• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinnchanのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

ひっぱってぇ~♪


本日は朝の用事を済ませてからの半日作業。

で、先日届いた牽引フックの取り付けです。



まずは色を塗りましょう~!
黄色か黒か悩んだけど、いつもの錆防止塗料のままで行く事にしました。
今回はスプレーバージョ~ン!




脱脂して
ミッチャクロン吹いて
スプレーします。


塗料が乾くまで、ちょっと時間があるので、
こんなモノを切ってみたり♪




あると意外と便利です♪


そして装着!
バンパーと共留めなので強度もバッチリ!なハズ。




ん~満足♪
ちょ~引っ張って欲しいわぁ~♪




いままで付いていた子は、お疲れ様でした。
一応取っておこう。





さぁて
幌外して走りたいけど、これから夕方の用事に行かなくちゃ。。。
Posted at 2015/01/25 14:26:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | 整備的な何か | 日記
2015年01月13日 イイね!

シャックル戻しとデイライト


ビバ無職♪

ハローなワークに行かねばならぬのですが
なになに?
明日から天気が下り坂?



いかんね。
今日しか無いじゃん!!(爆




作業しちゃいました♪


まずはシャックルをノーマルに。
先日リーフに手を入れて頂きましたが
車外シャックルだと、ちょいと長い。
なので戻しました。




ちょっと歪んでるけど、いいよね♪
ちょっと錆びてるけど、いいよね♪


1cm少々戻りました♪




少し走った感じだと
当たりがほんの少し柔らかくなった気がします。
フラシーボだろうけどさ。


ん~で追加の作業もしちゃいます。



アストロ正月セールで購入のLEDライト(3W × 6球 × 2灯)




後ろ向きに作業灯に付けようかと思っていましたが、
いつぞやの奥様の一言。


「ウチのジムニーって、雨の日とか目立たないよね・・」


うん。
実はワタシも思っていました。
な~んかウチの子って地味なんだよね。
存在感が無いって言うの?
影が薄いって言うの?
街中で見ても、気が付かないよね。


ちゅー事で、もう一個買いに行って
本日装着!




LEDは好きくないけど
薄いのはイイよね♪


ボルトナットが13mmだったり(スパナ持ってねぇし
ステーがワカランちんなサイズだったりしたけれど
しばらくはもつかな?


そして点灯!
色味、合わねぇ~(爆





そんな無職の一日でした♪
Posted at 2015/01/13 19:35:39 | コメント(23) | トラックバック(0) | 整備的な何か | 日記
2015年01月11日 イイね!

バネ NEVER バネ


新年明けましたので第二弾!
既に行きつけの青空シークレットガレージ~♪



行ってまいりました。




ととと・・すでに到着していた燃える男の赤いトラクター♪




早いっすね・・
うりさんには暫らくセルフで楽しんで頂いて、と
親方にはワタクシめのケットラを~。

ヨロチクお願い致します♪





本日のメニューはブレンドリーフ組み込み

ブッシュ交換

親方ご用意頂いた板状の板を
チャキチャキと組んで頂きました。





本日は手のかかる子供が二人も揃っているので
子沢山の母状態のBERGさん(笑)





あっち行ったり
こっちを見たり
ありがとうございますm(_ _)m

ワタシのケットラは定番の錆固着(爆)





お世話かけますm(_ _)m

そして一番凹んでるのがボンネットと云う変な車も到着(爆)





お久しぶりですニイヌさん、
昨年は大変お世話になりましたm(_ _)m


そしてブッシュ装着!
紫エロス!!





午後二時頃からサッブイ強風でガクブル状態で作業。。。





ちょいと陽が延びましたね♪
夜は定番の談笑会♪♪





帰り道はニイヌさんを煽るうりさんを眺めつつ(笑)





ケットラのアンヨが整いました♪






いつもありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2015/01/11 23:56:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 整備的な何か | 日記
2014年12月28日 イイね!

まろやかなるモノ


前足がピーンとしてるからね(笑)




ってなワケで先日収穫した部品たちを
さて、ワタシに付けられるかな?って事で
不安一杯なトコロへ手を差し伸べてくれたのは
先ごろT字路左折でもお世話になったコーディネーター・しぇるちゃんでした。



そして行って来ました




大船に乗った気になって、漁港の町(から少々内陸♪)




この記事は、全天候アマチュアガレージに、いらっしゃ〜い!( ̄ー ̄)ニヤリについて書いています。


よろしくお願いしま~す♪




さっそく剥かれます




剥がされます



なんか出てりゅぅ~~~~~!!



デロンデロンですよ(爆
右のナックルには完全に毒が回っておりました。。。

そんなのを




キラ~ン♪
ピカピカさんず♪

この子も健康体との太鼓判(イエイ




なんか筒状のナニカが付いていたので摘出(爆




わかっちゃぁいたけど、全く抵抗無い、ただの筒・・・凹み付き

そして組み込み組み込み♪




そしてダンパーなるモノを付けて




フィニッシュは肉♪




本当はリーフまで行く予定でしたが全般に亘って、
固着、
錆、
固着、
錆、
到達出来ませんでした。


それでも満足ぅ~♪
気が付けば全部やってもらっちゃった♪(テヘ
BERGさんにお任せっぱなし(カンシャデス


帰り道は舗装路だけでしたが、
相変わらずの路面状況への過敏さは変わらずとも、
その当たり口が、まろやかぁ~ん♪
腰にも(若干)優しくなりました♪

なによりも、
クラッチ繋ぐ時に起こっていたガツン!と来るショックが無くなりました。
ずっとホーシングな何かが暴れてるのかな?って思ってたのに
ダンパー換えたら無くなった!!!

う~ん・・・
よく走ってたなワタシ・・・(汗



BERGさん、ありがとうございました!
第二弾も、ヨロシクお願いしま~す!!
しぇるちゃん、ありがとう~
次回はお寝坊しないでね♪



さぁ
いよいよ年末だっ!!!!!
Posted at 2014/12/28 23:32:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | 整備的な何か | 日記
2014年12月13日 イイね!

ケットラ近代化計画 その①


その②が何時になるか誰にも謎ですが第一弾!


前時代の遺物みたいなワタシのケットラ。
少しは近代化して
普通の自動車にしましょう♪



雨の降った後は幌に水が溜まって
もう止んでるってぇのに
ハンドル切る度に水を車内に浴びます。



遮るもの、ないもんね

ワタシは良いのだけど
奥様に申し訳なくて装着!

ワイドバイザーとかもイロイロ出てるけど
何事も控え目が一番!

中でもお安かった品を購入。

だって壁にスリスリしながら走ると
すぐに割れちゃうんだもん、消耗品は安いほうが良いよね♪

純正型番99000-99065-104との事。



装着!
本当はクリヤーが良かったけど、無くてスモークに・・・
思ったより濃くなくて良かった♪
これで雨の日も換気が出来るね♪







そして文明開化の時が訪れました!!





ワタシのケットラに初の、音楽が流れました!



その名機の名は『イセチの愛❤』


元々付いていたのはカセットオーディオ(爆
カセット無いし!
ワタシ、ラヂオ聞かないし!!

で、黙々とジープサービスの音を聞いて過ごしてきましたが、

時々音楽聞きたくなるじゃナイですか♪
渋滞の時って、手持ちぶたさじゃナイですか。

なのでisecchiの愛を受けてみました❤(ホントニアリガトー

CDなんか絶対に音飛びする我がケットラ。
なのでUSB音源です♪


振動、ドンと来い!(笑)




ちゃくちゃくと実用車への道を辿る、ワタシのケットラなのでした♪



そして来週は続々着弾予定♪
大丈夫なのかワタシのオサイフ!!!!

Posted at 2014/12/13 22:11:29 | コメント(19) | トラックバック(0) | 整備的な何か | 日記

プロフィール

sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation