• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶじカエルの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2020年5月29日

RB1 オデッセイ プロジェクター移植 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
STAY HOME中に思い立ってヘッドライトレンズのリフレッシュとインナーブラック化を行ったのですが、欲がでてLOWビームをHIDプロジェクターにすることにしました。移植するプロジェクターは、ネットでホンダの物が最高品質だと言われていたので、ヤフオクで安くてたくさんあるRB1オデッセイの物にしました。LEDの時代なので移植の情報が少なく苦労したので他の方の参考になれば幸いです。
2
RB1 オデッセイ プロジェクター移植 その1
ヘッドライト外し及びから割は、ほかの方の整備手帳を見ていただいて、ヘッドライトベースからローとハイを取り外しリフレクターやレンズもバラバラにします。写真撮ってなくてごめんなさい。
3
RB1 オデッセイ プロジェクター移植 その1
ローとハイの間にある光軸調整のボールジョイントを外すのに手間取ると思います。
4
RB1 オデッセイ プロジェクター移植 その1
光軸調整のスクリューを回しレンズを傾けるとドライバーが当たる位置にくるので、探りながら外します。。
5
RB1 オデッセイ プロジェクター移植 その1
赤丸のようにベースに残ります。
6
RB1 オデッセイ プロジェクター移植 その1
ここから加工していきます。レンズを外した土台を切った貼ったしていきます。
7
RB1 オデッセイ プロジェクター移植 その1
元のプロジェクターとRB1のやつでは長さも形状も全然違います。スープラのは円なのに対し、RB1は楕円です。悩みましたが先輩の知恵で進めることができました。
8
RB1 オデッセイ プロジェクター移植 その1
最初は怖かったので4mm程多めに線を書いておき、金ノコで切っていきます。私はエアツールを使える環境があったのですんなり切れました。なくてもイケるとは思いますが大変だと思います。続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

減衰調整

難易度:

雨漏り修理

難易度:

コーディング

難易度:

KOITO/小糸製作所 角型2灯式 LEDヘッドランプユニット取り付け

難易度:

ブレーキエア抜き

難易度:

空気圧センサーの調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スープラ RB1 オデッセイ プロジェクター移植 その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/1333347/car/979055/5941156/note.aspx
何シテル?   08/02 15:25
ぶじカエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
まだまだ発展中ですほっとした顔 見かけたら声かけてくださいわーい(嬉しい顔) 改造点はBLITZ エアクリ B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation