上がったり下がったり、
雲海を出たり入ったり、





虹の始まりと遭遇。
なんて奇跡的な瞬間。





雲と光が、
様々な形を見せてくれます。





ワタシひとりで屋根の無い特権。
こんな日に屋根なんてつけてたら
もったいない!!







移動している間も、
空がとっても高いです。

小さな秋も見つけたよ。





らんじろうさんも遂に屋根を切る決心をしたし





日差しも強くて、
日向は暑いくらい。





峰々がこっちを見ています(笑)





そんな気分の楽しい一日も、
少しづつ残り時間が減って行きます。



らんじろうさんはシンデレラタイムで、
峠の向こうへと帰って行きました。
また遊んでね♪






残ったワタシ達は
科特隊(科学特捜隊)の基地を訪問。





クライミングするんだ!と言い出したRIDEさんを
みんなで必死に止め、





うさぎ跳び6往復をとくいちさんに課し、





そして最後の林道に向かいました。
4Loで登るその林道は、
とってもワタシ向き♪

好きだなぁ、こう言う林道。





よそ見運転、即、死です。
でも足元しっかりしているから
全然不安感はありませんよ。





名残惜しい時間も過ぎて





みんなそれぞれの帰り道へとハンドルを切ります。
ありがとう。
みんなありがとう。
また遊ぼうね。





幌を外したまま、余韻に浸りながら高速を帰ったワタシは、
首都高の工事渋滞で、
地下道に一時間閉じ込められました・・・






オープン万歳!
Posted at 2014/11/28 16:12:00 | コメント(20) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2014年11月23日 イイね!

最近のケットラ

最近のケットラ
ふーじは
ニ~ッポン
1のぉ山ぁ~♪




ふと気がつけば秋も終わってるじゃナイですか!



遅蒔きながら衣替えなど。






テールランプ変わった



『定番』 ?
哀しい


本当は純正を加工したかったけど
時間的断念
LEDとかHIDとか
好きくないワタシ



ちょこちょこ数週間かかっての夜間作業だったので
仕上がり悪し!



配線野ざらし(爆)
途中でキボシ足りなくなって
ビニテ留め《*≧∀≦》
切れたら治そ♪






ハンドル換えたよ



おんなじのの年式違い。
新鮮味些少~(笑)






ボルト付け換え
ステンレス~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪



外れないネジがイッパイあるの(泣)






ドラレコ新調♪
永きに亘りありがとうドライブマン!



新しい相棒はオマエだっ!!





おんなじ(爆)
だって配線そのまま使えるしぃ

でもグレードアップするもん!
写りこみ防止PLフィルタ~♪



あれ?
使えないの?



チャーー《*≧∀≦》







次はね

オトナな夜の為の
こんな物。



でかっ!!
携帯できナイじゃん!

ちなみに
テーブルに『ターーーン』って置くと



『シャクン』って縮みます(ド爆)
高級品は大丈夫なのかな・・・?






まだまだあるよん♪
キャンドルランタ~~ン!



暗いよ(笑)
でもソレがいいの
過度な明るさは
いらないの
我想う故に我在るの♪







水曜日は山中で寝てくるんだ
ボケボケして来ま~す♪








え?
雨予報?
・・・・・( ;∀;)

Posted at 2014/11/23 01:10:05 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記

プロフィール

sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation