2014年11月11日
皆様こんばんわ
いろいろご心配頂いてる方も居て
ありがとうございます。
一応、事情説明ね♪
『家庭の事情』その① 父倒れる。
突如肝不全で病院に担ぎ込まれ
一時は「今のウチに知らせたい人には連絡を」とまで言われまして、
まぁバタバタしておりました。
ところが入院一週間、
奇跡の復活!
病院のメシを不味いとホザクほど元気になりやがりました(爆
めんどくせぇな・・(本音)
退院しましたが袋をぶら下げとりまして、
あまり目が離せない状態ではあります。
『家庭の事情』その② 仕事がカオス
残業がコンスタントに70時間を超えて
食事も取れず、休憩時間は削り
休日出勤も普通な状態。
う~む・・痩せる・・
『家庭の事情』その③ 退職
なのにこの業界(某PCメーカー)、全体的に非常に業績厳しく
偉い人たちの云う効率化ってのが
口減らししか思いつかない様子。
中間的な管理職的なワタシは
年内一杯で退職となります。
現場パニックですが、引継ぎやらノウハウ伝授の暇もなく
現在カウントダウン中~♪
因みに次職を決める余裕も無く、
ワタシの雇用形態が非常に特殊な事もあり(法的にグレー(爆)
退職金も出ないのねん
でもENDが決まった途端、とっても肩が楽になりました。
本当にメーカーのクレーム担当って
キツイのよ。。。
てなわけで!
久しぶりに今月下旬は休めそうなので
お山お泊りしちゃおっかな♪なんて気分です♪♪
うふふ♪
人生イロイロだね
あ!いちおう言っときますが
ワタシは全然悲観的になってないので
お気遣いなく♪
Posted at 2014/11/11 01:37:20 | |
トラックバック(0) |
家庭の事情 | 日記
2014年11月02日
お久しぶりです。
って、一か月も経ってないけど・・
ワタシは相変わらず、あい変わらない事達が
相変わらずで、
隙間を作って息継ぎして来ました。
写真これだけ。
本日は寄り道無し!
カレー食べて帰宅です。
さぁ、これからまた相変わらずを消化してっと。。。
あ!
テールランプの仕様変更しました。
純正を加工したかったけど
時間が無くて安易な道へ・・(苦
数週間かけての夜中作業なので仕上がりがチト残念な状態です。
嗚呼、没個性(悲
もしコメント頂けても
また返信が遅れますm(_ _)mご容赦
Posted at 2014/11/02 16:02:21 | |
トラックバック(0) |
林道の話 | 日記
2014年10月05日
【お知らせ】
家庭の事情により、しばらくの間
更新が滞ります。
また、
みなさまのページへのご訪問も
減る事となります。
予めご了承くださいませ。
【お詫び】
このブログにコメント頂いても
ご返信が出来かねます。
申し訳ございません。
【ついでに】
昔の動画でお茶を濁してみる。
Posted at 2014/10/05 01:01:46 | |
トラックバック(0) |
日常の話 | 日記
2014年09月28日

久しぶりに
休みが予定通りに取れて
でも、今からじゃミンナを誘えないなぁ~って
なら二人でお散歩しよう!
んで
朝はゆっくり10:30ごろ家を出て
これからじゃ遠くには行けないねって
ドコ行こうかなって
なんとなく常磐道に乗ってみました。
1時ごろを目安に、行けるトコまで。
そこから降りて散策して
ちょうど帰ればいいねって。
天気も良くて
結局、笠間まで行って来ました。
車を停めて、市街を散歩。
お寺さんの写真ばっかりだ。
小さいけど
りっぱなお寺さんだな
日曜なのに、それほど混んでなくて
静かに廻れました。
りっぱな木もあって
木彫りも触ってみたいな
お庭もりっぱです
ここはおキツネさんなんだね
造り酒屋さんも覗いて
日本酒買って
おもしろい建物もある
んで帰りの常磐道。
会社へのお土産を物色してたら
なんとおやじ少尉さん襲来!!
めずらしくハイタッチ起動させてたら、アイコン見つけて
わざわざ高速に乗って追いかけてきてくれました。
しかもお土産までもらっちゃった♪
ありがとうね。
お互い気をつけて帰りましょう!
びっくりサプライズでした。
んで
本日のお土産の一部。
ぴよ♪
楽しいデートの一日でした♪

Posted at 2014/09/28 22:46:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日
要するにね
図に乗るな、って事ですよ。
力量不足、甚だしいですね
お恥ずかしい・・・
このところ仕事はとってもハードで、
22時だの23時だの
昼休憩とか8分だったり
トイレに行くにもタイミング計ったり
休みは無くなるし、、、、
危うく仕事中に奇声を発しそうになったので
こりゃぁイカンと久々の休みに出かけて来ました。
≪ここまで言い訳≫
普通に林道走ってれば良かったのに、
思わずT字路を左折しちゃいました。
『チラッ』
ここで止めとけば良かったのに・・
とは思いませんけどね。
この溝がアノ日の運命を決めました。
でも
最初に何シテルに上げたのはコレ
まぁ詳しくはお暇な時にでも動画を見て下さいませ(アハハ
でもみんなのコメント、
とっても嬉しかった。
ありがとう
BERGさん、ニイヌさん、しぇるちゃん、
改めて、
ありがとうございました。
でもね
また同じトコでハマって
違う方法を試したいワタシも居るのよ(アホ
懲りないよね♪
Posted at 2014/09/24 03:48:56 | |
トラックバック(0) |
林道の話 | 日記