• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月24日

こないだの事


要するにね
図に乗るな、って事ですよ。

力量不足、甚だしいですね
お恥ずかしい・・・




このところ仕事はとってもハードで、
22時だの23時だの
昼休憩とか8分だったり
トイレに行くにもタイミング計ったり
休みは無くなるし、、、、

危うく仕事中に奇声を発しそうになったので
こりゃぁイカンと久々の休みに出かけて来ました。

≪ここまで言い訳≫




普通に林道走ってれば良かったのに、
思わずT字路を左折しちゃいました。




『チラッ』




ここで止めとけば良かったのに・・
とは思いませんけどね。



この溝がアノ日の運命を決めました。




でも
最初に何シテルに上げたのはコレ






まぁ詳しくはお暇な時にでも動画を見て下さいませ(アハハ







でもみんなのコメント、
とっても嬉しかった。

ありがとう


BERGさん、ニイヌさん、しぇるちゃん、
改めて、
ありがとうございました。








でもね






また同じトコでハマって
違う方法を試したいワタシも居るのよ(アホ

懲りないよね♪
ブログ一覧 | 林道の話 | 日記
Posted at 2014/09/24 03:48:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

【6/26〜6/30】タイ・バンコ ...
VALENTIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年9月24日 4:50
お疲れ様でした。( ̄∇ ̄*)ゞ


また…


判る気がする(爆)( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年9月24日 18:52
keniさんならわかるよね

また

だよね(笑)
2014年9月24日 5:54
そっそんなことがーwww (◎_◎;)
家族の入院手術で毎日土浦通い…
気づきませんでしたm(__)m

ただただお疲れさまでした!
コメントへの返答
2014年9月24日 18:52
こんなに本気で疲れたのは
いつ以来でしょう、って感じですよ

ありがとうございます!
2014年9月24日 6:22
カ◯ヤ◯◯ドウ…恐るべし…
コメントへの返答
2014年9月24日 18:53
ソコがまた魅力で(笑)
2014年9月24日 6:37
大変な中、大変でしたね。
レスキュー開始時間も、奇しくも私
と同じ頃です。

私は柔らかい河原にはまり重量級
四駆では近づけませんでした。
遠くからワイヤーを伸ばして引き揚
げられました。

軽量四駆が、はまると他の四駆は
近づけません。
素晴らしいお友達たちですね。

あれ以来、夜は動かないようにしてます。


コメントへの返答
2014年9月24日 18:55
ありがとうございます

魔の時刻なんですかね?(笑)
状況確認した途端
今回は無理かもな、って思いました

やっと出たら予想外のオチ

あの時間に来てくれるなんて
ありがたいですよ
2014年9月24日 6:47
無事帰還、おめでとうございます(^_^)v

sinnchan大変だったんだ〜(^^;;

タワシは終日仕事で、気付かなかったぁm(_ _)m

ビビリーヒルズ生まれヘタレー育ちのタワシは、一人じゃこんなとこ行けませ〜ん(",_')
コメントへの返答
2014年9月24日 18:56
ありがとうございます

うん
大変でした(笑)

ワタシも修練不足でしたよ~
2014年9月24日 6:59
電話まってるよ?何時でも(笑)( ・∇・)
にやりと、見に行く所からですが(ノ´∀`*)
はまってあそぶならハイリと、ハイリメイトだけ、持ってるといいですよ!安いし適度な達成感あるし(笑)( ・∇・)

ただ、危険はうなぎ登りなので、練習と経験は、必要です。(笑)( ・∇・)

私ごときが?解るところはお教えします。(о´∀`о)お疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年9月24日 18:59
最初のトコでダメだな、って思った時
なんとなくmasayaさんの事を思い出しました(笑)

ウィンチって結構アンカーかけられない時が多いから
ワタシもハイリが良いなぁと・・

やってる事は最初の頃と同じつもりでも
やっぱり危険度数は上がってるんですよねぇ・・

今回はイロイロ反省です。
ありがとございます!
2014年9月24日 7:01
携帯が繋がる場所なら、

ジムニー繋がりでなんとか

なりそうですが、

ハマル時は、電波確認してからで(°∀°)ノ笑

M谷ならスグ助け行くので

ハマリ来て下さいw

コメントへの返答
2014年9月24日 19:00
ありがとう~!

ハマった瞬間って
時既に遅しなのよ(爆

電波はカスカスだったので
少し移動しての何シテルでした。
2014年9月24日 7:37
動画を見て鳥肌たてて感動しちゃいました。

真っ暗な林道って怖いですね。

やっぱり持つべき者は仲間なんですね~。

感動!!
コメントへの返答
2014年9月24日 19:02
ありがとうございます。

エンジン止めると
虫の声が煩いくらいです。

時々獣の叫びが・・コワイ

今回ほどみんカラやってて良かったと思った事は無いですよ
助けられたって事もあるけど
みんなが見ててくれるって事でも!
2014年9月24日 7:49
大変でしたね
 お疲れ様でした。
最初の所では、木の枝を利用しましょう
 枝のしなりでテンションを掛けておくと
    (固定アンカー以外)
 しばらくは、引っ張り力が在るにで抜
 けれる可能性が上がります。
それには、ロープ20m 細ロープ5mを
 積んでおくとよいですね。
 注 木登り出来ないと無理ですが(爆
コメントへの返答
2014年9月24日 19:04
ありがとうございます

なるほど!
それは全く思いつかなかったです
今度実践してみます(アホ

ロープは、あと10mは買い足さなくちゃ。。
2014年9月24日 8:17
お疲れ様でした。

動画の救出に来てくれたシーン等々、とても感動しました(涙

仲間ってやはり大切ですね!
コメントへの返答
2014年9月24日 19:05
ありがとうございます


本当に有難いなぁ・・って思いました。

助けてくれる人たちが居る
見守ってくれてる人たちが居る

そんな気分です♪
2014年9月24日 8:36
こんな事があったとは 知らなかった

一人で行く勇気が凄いです。

ベルグさん達が近くに居るから良かったですね。
コメントへの返答
2014年9月24日 19:07
勇気と云うか
無謀と云うか・・(アハハ

ベルグさんもニイヌさんも
フットワークが良いですよ
有難かったです!
2014年9月24日 8:41
結果楽しく遊べたみたいで怪我もなく何よりです。

ホント皆さんに感謝デスナ♪
コメントへの返答
2014年9月24日 19:08
ありがとう

確かに楽しかった(笑)
なかなか体験出来ない事も出来たし
なによりも
みんなの声が嬉しかったよ♪
2014年9月24日 9:15
ご遭難お見舞い申し上げます

私は「猿ヶ島」でプチ遭難しましたが

猿ヶ島でも泣きたい位辛かった・・・・・・

ましてあの林道は・・・・

霊現象はなかったですか?


無事生還お疲れ様です

持つべきものモノは良い友人か

ハイリフトジャッキですね・・・・・
コメントへの返答
2014年9月24日 19:10
ありがとうございます

どうするか、から行動に移る間が
今回はちょっと長かったかな?(笑)

霊は居ませんでしたが
獣の叫びが・・・


ハイリフトも欲しいです♪
2014年9月24日 9:36
こんなに大変な目に遭っていたとは…

T林道恐るべし!ですね!

Tの名のつくものは、あのラーメンだけにしておきます(笑)

脱出作業お疲れ様でした!
コメントへの返答
2014年9月24日 19:11
ありがとうございます


ある意味、予想通り?(苦笑


今回は疲れました・・・
2014年9月24日 10:03
動画拝見しました。

とてつもない戦いでしたね。
あれだけ長い間苦労したのに
また同じとトコでハマりたいなんて・・・
私には言えない。(笑

お疲れさまでした!
ほんとにご無事で何よりです。
コメントへの返答
2014年9月24日 19:12
ありがとうございます


また、ってのは
ちょっと悔しいのもあるし
他に何か出来たんじゃないかな?って後悔もあるし
あれも試してみたいって興味もあるし。。。

ま、アホですね(爆
2014年9月24日 10:20
最初の写真のところはハイリがあれば バンパーに短いワイヤーやストラップを掛けてハイリで持ち上げて下にスペアタイヤとか 横にずらせば行けそうですね(^O^) 
動画は夜の楽しみに見ないでおきます(笑)
コメントへの返答
2014年9月24日 19:13
今回ほどハイリが欲しかった事は無かったですよ!

う~ん
どうしよっかな・・
2014年9月24日 11:45
一人で行ったのですか?

先日行ったときどっぷりスタックしました。ウインチで脱出しました。

昨日、駐車している11の前通りました。

あそこは専用駐車場?

電話くれれば行ったのに。

動画は昼飯食べながら拝見します。
コメントへの返答
2014年9月24日 19:15
またひとりでした(苦笑

今回は完全に乾いていたので
これだけで済んだのかもですね

あそこの駐車場は時々停めてます
普段は違うトコですよ~

本当はひとりで何とかしたかったんですけど・・・
2014年9月24日 12:20
ご無事で何よりです。
お疲れ様でした。
平日は、夜ならいつでも(笑)telください。
コメントへの返答
2014年9月24日 19:15
ありがとうございます


いやぁ
なかなか電話しづらいですよ
ワタシも最後の最後まで悪あがきしちゃうし(笑)

次回は宜しくお願いします♪
2014年9月24日 13:01
えっと・・・・・ここは草が茂ってて・・・見えなくて・・・・

落ちた感じ?かな・・・・

たぶん以前ここはラングラーがアーム曲げちゃったとこかもしんなぃぃ・・・

いいよ!!夜はワインでも飲んぢゃえっ!!
コメントへの返答
2014年9月24日 19:17
それもあったんですけど
いきなり足元が無くなりました・・

作業中もどんどん崩れてて
けっこう焦ってたんですよ

あ!
アームのトコってココだったんですか!

ワイン、飲んだっす♪
2014年9月24日 13:11
お疲れさまでした。

御無事でホントよかった~(*^_^*)

お一人様でハマる恐怖が・・・(@_@;) 

ふらふら行けなくなりそうです・・・(T_T)
コメントへの返答
2014年9月24日 19:19
ありがとうございます

最低限の道具は必要ですよねぇ~
ドコが最低限ってのもあるけど・・

今度みんなでスタック教練しましょ~よ!
2014年9月24日 14:23
ソロの厳しさが手に取るように(ToT)

体力も精神力も減退していく中、一緒に帰る一心で頑張ったんだね。
無事で何より。
自分も良い勉強になりました!!

そして経験が次のステージを求める。

男だわ(笑)
コメントへの返答
2014年9月24日 19:20
ありがとう

ひとりだと何もしゃべらず
黙々と作業(笑)

いろんな事を試すの楽しいけど
それも自力で帰って来れる事が前提だもんね

今回は反省です。。。
2014年9月24日 15:25
ぬわんと・・・1回もハマっていた
とはΣ(゚Д゚;

しかし1発目は自力脱出とは
さすがです^^

また同じトコ・・・なんとなく
共感できます^^;

・・・がココは胃が痛くなりそう(爆)
コメントへの返答
2014年9月24日 19:22
アホでしょ?
もう集中力が全くなかったよ

完全に終わった時って
自分でわかるじゃん?

虚しいねぇ・・・


でも、また♪
2014年9月24日 16:10
(;゚д゚)ァ.... ↑2回もネ・・
コメントへの返答
2014年9月24日 19:22
ヘビースタック2回はキツイ・・・
2014年9月24日 16:43
とにかくお疲れ様でした!

僕ならすぐ諦めちゃいそうですけど…(。>д<)
暗闇でレスキューのライトが近づいてくるシーンは
なんか感動しました!

コメントへの返答
2014年9月24日 19:23
ありがとうございます

ワタシも諦めたかったけど
そうは行かないよな、と思って
悪あがいてみました(笑)

ライトが近づいてくるときは
なかなか感動しますよ♪
一度、いかがです?(爆
2014年9月24日 17:37
後ほどの動画アップ、
ありがとうございます。

19分40秒・・・
シカと拝見させていただきました!
いやぁ、面白かっ・・・いや、感動しました。
たくさんのコメントとレスキュー、
これはもうsinnchanの人徳ですね。
リアルタイムで皆さんのコメントを見ながら
本当にそう思いました。

そして一つだけわかった事があります。
もしハマっても関東周辺なら
誰か助けてくれるんですね(*^^*)

ハッ!ワタシ、人徳無くて誰も
助けてくれなかったりして((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2014年9月24日 19:25
ど~もど~も
お待たせしました(苦笑

人徳ってより
みんなの優しさだよね

この人たちは、相手が誰であろうと
助けてくれるんだろうなぁって思います

でも
その前に精一杯の悪あがきは必要よ♪
2014年9月24日 18:16
楽しんでるね(^v^)

せっかくセルフリカバリーで
抜けれたのに、ホッとして
魔サカのスタックでしたね(^_^;)

ハイリとラダーあれば
たいていのスタックなら楽出来ますよ(^v^)
コメントへの返答
2014年9月24日 19:27
確かに楽しかったです(笑)

油断大敵ですよね
あそこが甘いトコなんですよ・・・

やっぱりハイリ欲しいなぁー
スペース考えなくっちゃ

ありがとうございます
2014年9月24日 18:29
2度落ちの時、心が折れる音が聞こえました^^ポキーン

一報見た時電話するべきかと正直迷いました、でも私が行っても現場まで辿り着けなかったですね。
まさかこんなに暗くなるまでやってたとは。
救出のお役に立てなくても水、食料、タバコくらいは歩いて持って行けたかと後悔。

とにかく無事?^^で良かったです。
コメントへの返答
2014年9月24日 19:29
折れた
思いっきり折れたね!

何シテルへのコメント、
ありがとうね

あそこまで入ってくるのは大変なんだよ
あの二人だから助けに来れたんだなぁ~

師匠の気持ちも嬉しかったです
ありがとうございました
2014年9月24日 18:40
sinnchan、ホントにホントにお疲れ様でした。
動画見ながら、ガンバレー!!ガンバレー!!と心の中で叫んでしまいました(^o^;

それにしても、sinnchanとこ、労働環境シドイすぎね(TOT)
身体壊さないでね。
もう…早期退職して、タバに住民票移すっきゃナイ~(笑)

冗談はさておき、スタック率限りなく0%のタマオクでマターリ走りたいね~☆
コメントへの返答
2014年9月24日 19:31
つ・か・れ・た・~!!!
いまだに体中が筋肉痛です(苦笑

ウチの会社は一応大企業らしいよ(爆
本当に引っ越ししたいなぁ

まったりもイイよね
早く行きたいね♪
ありがと~!
2014年9月24日 18:51
こんばんは。

わたしもTはラーメンだけにしていきます ^^;

そう、動画を拝見して何で我々に
レスキュー要請がなかったのかが
よ~く判りましたヨ…
辿り付けないですもん T^T

筋肉痛の具合はどうですか?
今度はまたアダルティーな方にも
お付合い下さいマセ m(_ _*)m
コメントへの返答
2014年9月24日 19:33
お山ラーメンですね
了解です♪

あそこまでワザワザ助けに行こうなんて
酔狂な人は少ないよね(爆
有難かったですよ!

筋肉痛は絶好調~!
また遊んで下さいね♪
ありがとうございます
2014年9月24日 18:52
こんにちは!
自分の後ろ走ってたのですね。
自分のテクではまだまだなので左折はせずに通過•••
昼には柚ノ木の坂登って遊んでました

怪我も無かったようなので良かったですね。
また一つ勉強になりました•••
自分には絶対ムリと(>人<;)






コメントへの返答
2014年9月24日 19:35
いらしゃいませ!

あ!ほんとだ
なら一番近かったんですね、残念(笑)

怪我が無いのが一番ですよね
自分にも
周りにも(苦笑
2014年9月24日 18:58
ダメよ、ダメダメ〜💓
無理しちゃ。
(・∀・)キュンキュン!

次回お越しの際は、御誘い下さいマシ。
ニヤニヤ(°∀° )ニヤニヤ

初コメ失礼致しましたッス!。
( ゚∀゚)アハハ( ゚∀゚)アハハ( ゚∀゚)アハハ‼︎
コメントへの返答
2014年9月24日 19:36
もう一回言っちゃう!
ありがとうございました!

もらったお茶の冷たくて美味しかった事!!(笑)

次回は遊んで下さいね♪
宜しくお願い致します
2014年9月24日 20:35
壮絶ですね。

無事脱出できてなによりです。

自分の単独で行くことが多いので、『図に乗るな』って
心に刻んでおきます。
コメントへの返答
2014年9月24日 22:08
いやもう、
2発目は何がナニやら(苦笑


単独は細心の上に細心ですね
次回は気を付けます(爆
2014年9月24日 20:38
動画、ハラハラドキドキしながら見ました。

うわあ、長い時間ホント大変でしたね。
真っ暗な中、すごく長い恐怖の時間だったと思います。
無事で何よりです。

そして、助けに来てくれる仲間がいるって素晴らしいですね。

ジムニーの行くところって、たいてい山深いので携帯繋がらない所ばかりですが、繋がる場所でよかったですね!
携帯繋がらなかったら、どうなってたんでしょう?
それを思いとゾッとしますね。

今回は「弘法も筆の誤り」ならぬ「shinnchanもハンドルの誤り」といったところでしょうか(笑)
コメントへの返答
2014年9月24日 22:11
長かったですねぇ~

幌外していたんで
いつでも襲われます(爆

来てくれた二人には感謝しきれませんよ

千葉は狭いトコも魅力です(笑
電波は命綱ですよね

いえいえ今回は
「身からでたサビ」ですね(アハハ
2014年9月24日 20:53
どんな時間でも助けに来てくれる仲間が居るというのは良いですね(^ω^)

スタックの状態から見ると、左フロントが落ちた時点で
ハンドウインチで後ろに引くのが基本ですね。
後ろにアンカ-になる物があればですけど(´ε`;)
コメントへの返答
2014年9月24日 22:12
本当に有難かったです!


後ろにアンカーが無いんですよ
ウィンチって、そんな時は役に立たないですよね!

ハイリ、重いんだよなぁ~
2014年9月24日 21:09
いや~すげーなこれ・・・・
まさか二回も落ちてたなんて( ̄○ ̄)

一回目のとこ草で全然見えないね~
怖い怖い(゚o゚;)

でも単独で脱出できるshinnchanはやっぱり凄い♪

でも流石に二回は心折れますね・・・・

また今度いろいろ教えてね♪
コメントへの返答
2014年9月24日 22:13
二回目は自爆に近いけどね(爆

最初のを出た時は、ガッツポーズだったんだけどねぇ(苦笑

あの二回目は効いた・・
こちらこそ
次回は助けてね♪
2014年9月24日 22:34
とても良い勉強をさせて頂きました。

雨水で溝が掘れた林道には
入るべからず。

溝に落ちたら地獄を見る事を
思い知らされました。

色々な脱出アイテムと経験を
積めば楽しめそうですが
怖いのでやめときます。(^_^;)

とにもかくにもお怪我が
無かった様で何よりでした。
コメントへの返答
2014年9月25日 7:35
やっぱり見極めが大切ですね
今回は、それ以前の出来事でしたが(汗)

スタックそのものは
どんな林道でも起こるから
装備は重要だよね

ありがとうございます
2014年9月24日 22:39
昔流行ったエアージャッキも使えそうです 雪山で使ったことがあります
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t395098745
そこまでのスタックは滅多にないのでやりませんが フロントウインチでも小物を使ってうまく後ろに引く裏技もあります(^O^)
コメントへの返答
2014年9月25日 7:38
これも気になるんですよねぇ
上げる道具は欲しいなぁ

アンカーが乏しいと
厳しいです
2014年9月24日 22:54
楽しんでる人に手を貸すのはどうかと思いましたけどねぇ…

ギブアップ宣言した人は放って置けないでしょ?

沢山の方々が心配していた事は忘れないでくださいね♪

コメントへの返答
2014年9月25日 8:07
ありがとうございました
帰ってこれたのは
しぇるちゃんのお陰です

二発目は体力が残って無かったよ
感謝です
ありがとう

次回はご一緒に♪
2014年9月24日 23:25
お疲れ様でした!

たぶん、日頃のお疲れのせいで、
勘や判断力が鈍っていたのでしょう。

役に立てないとは思うけど、
食料持って、ぱぱと行ければ良かったんだけど、
ぱぱ既に呑んじゃってたから
行けませんでした。

レスキューに尽力された方々は、
本当に立派だと思います!
そして、他の皆さんも、とっても優しい。
+゚(゚´Д`゚)゚+
コメントへの返答
2014年9月25日 8:10
ありがとうございます

時間が遅かったからねぇ
まさに二回もヤルとは思わなかったし(苦笑)

みんな優しいよね
本当に感謝です
2014年9月25日 0:41
無事で何よりです。

しかし,,,色々なところで
一人嵌りされるの好きですね笑(ぇ…チガウ?滝汗

最近そこらというかここらというか
色々荒れて危険なところが多いので
地元組でも一人では入りませんよ。
最低でも前ウインチORデバイス車と2台でセットです。

ライン外さなきゃなんてことない道ですが
踏み外したらThe ENDで転落な場所も多いので。

一人で入るなら,最低限でも
合計20メートル程度になるロープワイヤー類とチル。
ハイリ,ノコギリ,スペアタイヤが必要です。

となると持ち歩くのが面倒で
地元では複数台で行動します(笑
助けよぶのもそっちの方が楽なのでw
コメントへの返答
2014年9月25日 8:17
お騒がせしました

本当はチラと様子見程度のつもりだったんだけど
それ以前の問題でした。

二発目は普段ならあんな進入の仕方はしないんだけど
集中力って大事だよね

ハイリとロープは追加したいなぁ
もうちょっと場数も踏まないとだね

ありがとうございます
2014年9月25日 9:20
こんな事があったとは!

動ければ助けに行けたけどTJ放置プレイちうなんで(; ̄ェ ̄)




と、言ってみる。






などと言いつつ動画みながら笑ってしもたデスf^_^;
コメントへの返答
2014年9月25日 14:34
じーぶーさんの二駆じゃん(爆)


笑い話で済んで
良かったです


早くTJ治して
一緒に行って下さいよ!
2014年9月25日 12:44
いや~

暫くみんカラ開いてなかったら、こんな大事件が有ったのかぁ、大変でしたね、ってもう一週間も経ちますね...応援すら出来ずに恐縮です。
疲れも癒された頃ですかね?

何はともあれ、心意気溢れるレスキュー隊の皆さんのお陰でケガ無く帰還出来て、ホントに本当に良かったですね。




コメントへの返答
2014年9月25日 14:38
まだ筋肉痛が残ってます(汗)


今回は良い勉強になりました
ワタシも誰かを助けたい(笑)

みんなには感謝です!
ありがとうございます
2014年9月25日 21:33
お疲れ様でした( ´∀`)ゞ

ハマったところで楽しむ・・・わかります(´ω`*)ネー

ただ時間が時間だったので助けに行っちゃいました^^

次は明るいうちに数台でハマって遊びましょう♪(笑)

またよろです°+(*´∀`)b°+°
コメントへの返答
2014年9月25日 21:58
ありがとうございましたーーー!!

でも
来てもらってアレですが
あの暗闇でもヒョイヒョイ走れちゃうんですから
やっぱり二人は変態さんですね(笑)

一応明るいうちにハマったんですよねぇ(汗)
本当にありがとうございました
2014年9月26日 21:30
大変でしたね~(;´Д`)

最近、自分も新しい戦闘機を所有してウズウズ走りたい病に侵され
気味だったので、図に乗らないようにとshinnchanの記事読んで
改めて、気持ちが引き締められました(^-^;

でも、リベンジするんでしょう!?(笑)

コメントへの返答
2014年9月27日 0:15
ちーと疲れたかなぁ~?
かなりだな(汗

ウズウズ良くわかります
なんかしたくなるよね♪

予想外と予定外には
気をつけましょう~(笑


リベンジ?
いひひ♪
2014年9月27日 9:18
遅くなりましたが・・・汗
おいらもここのところ、みんからもほとんど見れず・・(自宅のPCでしか見ていないので)
ご無事でよかったです^^;
ソロでアクシデントはやばいですよね!
おいらも以前、ソロで横倒しになって、ロープしかつんでなかったので
しばらくぼんやりしてました・・・

また行きましょう!!
コメントへの返答
2014年9月27日 13:43
あらおひさ♪

単機の良さもあるんだよぉ~!
横倒しはイヤだなぁ・・・

そうそう
しばらくフリーズしちゃうよね(笑)

ご一緒ヨロシクです!
2014年9月29日 1:44
オイラもたま~に夜にソロで林道走っているから今後気をつけますねっ! その日は夜勤でしたので動けずでしたが・・・

シンちゃんハイリもって今度リベンジするのでは・・・笑
コメントへの返答
2014年9月29日 8:27
夜ソロは恐いね(汗)

次の日も休みなら
寝直して頑張れたかなぁ(・。・;

車載ジャッキも合わせて
考えなくっちゃ。。。

プロフィール

「初号機カラー(ワライ)」
何シテル?   01/03 01:21
sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46
ARD オルタネーター65A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 10:50:15
エンジン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 10:11:16

愛車一覧

ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪
日産 スカイライン R30 (日産 スカイライン)
初めて購入した車です。 スカイライン、直列六気筒、クーペ。 それ以外は考えていませんでし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation