• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよGRBのブログ一覧

2025年06月17日 イイね!

ミニライト

嫁車キャスト用にホイールを購入しました。
ミニライトです。


ヤフオクでタイヤ付きのものを見つけて落札しました。
タイヤはヨコハマのプラクティバという聞き慣れないタイヤで、状態はイボがあるくらいのほぼ新品。
調べてみるとプラクティバはイエローハットの専売モデルで、旧DNAエコスの金型を使用したお買い得タイヤなんだそうです。
嫁車には全く問題無いスペックでしょう。

今、キャストに履かせてるタイヤは中古で車両購入したときに新品で付けてもらったタイヤ。
実に8年経過しており、残山はあるものの硬化してヒビ割れが酷くなってきてました。

ミニライトは元々好きなホイールで、前に乗ってたR2にも履かせてました



R2にはBMWミニ純正ホイールをちょっと細工して履かせてたので、6Jのワイドリムでしたw

キャストにもミニライトを履かせたいと前から思っていて、タイヤ交換のタイミングでホイールごと交換を企んでいたのでしたw

ちなみにキャストにはダイハツ純正オプション品にしました。
なので、純正ホイールと同サイズの4.5Jです。
なんと言っても嫁車なのでw


ホイールの程度も良かったので一安心。
週末になんとか時間を取って交換しようと思います。
Posted at 2025/06/17 20:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事
2025年06月16日 イイね!

有休ドライブ

今日は有休取得推奨日でした。

前のブログにも書きましたが、最近ほんとに忙しいので有休取らずに仕事しといた方が良いのかもですが、ストレス溜まりすぎでおかしくなりそうだったので、今回は有休を取ることにしました。

特に予定が無く、嫁さんも仕事なのに有休を取ったのは久しぶりです。
何をしようか色々悩みましたが、海を眺めに行くことに。

出発前に事前に手に入れていたGHインプのアルミのリアサイドシルプレートを取り付け。

ブルーの保護フィルムが付いたままの極上品を運良く手に入れることが出来たのでした♪

上からツメで嵌ってるだけなので、交換は簡単。
なんなら保護フィルム剥がす方が難しいくらいw



海を見たいということで、とりあえず三重県を南下。
R23からR42を走り、紀伊長島まで走ります。


アルファードでは撮ったことあったけど、GRBでは撮ってないなと思い、大内山牛乳オブジェと撮影。

容量は5,000Lらしい。
ちなみに大内山牛乳は地元でも買えるので買ってませんw


道の駅紀伊長島マンボウに到着。


マンボウの串焼きを食べようと思ってたら、お休みのようでした。残念。


道の駅の店舗でお昼を買って、今度はR260を志摩方面へ。


途中、南伊勢の海岸で休憩。
サーファーで賑わってました。

そういえば寒い時期しか走ったことなかったかも。
シーズンになると平日でもこんなに賑わうんですね。


志摩からはパールロードに乗って伊勢方面へ。
途中、鳥羽展望台で休憩しました。



やっぱりこっちの海は良いなぁ。
梅雨時期なのに晴れてラッキーでした。暑かったけど。


帰りは高速を飛ばして帰ろうかと思ってましたが、時間に余裕があったので、そのままR23を走って帰りました。

R42〜R260のルートはワインディングあり、景色も良しで結構お気に入りのルートです。
前回走った時はボロい車高調だったから異音が酷かったですが、今回は一切異音も無く、快適なドライブを楽しめました。

でも流石に疲れた(^^;;
明日からまた頑張ろう。
Posted at 2025/06/16 21:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事
2024年12月31日 イイね!

2024年 総括

昨日から家の大掃除などなどずっとやってました。

年末っていつも時間が足らない…
アルファードと嫁車キャストは洗車出来たけど、GRBは出来ませんでした。
しょうがないので年始にしたいと思います。

大掃除が終わり(終わらせたとも言う)、しめ縄を飾り、




ガレージにも忘れずに。

なんとか新年を迎える準備が出来ました。


今年はGRBのカスタムがよく進みました。

車高調も新調したし、




車検ついでにスポーツキャタライザーまで入れちゃいました。

中古品を買ったので、取り付けにだいぶ色々やってもらい恐縮でした(汗


でも、無事取り付けしてもらい、晴れてブーストアップ仕様に。


そういや、これも今年だった。


先日の鈴鹿南で初めて使いましたが、なかなか良き^ ^

スパ西浦で使えなかったのは誤算でしたがww

そういえば、こんなんも付けましたね。
今思えばGRBには無くても良かったかもw?

とりあえず付けとくけどw

サーキット用タイヤは初めてシバタイヤを購入してみました。
ライフを優先して280にしました。

悪くないけど、次はまたAR-1にしようかなと思ってます。

街乗りタイヤも新調。
ダバンテイのプロトゥーラレースをチョイス。

評判通りのグリップのなさw
でも全然減らない!素晴らしいw

最近はピッチングストッパーなんかも変えましたね。

やっぱり新品買っておくべきだったかとちょっと後悔。

そして、サーキット用のホイールも新調。



すぐ届いたのは嬉しい誤算でした。

シバタイヤが無くなるまで今のホイールを使うつもりだったのに、現物見たらすぐ履きたくなり、速攻はめ替えしましたw

早く265履かせたいですねぇ。

やりたいことはだいぶ消化出来てきた感がありますが、来年はクラッチ交換出来たら良いな。
まぁ、来年も楽しくぼちぼちやっていこうと思います。

みなさん、今年もありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。

Posted at 2024/12/31 18:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事
2024年05月06日 イイね!

WRX S4試乗

10連休だったのに、もう連休が終わる…
休みは時間が経つのが早いですね。

GW最終日の今日はスバルDへ。
GRBのミッションオイルとデフオイルの交換です。
エンジンオイルに続き、ミッションとデフにも丸山モリブデンを添加しました。


作業は1時間掛からないくらいとのことだったので、その間は店内待機。

ふと外を見ると、大きなリアスポイラーを付けたクルマが目に入りました。


現行のWRXの試乗車でした。

WRX S4 STIスポーツってやつですね。
2.4LターボのAT(CVT)のモデルです。

正直、このモデルはデザインが好きじゃなくて、全く興味がないクルマだったんですが、そこは今のスバルのフラッグシップスポーツ。
昨日乗ったAMGのA35もATだし、乗ってみたら案外楽しくて見直すキッカケになるかも?

というわけで、作業の待ち時間を利用して試乗させて頂きました。
今は規定が厳しいのか、試乗は営業マンが助手席に同乗。
まぁ、これが普通ですよねw

乗ってみるとGRBとは内装の質感が段違いでした。
ドアポケットのカップホルダーまでカーペットが貼られています。
ダッシュボードも当然のようにソフトパッド仕上げです。

オプション?のレカロシートの座り心地もなかなか良き。


しかし、走りだすと悲しくなるCVTの乗り味。
ダイレクト感なんてありゃしない。
SIドライブをS#にするとかなり変わりますが、それでもMTのGRBには程遠いです。

これはWRXを名乗っていいのか?
加速も良いと言えば良いんですが、荒々しい感じは無く、スポーツモデルとは言いがたい感じです。
車重は1600kg超えてるとのこと…。

凄く良いクルマなんですよ。
乗り心地も良いし、静かでスムーズだし、機能面は素晴らしい。
最近のクルマらしく、フル液晶のメーターパネルも見やすいし綺麗。

でも、これはレガシィとかの名前で売り出すべきでは?と思ってしまいました。
WRXを名乗ってることに違和感しかない。

少なくともGRBの代わりになるクルマでは決して無いですね。

と言うわけで、個人的にはちょっと残念な感じでした。
最近のトヨタを見習って欲しいなぁ。
Posted at 2024/05/07 00:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事
2023年12月24日 イイね!

暇つぶしドライブ2

12/23はまた長男の陸上強化練習で、伊勢へ。
前回同様、伊勢陸上競技場へ8時に送り届け、16時にお迎えです。

また8時間、暇つぶししなければなりません。

今回はGRBをディーラーに預けたままなので、クルマは足車アルファード。

さあ、8時間もどうする?
こちらの方に来ると海を見たくて南下するんですが、たまには北上するのも良いかも。
でもスタッドレスタイヤなので、ワインディングなんて走れたもんじゃないし…


とりあえず適当に走り出したら、自然にパールロードへw
結局海を見たいわけです。

途中の面白展望台へ。

過去に何度か立ち寄ったことはありましたが、トイレに行ったくらいでした。


おもしろ展望台と読むそうです。
面白いものがあるとかじゃなく、相差畔蛸の「西明寺」にある「面白の松」がその由来なんだそう。


実は木、金曜日は福井に出張だった僕。
大雪警報が出て帰宅出来るかヒヤヒヤしましたが、なんとか無事帰って来れたのでした。
福井の天気と比べたら鳥羽の天気は風は冷たいもののポカポカと暖かかったです。


そろそろお昼ごはんを考えなくてはいけません。
鳥羽の鳥羽マルシェでお弁当を買って海を見ながら食べるのもアリかと思ってたんですが、時間が合わず。

結局、南伊勢まで足を伸ばして伊勢志摩まぐろ食堂に行くことにしました。

去年来て以来、今回で2回目です。

赤身、中トロ、大トロが入った本まぐろ三昧御膳(丼)をチョイス。


そりゃ美味いよねぇ(〃ω〃)

ランチとしてはちょい高めですが、味は申し分無し!


2種類の醤油と塩で頂きます。
前回は王道のたまりのみで頂きましたが、今回は全部使ってみました。
あまい醤油は案外合う。塩もなかなか良い。どれも甲乙つけ難い。

腹が膨れた後は近所の公園へ。





ここで少し休憩。
今週は仕事が忙しかったので、こういう時間は大事。


まだお迎えの時間まで時間がある。
ここからは逆に北上することに。
ちょっと遠いけど、久しぶりに道の駅飯高駅まで走ることにしました。


ここでは温泉に入りました。
露天風呂が気持ちよくてついつい長居してしまいました(汗

結局お迎え時間ギリギリになり、高速を使って伊勢競技場へ。
思いの外走ったので燃料タンクも空になりました。

でも仕事で疲れた身体をリフレッシュ出来たのでヨシとすることにしますw
Posted at 2023/12/24 16:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事

プロフィール

「@ICHIKAWさん やっぱり共通でしたね。実は金属ゴミで捨てようかと思ってたとこでした。ゴミの日の前で良かったww」
何シテル?   07/19 14:13
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation