• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよGRBのブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

2023 GW

GW、いかがお過ごしでしょうか。
僕は今年のGWも9連休です^ ^
前職は休みが少なかったけど、今の会社ら休みが多いので助かります(〃ω〃)


4/29(土)
GW1日目のこの日は午後からGRBのタイヤ交換とアライメント調整へ。




フロントキャンバーが-3.10以上付いてたこともあってか、内減りが酷かったので少しポジティブ気味に調整してもらいました。


4/30(日)GW2日目。
この日は天気予報では回復傾向だったので、家族で日帰り旅行へ。
子供達のリクエストで岐阜に行ってきました。

途中、刈谷SAでトイレ休憩。
この時はまだ雨が降ってました。


お昼は恵那SAでお昼ご飯。
僕と嫁さんと鶏ちゃん定食にしました。

SAのレストランにしてはなかなか美味^ ^
結構ボリュームもあって満足♪

目的地の馬籠宿へ到着。

ご存知、中山道の宿場町ですね。

なんで馬籠宿かと言うと…

ポケモンGOのイベントをやってるんですねw

ピカチュウもいました。


こんなオブジェもありました。
ポケストップってやつらしい。

肝心のポケモンはあんまりいなかったらしい。
なんなら刈谷SAの方がいっぱい居たとかw

僕と嫁さんはポケモンGOなんてやってないので、子供達の言ってることはサッパリですが、馬籠宿での観光をしっかり楽しんできました。


お約束の五平餅も。

馬籠宿の五平餅も美味かったけど、帰りに寄った恵那の五平餅もお店の方が絶品でした。
食べるのに夢中で写真は撮り忘れましたww

馬籠宿はGWの割には人手は少なめでした。
道中の渋滞とかも特に無し。
おかげで快適に観光出来ました。


5/1(月)GW3日目。
この日はカレンダーは平日なので、嫁さんは仕事、子供達は学校です。

…つまり、僕1人。
家でゆっくりするかと思ったんですが、天気があまりにも良かったので、やっぱり出かけることにw

とりあえず鈴スカへw

でもこの日は写真も撮っただけで、鈴スカはスルーして滋賀県へ。

滋賀県のまだ未訪問の道の駅を巡りつつ、ドライブしていくことにしました。

途中、お昼で近江ちゃんぽんのちゃんぽん亭へ。
気になっていたんですが、まだ食べた事なかったので、寄ってみました。


野菜多めであっさり味で美味しい^ ^
長崎ちゃんぽんとはまた違うものですね。
これはかなり好み。また食べたいと思います。

滋賀の北西部の道の駅を中心に4箇所巡りました。


三重県に続いて滋賀県も制覇^ ^


あと帰りにメタセコイア並木道にも寄りました。


SNSでよく見ますが、行ったことはありませんでした。

ここは写真で見るより生で見た方が迫力がありますね。
また家族を連れてきても良いかも。


そして今日、5/2(火)GW4日目。
嫁さんが友達とランチの為、僕は長女1歳とランチw
あと、ガス点検の立ち会いww
ゆっくりしようと思ってたけど、なかなかそうもいかずww

9連休もあと半分…。
残りの休みも楽しんでいきたいと思います^ ^
Posted at 2023/05/02 22:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事
2023年04月16日 イイね!

タイヤ交換

今日はアルファードのタイヤ交換をしてきました。

選んだタイヤはトーヨータイヤのトランパスLuⅡ。
ミニバン専用で、メーカーが静粛性を謳っているタイヤです。




せっかくの静かなクルマ(GRB比)なので、ロードノイズの小さいタイヤを履きたくて、これを選びました。

今まで履いていたのはグッドイヤーのイーグルRV-F。

これ、中古でクルマを購入した時に既に履いていたタイヤです。
これもミニバン専用タイヤで、悪いタイヤではないと思うんですが、かなり摩耗していることもあってか、舗装によっては「ゴーーー…」とロードノイズが酷かったんです。

トランパスLuⅡはこの不快なロードノイズがすっかり無くなり、めっちゃ静かになりました。
レグノの半値くらいの値段なのに、これはなかなかコスパ高いんじゃないでしょうか^ ^


帰宅してからは、朝行けなかった鈴スカへ。
朝はウェットだったようですが、夕方はドライで走行出来ました。

それにしても夕方はクルマが多い…
走り屋ぽいのも結構居て、たまたま居合わせたデッカイ羽付けたBMWのM3にめっちゃ煽られましたw
こんなほぼノーマルのGRBなんて相手になるワケないんだからほっといてくれww


そういえばGRBの普段履きタイヤも終わってしまいました。(写真は撮り忘れw)

タイヤは買ってあります。
またゼスティノのZTS-5000をおかわり。
TW360のグリップ二の次なロングライフ仕様です^ ^


今度はGRBのタイヤも交換しないと…


Posted at 2023/04/16 22:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード
2023年03月20日 イイね!

美浜サーキット走行券消化

今日は平日だけど休みでした。
代わりに明日の祝日は稼働日だけど、有休取ってるので実は4連休です^ ^

平日の休みということで、美浜サーキットへ行ってきました。
というのも、平日の走行券が1枠分残ってたから。

どうやら土日祝はこの平日走行券が使えないようなので、残り1枠分を消化するべく、朝から美浜へ向かいました。


仕事中のクルマに揉まれながら高速を飛ばして、9時過ぎに到着。

平日だけど明日は祝日なので、そこそこ賑わってましたね。
走行枠は9C(9時40分〜10時)にしました。


ベストは47.142でした。

初めて走った前回よりも遅く、ベスト更新ならず。
今回は周りとのタイム差があったこともあり、クリアも取りづらかった。
おまけにタイヤも劣化してきてるし、気温も高くなってるのでしょうがないですね。



う〜ん、やっぱり美浜あんまり好きじゃない。
タイムどうこうとかより、レイアウトがなんか好みじゃない。
我慢ばっかりで気持ちいいところが少ない気がする。(あくまで個人的意見ですが)

近所のモーターランド鈴鹿の方が楽しいと思う。
でも一番好きなのはスパ西浦だけど^ ^

美浜はしばらく来なくて良いやw



帰りにえびせんをお土産に。

家族のリクエスト通りに買ってきました。


なんならえびせんが美浜の一番の魅力かもしれないww
2023年01月29日 イイね!

暇つぶしドライブ

昨日1/28のことです。

長男が伊勢の陸上競技場で強化練習に参加するとのことで早起きして送迎。
8時過ぎに送り届けて、お迎えは16時。
嫁さんは仕事、次男は友達の家に遊びに行ったので、僕1人。
この間、1人で時間を潰さなくてはいけません。

前は紀北町まで足を伸ばして行きたいお店でランチをしましたが、今回はどうしよう?

とりあえず海を見ながらドライブしたいと思い、アテもなくクルマを走らせることにしました。

ちなみにクルマは足車アルファード。
本当はGRBに乗りたかったけど、自宅周辺は水曜日に降った大雪がガッツリ残っているので、スタッドレスを履かせたアルファードにせざるを得ませんでした…。

まずは伊勢の陸上競技場から志摩を目指します。

そんなこんなで大王町に到着。
大王町には嫁さんとまだ付き合っていた頃に行ったことのあるビーチがあったのを思い出し、寄ってみることに。

市後浜

変わらず綺麗なビーチでした。
サーフィンが有名な浜ですが、僕も嫁さんもサーフィンはしませんw
寒い日だったので、流石にサーファーは居ませんでしたw


それにしても自宅のある菰野町と全然天気が違うw


まだまだ時間はあります。
今度は西にクルマを走らせます。

R260をひた走り、今度は南張海水浴場に。
ここは堤防までクルマで入れました。





この景色…せめてGRBで来たかった。
でも堤防に入る坂が急なので、多分GRB入れないけどw
シーズン中は海水浴客で賑わいそうです。


時間お昼になり、そろそろお腹も空いてきました。
そういえば、南伊勢町にマグロの店があったはず。

南伊勢町はエビフライの名店があるので、そこも捨てがたいですが、先週家族でまるは食堂でエビフライは食べたところなので、今回はマグロにすることに。

伊勢志摩まぐろ食堂
三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦3959


メニューはこんな感じ。


名物赤身御膳を丼で頂きました。

この日は赤身の在庫が少ないらしく、お値段そのまで数枚中トロになりました。
ラッキー^ ^

味は申し分なし!
非常に美味しいマグロで大満足でした。
ここはまた来たいと思います!


お昼ごはんを食べ終わったのが12時半前くらい。
まだまだ時間はあるので、もうちょっとクルマを走らせます。

ナビの地図を見ながら気になる道は入ってみて、綺麗な公園を見つけました。


中津浜浦海浜公園





綺麗に整備された公園でした。
すごく静かな場所で波も穏やか。三保松原のような砂利の浜です。

水が透き通っています。めちゃくちゃ綺麗でした!


ここはかなり良いです。
綺麗だし静かだし、ただボーっと海を眺めるだけでも癒されそうです。
ここもまたGRBで来たいなぁ。

それから更にR260を西にクルマを走らせましたが、中津浜浦海浜公園より良いスポットは見つからず。

15時半前に伊勢の陸上競技場に戻って来ました。

完全ノープランのドライブでしたが、それなりに楽しめました^ ^
でもやっぱりGRBでドライブしたかったなぁ。


んで、今日1/29。
GRBを洗車したくて、全然解けない雪を雪かき。

ちなみに大雪だった水曜日、我が家では60cmくらい積もりましたw
この日は新名神も立ち往生が発生して、菰野町が全国区のニュースで取り上げられましたからねw

4日経ってかなり溶けたとはいえ、それでもかなりの量。
めちゃくちゃキツかった!腰が痛い…。

肝心の洗車の方は、ホースリールが雪に埋もれていたこともあり凍って水が出ずwww

う〜ん、GRBに触れる機会すらありません(;´д`)
Posted at 2023/01/29 22:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファード
2023年01月07日 イイね!

BRZでドライブ

1/6のことです。
GRBのエンジンオイル交換でディーラーに行ってきました。

エンジンオイルはいつものガルフのフラット4&6を持ち込み。
オイルエレメントは純正を使用。
オイルエレメントは10万km超過時から毎回交換するようにしています。

他にはミッションオイル、デフオイルも交換。
ミッションオイルとデフオイルはスバル純正を使用。


作業時間が1時間半と地味に長いので、なにか試乗させて欲しいとお願いしていました。
用意されたのは現行レヴォーグ。
個人的に現行レヴォーグはデザインが好みではないこともあり、興味無し。
ダメ元でBRZを試乗出来ないか聞いてみたら、運良く空きがあったようで、BRZに差し替えして貰えました。

というわけで、BRZを2時間程、自由にドライブさせて頂きました。



試乗車は以前乗らせてもらった車両と同じものでした。
今回は四日市から鈴鹿方面にバイパスや街中を走らせました。











いや〜、やっぱりBRZ良い!
エンジンもよく回るし、ボディは軽い。
でも剛性は高くてしっかりしてる。

NAエンジンならではの、軽やかに回る感じはホントに気持ちいい^ ^

そして何より、このデザインがすごく好み。
クーペはやっぱりカッコイイ!

GRBの次はBRZだな(〃ω〃)
誰かGRB高〜く買ってくれません?(ぉ


でも、ディーラーからの帰り道、
GRBの加速を味わうと、それはそれで良いと思うのでしたw
Posted at 2023/01/07 18:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事

プロフィール

「今年のふるさと納税の返礼品の目玉が届きました。
素晴らしい!大変カッコよろしい!」
何シテル?   08/26 21:10
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation